
引用元スレ:立浪臨時コーチ「誰とは言わんが二番打者の打撃成績が課題」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605682570/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605682570/
1: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:56:10.20 ID:mbspD92D0
チームにはレギュラーもいれば、これからの選手もいます。今のレギュラー陣は、ある程度それぞれの打撃が出来上がっています。打線としての1つの課題は2番打者でしょう。来季が5年目となる京田選手であったり、2番を打てる選手が打力を上げていけば、よりいい打線が組めるようになると思います。
ドラゴンズには楽しみな若い選手が多くいます。少しでもいい方向にいくよう努めたいと思います。
ドラゴンズには楽しみな若い選手が多くいます。少しでもいい方向にいくよう努めたいと思います。
2: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:56:24.49 ID:mbspD92D0
3: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:56:31.91 ID:mbspD92D0
京田かわいそう
4: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:57:01.84 ID:OyZyNhqT0
どうなってしまうんや
5: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:57:16.27 ID:TAqlCSBD0
京田に熱血指導やろなあ…
6: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:57:29.77 ID:SurHx+DB0
「指導」やね
7: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:57:42.39 ID:i6DpptQ+0
春は地獄やろなあ
8: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:57:56.23 ID:jh7t9gBF0
宿舎も選手と一緒
9: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:58:33.69 ID:qab+238Td
素晴らしいコーチ
11: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:59:04.37 ID:iF4U85cZ0
考え野球してないからしゃーない
12: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:59:06.08 ID:4gxptNRJ0
京田も5年やってあの程度しか打てんのやからそろそろ打撃スタイルを変えんとな
好きなように打って結果がでないならチーム打撃に徹するとかさ
好きなように打って結果がでないならチーム打撃に徹するとかさ
13: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:59:11.55 ID:RE8LNpuCd
監督就任の為の実績作りやろなあ
与田様かわいそう
与田様かわいそう
14: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:59:16.55 ID:/l2vHSrN0
素晴らしいフォームになりそう
16: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:59:36.64 ID:zL1kW3NM0
素晴らしい分析
17: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:59:39.94 ID:cId0NICK0
言ってるんだよなあ
18: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 15:59:46.58 ID:u7WEhZUa0
二番におかなきゃいんじゃねそもそも
19: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:00:09.21 ID:fr1m92UC0
2番に打てる打者置くのが一番早いんやないか?
>>19
アルモンテはもうおらんぞ
アルモンテはもうおらんぞ
20: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:00:17.08 ID:sN94snOUd
言っとるやんけ
21: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:00:35.48 ID://KmowQW0
終盤はそこそこ打ってたんだけどあれが続けられんからなあ
22: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:00:46.71 ID:RK7KqWEy0
でも京田みたいなタイプで今更選球眼とか言っても無理やろ
パワーつけて6,7番でフリースインガーさせてるのが良さそうやけど立浪はそういうの嫌いそう
パワーつけて6,7番でフリースインガーさせてるのが良さそうやけど立浪はそういうの嫌いそう
>>22
コソコソヒット狙ってもバットに当たらん悪球打ちに長距離砲なんて夢のまた夢や
コソコソヒット狙ってもバットに当たらん悪球打ちに長距離砲なんて夢のまた夢や
23: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:00:50.25 ID:wQzYjekld
立浪、お前の指導息苦しいよ…
>>23
ほな楽にしたるわ(パーン
ほな楽にしたるわ(パーン
25: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:00:54.06 ID:DORSZnQj0
京田「打てばいいんでしょ(笑)」
立浪「打てよ?」
京田「……」
立浪「打てよ?」
京田「……」
26: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:01:02.98 ID:Z65zHTh7M
京田は2位も6位も一緒みたいなイキリしてたから優勝に向けてさぞ鍛えられるんやろな
28: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:01:24.41 ID:3bw9B0EY0
ソトでも取るのか?
30: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:01:47.87 ID:G+ll805td
さすがの京田も銃突き付けられたら打つようになるやろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:01:48.93 ID:WDZNcpQva
臨時じゃなくて打撃コーチやればええやんと思ったけど
肩幅と●根の2人もおるところの下に立浪は流石に無理かな
肩幅と●根の2人もおるところの下に立浪は流石に無理かな
32: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:01:52.32 ID:WczmmLVd0
調子乗っとるから仕方ねーわ
ドラゴンズは京田のものじゃないし
ドラゴンズは京田のものじゃないし
33: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:02:03.90 ID:Kju/8t900
丁寧な語り口が逆に怖い
35: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:02:25.83 ID:8KqnouL4d
京田より恥ずかしい成績で新人王とったくせによ
36: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:02:45.28 ID:nnnsEDgY0
二番だけか?
大島以外全員だろ
大島以外全員だろ
37: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:02:45.89 ID:ACrHtIRX0
そもそも京田が2番打者タイプじゃないだろ
>>37
7番やな
7番やな
38: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 16:03:23.42 ID:t9QIj2tp0
素晴らしい意気込み
来年春のキャンプで臨時コーチを務めることになりました。所用で1度だけ離れないといけないのですが、キャンプの1カ月間、チームと一緒に行動します。
現役だったときにも、2008年から引退する09年まで兼任で打撃コーチを務めました。短い間でしたが、自分なりに若い選手たちの打撃を見てきました。その際の経験も生かしながら、指導にあたりたいと思います。
打撃は、誰が教えても急に良くなったりするものではありません。簡単ではないですが、選手たちにとって何かいいヒントをあげられればと思っています。
また、選手が迷わないように、ということにも気を付けないといけません。私のような臨時ではなく、ずっと選手たちを指導してきた打撃コーチがいます。教える内容などが人によって違ったり、選手たちが混乱しないよう、与田監督と話をした上で選手に接したいと考えています。
チームにはレギュラーもいれば、これからの選手もいます。今のレギュラー陣は、ある程度それぞれの打撃が出来上がっています。打線としての1つの課題は2番打者でしょう。来季が5年目となる京田選手であったり、2番を打てる選手が打力を上げていけば、よりいい打線が組めるようになると思います。
ドラゴンズには楽しみな若い選手が多くいます。少しでもいい方向にいくよう努めたいと思います。
(本紙評論家)
来年春のキャンプで臨時コーチを務めることになりました。所用で1度だけ離れないといけないのですが、キャンプの1カ月間、チームと一緒に行動します。
現役だったときにも、2008年から引退する09年まで兼任で打撃コーチを務めました。短い間でしたが、自分なりに若い選手たちの打撃を見てきました。その際の経験も生かしながら、指導にあたりたいと思います。
打撃は、誰が教えても急に良くなったりするものではありません。簡単ではないですが、選手たちにとって何かいいヒントをあげられればと思っています。
また、選手が迷わないように、ということにも気を付けないといけません。私のような臨時ではなく、ずっと選手たちを指導してきた打撃コーチがいます。教える内容などが人によって違ったり、選手たちが混乱しないよう、与田監督と話をした上で選手に接したいと考えています。
チームにはレギュラーもいれば、これからの選手もいます。今のレギュラー陣は、ある程度それぞれの打撃が出来上がっています。打線としての1つの課題は2番打者でしょう。来季が5年目となる京田選手であったり、2番を打てる選手が打力を上げていけば、よりいい打線が組めるようになると思います。
ドラゴンズには楽しみな若い選手が多くいます。少しでもいい方向にいくよう努めたいと思います。
(本紙評論家)