
引用元スレ:ダルビッシュ有NPB通算防御率1.99←これ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608929603/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608929603/
1: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:53:23.82 ID:r7TYfJGd0
1268回でこれ
2: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:54:18.22 ID:r7TYfJGd0
ダルビッシュ有(19) *5勝 5敗 *94.1回 防3.53 *52奪三振 WHIP1.54
ダルビッシュ有(20) 12勝 5敗 149.2回 防2.89 115奪三振 WHIP1.28
ダルビッシュ有(21) 15勝 5敗 207.2回 防1.82 210奪三振 WHIP0.83 最多奪三振 MVP 沢村賞 B9 GG
ダルビッシュ有(22) 16勝 4敗 200.2回 防1.88 208奪三振 WHIP0.90 GG
ダルビッシュ有(23) 15勝 5敗 182.0回 防1.73 167奪三振 WHIP0.90 最優秀防御率 最高勝率 MVP B9
ダルビッシュ有(24) 12勝 8敗 202.0回 防1.78 222奪三振 WHIP1.01 最優秀防御率 最多奪三振
ダルビッシュ有(25) 18勝 6敗 232.0回 防1.44 276奪三振 WHIP0.83 最多奪三振
ダルビッシュ有(20) 12勝 5敗 149.2回 防2.89 115奪三振 WHIP1.28
ダルビッシュ有(21) 15勝 5敗 207.2回 防1.82 210奪三振 WHIP0.83 最多奪三振 MVP 沢村賞 B9 GG
ダルビッシュ有(22) 16勝 4敗 200.2回 防1.88 208奪三振 WHIP0.90 GG
ダルビッシュ有(23) 15勝 5敗 182.0回 防1.73 167奪三振 WHIP0.90 最優秀防御率 最高勝率 MVP B9
ダルビッシュ有(24) 12勝 8敗 202.0回 防1.78 222奪三振 WHIP1.01 最優秀防御率 最多奪三振
ダルビッシュ有(25) 18勝 6敗 232.0回 防1.44 276奪三振 WHIP0.83 最多奪三振
3: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:54:35.59 ID:r7TYfJGd0
通算成績
176登板 1268.1回 93勝38敗 防御率1.99 完投55 完封18 被本塁打58 奪三振1250
CS、PO成績
11登板 8勝2敗 防御率1.49 85回
176登板 1268.1回 93勝38敗 防御率1.99 完投55 完封18 被本塁打58 奪三振1250
CS、PO成績
11登板 8勝2敗 防御率1.49 85回
62: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:21.99 ID:Bb/4JyWsa
>>3
短期決戦も普通に化け物やな
短期決戦も普通に化け物やな
4: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:54:44.98 ID:+MgROvjtr
はよMLB行けと思ってたわ
6: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:55:21.37 ID:m6AMa5ET0
地味にすごい
7: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:55:22.29 ID:EPwzVzcv0
逆にNPB帰って来られへんな
8: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:55:59.74 ID:r7TYfJGd0
控えめにいってバケモンやろ…
9: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:56:16.11 ID:tKlM/XLx0
一方レスバトラー有の成績は?
10: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:56:18.64 ID:XPVfwSYX0
大学のGPAにダルビッシュ並やわってよく使ってた
11: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:56:50.79 ID:QVCZPwFu0
何でチームが弱かったわけでもないのに最多勝ないんや?
13: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:57:19.09 ID:CYkvuiO6d
>>11
弱かったぞ
弱かったぞ
53: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:05:09.13 ID:C2Pwhvkzd
>>11
毎年成瀬や涌井やらが確変してたから
毎年成瀬や涌井やらが確変してたから
12: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:56:57.27 ID:bk05JMJf0
やばすぎでしょ
14: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:57:49.97 ID:J5s0z/U+0
チラジのグラスラがなかったら最終年は0点台だったのに
32: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:01:57.55 ID:1f6mLa3VM
>>14
開幕戦大炎上してるから文句言えない
開幕戦大炎上してるから文句言えない
15: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:58:08.71 ID:r7TYfJGd0
MLBでもサイヤング最終候補2回&奪三振王&最多勝
16: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:58:17.97 ID:ZVgSW4Zq0
5年連続1点台とかどうなっとんねん
ほぼ200イニ超えてるし
ほぼ200イニ超えてるし
17: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:58:19.57 ID:IShGThSF0
向こうで引退するやつやな
18: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:58:30.51 ID:FeynLyY40
2011は田中より凄い気がする
36: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:02:48.54 ID:jrrpZ2ZaM
>>18
ダブル受賞で良かったのにな
ダブル受賞で良かったのにな
19: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:58:43.11 ID:r3OpCglO0
あんなに三振ボコボコとるやつ他におらんやろって位奪三振マンだったイメージ
20: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:59:44.85 ID:QHlsneUl0
開幕戦でいつも炎上してるイメージ
21: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:59:47.34 ID:G9powNCxd
あんまり行きたくなかったのにメジャーに行かせられた感あるしもう日本ではやらんやろな
22: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 05:59:48.59 ID:ZVgSW4Zq0
サイヤング2位のダルでも3位にしかなれんプロスピってどうなっとんねん
23: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:00:08.89 ID:2pnOXFqZ0
札幌ドーム専やん
30: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:01:31.34 ID:r7TYfJGd0
>>23
ビジターの成績が極端に悪いならそうなるがな
ビジターの成績が極端に悪いならそうなるがな
24: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:00:14.27 ID:UYuG/AgAd
加藤球のおかげでだいぶ得した感はある
27: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:01:09.62 ID:r7TYfJGd0
>>24
いや1年だけやろ
いや1年だけやろ
33: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:02:02.44 ID:UYuG/AgAd
>>27
10年も20年もやったわけじゃないんだから1年ってだいぶデカイだろ
10年も20年もやったわけじゃないんだから1年ってだいぶデカイだろ
40: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:03:10.46 ID:33b+SwGh0
>>33
加藤球の恩恵ならマーやマエケンの方が味わってるんだよなぁ
加藤球の恩恵ならマーやマエケンの方が味わってるんだよなぁ
29: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:01:25.20 ID:Lubbsx9i0
>>24
こいつに加藤球は関係ないわ
こいつに加藤球は関係ないわ
34: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:02:13.42 ID:ZVgSW4Zq0
>>24
2012からテキサスやから2011だけやな
2012からテキサスやから2011だけやな
25: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:00:29.43 ID:zUyFdaNi0
野茂と並ぶくらいのNPB成績の濃さ
26: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:00:56.25 ID:r7TYfJGd0
MLB挑戦時会見ダル「相手が手加減してくれよ~とか試合前に言ってきて違和感があった」
41: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:03:35.59 ID:coChNq9G0
>>26
ただの冗談噛み付くあたりこの頃から片鱗あったな
ただの冗談噛み付くあたりこの頃から片鱗あったな
90: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:09:51.49 ID:QOnH2w8s0
>>26
これメジャーの選手普通に言うよな
もちろん日本と同じ相手が凄いっていう意味で
これメジャーの選手普通に言うよな
もちろん日本と同じ相手が凄いっていう意味で
28: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:01:21.39 ID:X8j3ftQma
どんどんダルビッシュ頼りになって行ったチーム
31: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:01:43.23 ID:dpWPltVY0
ダルの成績見てると勝利数に大事なのは登板平均イニングだというのが分かる
35: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:02:38.34 ID:ObWvwT1ea
ハムファンじゃないがダルだけは当時からみんな認めてたよな
明らかに別次元の選手だった
生で見たことある選手の中では間違いなくダントツ
明らかに別次元の選手だった
生で見たことある選手の中では間違いなくダントツ
44: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:03:50.34 ID:Zccwgeyp0
>>35
セファンだろうと球界のエースはダルって共通認識やったからな
セファンだろうと球界のエースはダルって共通認識やったからな
38: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:03:08.57 ID:X8j3ftQma
2011は本当にすごかった
あと日本時代は今ほどじゃないけどメジャー1年目よりは確実にコントロールよかった
あと日本時代は今ほどじゃないけどメジャー1年目よりは確実にコントロールよかった
43: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:03:41.44 ID:r7TYfJGd0
>>38
まぁボール変わるからしゃーない
その分マーのMLB初年度は凄かった
まぁボール変わるからしゃーない
その分マーのMLB初年度は凄かった
39: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:03:10.04 ID:hgNeHQvs0
立ち上がりの悪さとかデーゲームとの相性とか言われとったけど気づけば克服してたな
42: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:03:39.37 ID:h6uk9CcO0
違反球かつ札ドやしな
45: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:04:05.18 ID:ouQEX79F0
最後はヌルゲーすぎて縛りプレイしてたらしいな
48: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:04:24.73 ID:GRDah+nc0
22歳のときの成績でノンタイトルって岩隈が20勝した年か?
55: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:05:15.65 ID:X8j3ftQma
>>48
奪三振は杉内
それ以外は岩隈やな
奪三振は杉内
それ以外は岩隈やな
49: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:04:27.46 ID:/0AxPYk1a
いやダルより斉藤和巳やマーの方が絶望感あったわ
ダルはなんやかんや1点取れて相手の無援護で勝てるんじゃね?みたいな雰囲気はあった
ダルはなんやかんや1点取れて相手の無援護で勝てるんじゃね?みたいな雰囲気はあった
57: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:05:31.29 ID:r7TYfJGd0
>>49
さすがに斉藤和巳なんざとは格が違いすぎるでしょ
オッサンの懐古やめーや
さすがに斉藤和巳なんざとは格が違いすぎるでしょ
オッサンの懐古やめーや
50: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:04:39.71 ID:dpWPltVY0
ダルに隠れて武田勝も大概おかしなことやってる
51: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:04:49.42 ID:r7TYfJGd0
MLB通算
71勝56敗 3.47 1127回 奪三振1392
71勝56敗 3.47 1127回 奪三振1392
52: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:04:50.82 ID:ZVgSW4Zq0
マウンドから鶴岡にカーブ!言うてなかったか
54: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:05:09.19 ID:I+HImIGD0
・野球が上手い
・人気
・高身長
・イケメン
・嫁とラブラブ
・ゲーマー
欠点、なし!w
・人気
・高身長
・イケメン
・嫁とラブラブ
・ゲーマー
欠点、なし!w
56: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:05:16.38 ID:s4AS6kiK0
菅野とどっちがすごいんや
60: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:07.72 ID:33b+SwGh0
>>56
そいつはマーやマエケン以前に金子千尋と比較対象になる程度の存在やぞ
そいつはマーやマエケン以前に金子千尋と比較対象になる程度の存在やぞ
81: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:36.95 ID:6RjY2g2Hd
>>60
さすがに金子と比較は菅野に失礼
菅野舐めすぎやろ
さすがに金子と比較は菅野に失礼
菅野舐めすぎやろ
58: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:05:33.13 ID:R89dOJy6a
2011年
防御率1.44 18勝6敗 10完投★6完封 ★奪三振276
★232.0イニング 四球36 被安打156 ★QS率96.2% ★WHIP0.83
★被打率.190 ★被出塁.229 ★被長打.241 K/BB7.67 ★K/9 10.71 BB/9 1.40
★FIP1.56 LOB%81.7 RSAA42.94 RSWIN4.96
いろいろとおかしい
防御率1.44 18勝6敗 10完投★6完封 ★奪三振276
★232.0イニング 四球36 被安打156 ★QS率96.2% ★WHIP0.83
★被打率.190 ★被出塁.229 ★被長打.241 K/BB7.67 ★K/9 10.71 BB/9 1.40
★FIP1.56 LOB%81.7 RSAA42.94 RSWIN4.96
いろいろとおかしい
59: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:05:36.23 ID:HVOMRJlWd
札ドやしな
61: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:09.95 ID:dpWPltVY0
札ド連呼民は当時のヤフド知ってるんか…?
63: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:23.42 ID:X8j3ftQma
2008はともかく2011は沢村賞ダブル受賞でよかったのにな
64: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:23.77 ID:KH5tBv1Cd
違反球の札ドとか無価値やろ
66: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:37.39 ID:34LR4x3V0
当時ダルビッシュ有と藤川球児で史上最強投手論争を繰り広げていた野球板があるらしい
71: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:07:40.86 ID:uuFDea3+a
>>66
野球知らんやろそいつら
まあ全盛期藤川は論争したくなるくらいのもんではあったが
藤川の場合はいろいろ印象値がデカいわな
野球知らんやろそいつら
まあ全盛期藤川は論争したくなるくらいのもんではあったが
藤川の場合はいろいろ印象値がデカいわな
67: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:48.62 ID:ZVgSW4Zq0
沢村賞全項目クリア!なお
68: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:06:50.50 ID:KEvKgz0J0
20102008の方が相対的な評価高くなるだろうな
69: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:07:30.15 ID:YpN+nhnp0
マートンがチンチンにやられた後
クレメンスレベルの投手て絶賛してたな
クレメンスレベルの投手て絶賛してたな
70: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:07:35.67 ID:X8j3ftQma
スタッツで見るとキャリア前半はハムの硬い守備にだいぶダルビッシュ助けられてるけどな
後半はチームがダルビッシュ頼りになって実力で数字残してるけど
後半はチームがダルビッシュ頼りになって実力で数字残してるけど
72: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:07:41.36 ID:dF2zDzzjM
梨田に酷使されて球数やばかったよな
130ぐらいは普通に投げてなかった?
130ぐらいは普通に投げてなかった?
73: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:07:45.46 ID:PQrM8qi50
今年サイヤング取ってたら文句なしで歴代1位やったやろな
78: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:22.80 ID:34LR4x3V0
>>73
今のところは誰が歴代1位なんや?
今のところは誰が歴代1位なんや?
92: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:10:16.32 ID:PQrM8qi50
>>78
多分かねやんが1位になると思うでランキング形式やと
過去とはいえ400勝はでかい
多分かねやんが1位になると思うでランキング形式やと
過去とはいえ400勝はでかい
74: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:07:58.60 ID:R89dOJy6a
76: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:15.89 ID:dGLC6TNO0
梨田がひたすらローテ弄ってホークスにぶつけてた思い出
なお返り討ちに遭う模様
なお返り討ちに遭う模様
79: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:24.60 ID:X8j3ftQma
2011後半は中4日とかやってソフトバンクに差広げられてた
80: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:25.27 ID:266T3c580
西武苦手じゃなかった?
82: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:40.76 ID:dPribEOD0
杉内涌井和田マー岩隈成瀬マエケン吉見らと争っていたんだよな
今よりレベル高いわ
今よりレベル高いわ
83: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:44.89 ID:A0yGk81W0
近年のNPBなら最強投手だわ
なんでマーと比べられるのかわからんレベル
なんでマーと比べられるのかわからんレベル
84: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:45.07 ID:hGumtu5Sd
レスバ最弱投手
85: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:08:47.01 ID:r7TYfJGd0
後藤光尊[楽天] 直球も変化球も精神力もすべて持っている。どんなボールが来るのか、対戦がいつも楽しかった
嶋基宏[楽天] 威圧感があって相手を牛耳る力があるピッチャー。初めて対戦したときは3打席3球三振だった
枡田慎太郎[楽天] 中学校のときに対戦した。当時からまったく打てる気がしなかったほど、ズバ抜けた才能を持っていた
中村剛也[西武] 日本時代にけちょんけちょんにやられた。威圧感もあって、すごい球を投げていた。対戦していて楽しかった
高橋朋己[西武] 生で見たことはないですが、真っすぐも速いし、変化球も一級品。すべてにおいて完璧なんじゃないですか
今江敏晃[ロッテ] 真っすぐの速さであったり、変化球の曲がりの大きさが印象的でした。投手に必要なすべてがそろっていた
根元俊一[ロッテ] 何がすごいって、とにかく全部がすごい。持ち球の何を打ったらいいのか本当に分からなかった
本多雄一[ソフトバンク] 対戦成績も悪いし、球種の多さとスピードがやっかい。体が大きいし、フォームに威圧感もある
鶴岡慎也[ソフトバンク] あまりに投手としてのスケールが大きすぎて、彼について僕がどうこう語るのも失礼だと思うほどすごい
江川智晃[ソフトバンク] 球種の豊富さとそれぞれの精度の高さで群を抜いているピッチャー。緩急があり、対応しづらい
宮崎祐樹[オリックス] すべてのボールで勝負できる選手。どう打つか考えたときに自分が打っているところを想像できない
川端崇義[オリックス] いろいろな球種を投げられるし、自分の思うようにゴロを打ち取らせたりするように見えるのですごいと思う
駿太[オリックス] 持っている球種が多いですし、球も速いですし、一つひとつの精度が高いです。スキがありません
坂口智隆[オリックス] 軸になる球が多くて日によってすごさが違う。試合を楽しむということはなかなかないけど、勝負を純粋に楽しめた
嶋基宏[楽天] 威圧感があって相手を牛耳る力があるピッチャー。初めて対戦したときは3打席3球三振だった
枡田慎太郎[楽天] 中学校のときに対戦した。当時からまったく打てる気がしなかったほど、ズバ抜けた才能を持っていた
中村剛也[西武] 日本時代にけちょんけちょんにやられた。威圧感もあって、すごい球を投げていた。対戦していて楽しかった
高橋朋己[西武] 生で見たことはないですが、真っすぐも速いし、変化球も一級品。すべてにおいて完璧なんじゃないですか
今江敏晃[ロッテ] 真っすぐの速さであったり、変化球の曲がりの大きさが印象的でした。投手に必要なすべてがそろっていた
根元俊一[ロッテ] 何がすごいって、とにかく全部がすごい。持ち球の何を打ったらいいのか本当に分からなかった
本多雄一[ソフトバンク] 対戦成績も悪いし、球種の多さとスピードがやっかい。体が大きいし、フォームに威圧感もある
鶴岡慎也[ソフトバンク] あまりに投手としてのスケールが大きすぎて、彼について僕がどうこう語るのも失礼だと思うほどすごい
江川智晃[ソフトバンク] 球種の豊富さとそれぞれの精度の高さで群を抜いているピッチャー。緩急があり、対応しづらい
宮崎祐樹[オリックス] すべてのボールで勝負できる選手。どう打つか考えたときに自分が打っているところを想像できない
川端崇義[オリックス] いろいろな球種を投げられるし、自分の思うようにゴロを打ち取らせたりするように見えるのですごいと思う
駿太[オリックス] 持っている球種が多いですし、球も速いですし、一つひとつの精度が高いです。スキがありません
坂口智隆[オリックス] 軸になる球が多くて日によってすごさが違う。試合を楽しむということはなかなかないけど、勝負を純粋に楽しめた
93: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:10:22.74 ID:dPribEOD0
>>85
楽しいという打者が多いね
見てる方も嬉しいわ
楽しいという打者が多いね
見てる方も嬉しいわ
97: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:11:13.39 ID:r7TYfJGd0
>>93
せやな
レベル高すぎてもはや楽しいんやろなあ
せやな
レベル高すぎてもはや楽しいんやろなあ
87: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:09:04.28 ID:6RjY2g2Hd
ダルほんま神
88: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:09:08.55 ID:EAWyspqea
嫁ブログ「球場にイケメン居た!!」
ダル「🤯!?」
嫁「あ、よく見たらウチの夫でした☺?」
ダル「🥰」
ダル「🤯!?」
嫁「あ、よく見たらウチの夫でした☺?」
ダル「🥰」
89: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:09:15.93 ID:r7TYfJGd0
古久保健二[オリックス] 彼を選ぶのに理由付けはいらない。身体能力、球のスピード、変化球、どれをとっても一流のピッチャー
厚澤和幸[日本ハム] 修正能力の高さがズバ抜けている。あの技術、あの指先の感覚の持ち主は今まで見たことがない
武田勝[日本ハム] 技術や身体能力など、投手として必要なものをすべて持っている。あのルックスも含めて、すごかった
鍵谷陽平[日本ハム] すべてにおいて、ずば抜けていますよね。ストレートも変化球も、すべての球種がすご過ぎました
杉谷拳士[日本ハム] 一緒のチームでやらせてもらって、練習への取り組み方や、試合への準備などすべてがすごかった
武田久[日本ハム] 全部、すごい!先発だから力を抜く場面もあったけど、短いイニングを全力で投げたら、誰も打てないと思う
藤井彰人[阪神] コントロールも変化球も球威もすべてがNo.1。打席で見ても、キャッチャーとして受けても、本当にすごい
福留孝介[阪神] ポテンシャルが高い。何がいいって、総合的に。メジャーであれだけ勝てるのも不思議じゃない
今成亮太[阪神] キャッチャーとして受けていて、打たれる気がまったくしなかった。どれか1つでも抑えられるんじゃないかと思うくらい
俊介[阪神] とにかく「すごい!」のひと言です。ボールはもちろん、マウンドでの威圧感もすごいです
前田健太[広島] 球種がめちゃくちゃ多いのに、すべてのボールが一級品。あの歳で、そこまで達していることもすごい
柿田裕太[DeNA] 衝撃的だったのはダルビッシュさんと田中将大さんですが、一人だけを選ぶとなると、やっぱりダルビッシュさんかな
高城俊人[DeNA] すべての球種がすごいけど、真っすぐとスライダーが特にすごい。一度対戦してみたい。絶対打てないと思うけど
相川亮二[ヤクルト] スピード、フォーム、コントロール、変化球、ピッチャーに必要な能力のすべてのレベルが高い
厚澤和幸[日本ハム] 修正能力の高さがズバ抜けている。あの技術、あの指先の感覚の持ち主は今まで見たことがない
武田勝[日本ハム] 技術や身体能力など、投手として必要なものをすべて持っている。あのルックスも含めて、すごかった
鍵谷陽平[日本ハム] すべてにおいて、ずば抜けていますよね。ストレートも変化球も、すべての球種がすご過ぎました
杉谷拳士[日本ハム] 一緒のチームでやらせてもらって、練習への取り組み方や、試合への準備などすべてがすごかった
武田久[日本ハム] 全部、すごい!先発だから力を抜く場面もあったけど、短いイニングを全力で投げたら、誰も打てないと思う
藤井彰人[阪神] コントロールも変化球も球威もすべてがNo.1。打席で見ても、キャッチャーとして受けても、本当にすごい
福留孝介[阪神] ポテンシャルが高い。何がいいって、総合的に。メジャーであれだけ勝てるのも不思議じゃない
今成亮太[阪神] キャッチャーとして受けていて、打たれる気がまったくしなかった。どれか1つでも抑えられるんじゃないかと思うくらい
俊介[阪神] とにかく「すごい!」のひと言です。ボールはもちろん、マウンドでの威圧感もすごいです
前田健太[広島] 球種がめちゃくちゃ多いのに、すべてのボールが一級品。あの歳で、そこまで達していることもすごい
柿田裕太[DeNA] 衝撃的だったのはダルビッシュさんと田中将大さんですが、一人だけを選ぶとなると、やっぱりダルビッシュさんかな
高城俊人[DeNA] すべての球種がすごいけど、真っすぐとスライダーが特にすごい。一度対戦してみたい。絶対打てないと思うけど
相川亮二[ヤクルト] スピード、フォーム、コントロール、変化球、ピッチャーに必要な能力のすべてのレベルが高い
91: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:09:59.60 ID:INtqpkM80
無援護で中継ぎに台無しにされてるイメージ
94: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:10:24.81 ID:KEvKgz0J0
こいつ2007の日本シリーズでも大分危ないとこまで言ってたよな
メジャー行かないは言い過ぎだけど球団愛強そう
メジャー行かないは言い過ぎだけど球団愛強そう
95: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:10:42.11 ID:r7TYfJGd0
96: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:10:46.54 ID:Bb/4JyWsa
ある程度対戦あってダルが一番苦手にしていた打者って誰なんや?
99: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:11:26.58 ID:e25NRw7w0
ダルビッシュ有(22) 16勝 4敗 200.2回 防1.88 208奪三振 WHIP0.90 GG
これあんま言われねえけど五輪行った奴だけ
特別ルールで規定が120回とかだった時なんだよな
それでこの成績は頭おかしい
これあんま言われねえけど五輪行った奴だけ
特別ルールで規定が120回とかだった時なんだよな
それでこの成績は頭おかしい
100: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 06:11:35.20 ID:ObmN3W41a
引退後更に評価上がりそう