IMG_1149





引用元スレ:なぜ豊臣秀吉は不人気なのか
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591531119/







1: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 20:58:39.65 ID:/4Pk3sjN0
・のし上がりのお手本
・愛妻家
・戦の上手さは信長を凌ぐ
・部下思い
・身分が低い者とも目線を合わせて話せる

天下は続かんかったけど名君やろ
こいつおらんかったら今の京都や大阪の発展はないで

81: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:10:08.01 ID:gA0f3hPX0
>>1
大阪来てみい

2: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 20:59:02.71 ID:HZSOk8Wy0
信長の人気が異常や

3: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 20:59:23.11 ID:dYdOXIMKd
信長が人気すぎたからやろな

7: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:00:08.68 ID:ILx8RSd+0
信長は過大評価
後世の創作のさじ加減次第って事や

180: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:21:33.35 ID:65ye5pAA0
>>7
江戸時代初期から大人気やで
その時から体制ぶっ壊した革新者の象徴で戦で立身出世がなくなった若者のヒーローやった
せやから朱子学広めるのにめっちゃ邪魔で悪者にせいと頑張ったぐらいや

8: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:00:13.71 ID:5dpymrXCp
判官贔屓

9: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:00:20.41 ID:MEWUWwby0
老害ムーブ

10: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:00:29.93 ID:h9yQITYj0
実際今でも大阪では太閤様なんやろ?

17: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:01:51.27 ID:/4Pk3sjN0
>>10
まあ大阪の大閤人気は東京への対抗意識もありそうな気はする
大閤だけに

12: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:00:59.37 ID:/4Pk3sjN0
つまり人気の信長から権力簒奪したからってことか?
それ言い出したら家康も秀吉から簒奪したのにわりと人気やん

15: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:01:30.62 ID:Jm8pQZTDp
>>12
家康も人気ないやん

21: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:02:20.93 ID:/4Pk3sjN0
>>15
秀吉より評価高いやろ大権現やぞ

13: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:01:23.61 ID:O4+zsVsQ0
景気が上向いてるときは羽柴さんが人気になるとなんかで読んだ気がする

14: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:01:29.64 ID:sGX6SiQL0
信長が強すぎるだけで2番手はこいつやろ

19: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:02:11.19 ID:9a37U+P80
いや大人気やと思うけど・・・
実績の割に人気ないのは家康だろ

22: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:02:23.50 ID:qnBJ4Hp1p
身分の低いものへの視点の合わせ方が悪い方向にしか発揮してないんだよなぁ…

23: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:02:29.00 ID:rLA+2CuGa
大阪も京都も秀吉くるまえから栄えてたやろ

31: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:03:39.03 ID:/4Pk3sjN0
>>23
確かに栄えてはおったけど特に京都の区画整理して人口増やしたのは秀吉の功績やで

24: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:02:38.25 ID:KtUbnGz30
戦国時代はこいつ中心よ
織田信長って途中リタイヤやし、徳川家康は最後に出てくるだけ

35: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:03:57.35 ID:9HdwjztF0
>>24
最後どころか信長家臣やしなぁ

27: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:02:58.54 ID:8dqsztcg0
信長が強すぎるだけで人気はあるやろ

32: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:03:42.37 ID:nfs0SYOM0
信長も不人気だった時期があるとか

36: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:04:27.91 ID:HuFAs0vtd
畜生やからやろ

37: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:04:53.07 ID:LznhBfA10
晩年がね…

39: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:04:56.82 ID:dYdOXIMKd
秀吉はともかく晩年汚しすぎやわ