
引用元スレ:中日・鈴木博志さんの155キロのストレートはなぜ滅多打ちにされるのか
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592924309/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592924309/
1: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 23:58:29.04 ID:N3Dhyy0a0
鈴木博志(2019)
最高球速155キロ 平均球速150キロ
ストレート被打率.371(62-23)
ストレート奪空振り率 5.91%(100球投げて6球ペース)
被OPS.942
最高球速155キロ 平均球速150キロ
ストレート被打率.371(62-23)
ストレート奪空振り率 5.91%(100球投げて6球ペース)
被OPS.942
380: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:40:23.44 ID:VC8s/uDq0
>>1
空振り率サンチェスの2倍くらいあるやん
空振り率サンチェスの2倍くらいあるやん
2: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 23:59:28.31 ID:NAO1TEcca
加速してないから
3: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 23:59:33.44 ID:DuUF0RcT0
デビュー当初の球とあきらかにキレが違う
280: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:30:26.03 ID:z9hLd+430
>>3
デビュー当初も打たれてたし三振取れなかったし誤差やぞ
デビュー当初も打たれてたし三振取れなかったし誤差やぞ
4: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 23:59:43.36 ID:nBSWjruU0
福谷二世
8: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:00:25.65 ID:cH2cBV6+0
全体的にコントロールが良くない
変化球が枠内に行かない
緩急もない
変化球が枠内に行かない
緩急もない
9: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:00:35.07 ID:SjFdB0/Ia
サンチェスと同じ問題やろなあ
325: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:33:50.40 ID:HX0VbkTna
>>9
サンチェスとはちゃうやろ
鈴木ンブレルは1イニング全力投球するリリーフや
8割くらいの力で投げて打者も3週くらいする先発とはワケがちゃうわ
サンチェスとはちゃうやろ
鈴木ンブレルは1イニング全力投球するリリーフや
8割くらいの力で投げて打者も3週くらいする先発とはワケがちゃうわ
10: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:00:40.92 ID:vj0Kd4/Z0
キンブレルポーズやってた時はギリギリ踏ん張ってたけど止めて加護が無くなった
213: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:24:54.13 ID:b3MJ8lj70
>>10
余計しょぼくなったよななんか
余計しょぼくなったよななんか
230: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:26:21.38 ID:XklfXLi+0
>>213
なんか地味になって寂しいわ
なんか地味になって寂しいわ
11: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:00:52.70 ID:NUFtbVho0
投げ方で球種が分かるのでは
13: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:00:54.78 ID:9S0F3btM0
なんで俺たちのふじっしーが二軍でこいつが一軍なんだろ
14: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:01:01.26 ID:UY7n4efy0
変化球がストライク入らない
直球も高めにいくから打たれやすい
直球も高めにいくから打たれやすい
15: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:01:14.62 ID:jC+KjnPO0
ほんま福谷二世やな
16: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:01:31.00 ID:VR/3T/Bl0
カットボールは被打率低いんだっけ
そっち増やせばなんとなんねえかな
そっち増やせばなんとなんねえかな
17: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:01:51.29 ID:YT311Mmw0
大谷すらオールスターでストレート一本で勝負してたら相手からカットされまくってたし
球速いだけならプロなら問題では無いんやろ
球速いだけならプロなら問題では無いんやろ
236: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:26:49.90 ID:vkMrY+Fud
>>17
引退した新庄ですら220キロのストレート当てたしな
引退した新庄ですら220キロのストレート当てたしな
248: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:27:35.06 ID:6v/l1VVK0
>>236
当てるのと打つのは全くレベルが違う話だぞ
当てるのと打つのは全くレベルが違う話だぞ
18: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:01:53.32 ID:Sc/srfvoM
福谷って先発で覚醒して、今ちゃんとローテにいるの?
289: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:31:13.92 ID:mLH0M8BD0
>>18
覚醒する間も無く腰痛になり、白紙の状態
覚醒する間も無く腰痛になり、白紙の状態
19: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:02:11.52 ID:Juie7Of80
スアレスの155km/hも日シリでパッカーン打たれてたな
こういうのがカツオのストレートより打たれる素人には理解できない超人の世界
こういうのがカツオのストレートより打たれる素人には理解できない超人の世界
340: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:35:08.03 ID:HX0VbkTna
>>19
沢村のストレートもそうやな
まあ今年は152キロのスプリットで抑えまくっとるが
沢村のストレートもそうやな
まあ今年は152キロのスプリットで抑えまくっとるが
21: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:02:28.31 ID:bEFMXzwc0
中継ぎやったら覚醒しそう
22: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:02:31.47 ID:sT277Mlf0
出どころ見えやすいとワンツーどんでいける説
26: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:03:05.94 ID:+R/iigBL0
一年目の前半戦は通用してたから完全に通用しないタイプではないと思うんだけど
何がアカンのやろな
何がアカンのやろな
30: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:03:53.45 ID:QxzznryX0
ストレートが高目のボール球ばっかで見極めがしやすい
空振りの取れる変化球が無いからストレートの球速が生きない
空振りの取れる変化球が無いからストレートの球速が生きない
31: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:03:56.94 ID:fJZutNby0
コーディエタイプなんだろ
32: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:04:08.61 ID:kCQEXGDQd
もうキンブリュモノマネやってないんか
34: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 00:04:24.33 ID:WpbZcac50
ストレートが来るって分かればワイでも打てるわ
そのストレートすら
大島に良かったのはデビューの時だけって言われてるし