83DFCFD2-AEF3-46FE-8D3C-51D90BAA5337





引用元スレ:144試合、消化する方法発見されるyyyyy yyyyy yyyy yyyyy yyyyy
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585063070/







1: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:17:50.86 ID:KbM64ZuM0
・オールスター中止
・CS中止
・雨天中止は引き分け扱い
・9回で試合打ち切りルールに変更。同点の場合は引き分け扱い。ダブルヘッダーに備える
・選手枠を35人位にして1軍抹消期間を5日くらいにして選手を使いやすくする
・基本週6戦

これなら6月開始でも11月まで何とか144試合こなせる

5: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:18:58.67 ID:xXr0h/YB0
143試合な
なんで未だに覚えられないの?

8: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:19:17.23 ID:KbM64ZuM0
>>5
すまん

6: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:18:58.77 ID:KbM64ZuM0
交流戦も中止できるなら中止で

7: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:19:07.21 ID:SlurWp5v0
どっかで連休やろうや

9: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:19:34.00 ID:KbM64ZuM0
>>7
正直無理や

10: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:19:57.02 ID:KbM64ZuM0
むしろ週7戦がベストやと思う

11: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:20:00.98 ID:IbjmtAWS0
csは貴重な収入源やし中止はないやろ

63: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:26:18.58 ID:wjaW4Dd1p
>>11
真っ先に検討されたのがCS中止なのに?

12: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:20:03.61 ID:4fC8ZAwIM
開幕のメドが立たないからなんも言えん

13: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:20:03.91 ID:uit9RCBw0
投手枠を増やせばいい
この際ルールとか言ってられんやろ

14: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:20:14.97 ID:SPNysIm80
CSいらんわ

15: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:20:18.42 ID:jdC93KbF0
伝説の年になりそう

319: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:47:48.46 ID:JvletT510
>>15
もうなってるやろ

16: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:20:24.46 ID:KbM64ZuM0
それか4連戦×2にするとか

17: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:20:45.99 ID:KbM64ZuM0
CSってそんな儲かるんか?

18: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:21:09.33 ID:V+4AkTG+0
五輪なくなって中断期間なくなったんやし何とかなるやろ

19: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:21:16.75 ID:8yjN1WXg0
9回打ち切りはずっとやればええのに

20: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:21:22.44 ID:KbM64ZuM0
選手枠は増やさなあかん

28: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:22:26.83 ID:IbjmtAWS0
全部ドームなら消化できる

33: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:23:25.97 ID:KbM64ZuM0
それに11月以降は球場が借りられないケースがあるから
日程はもっと詰めなあかん

34: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:23:27.73 ID:HVWpS29hd
1軍の枠なくすだけでええやろ

40: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 00:24:20.10 ID:qD+BpBPs0
なんで11月までなん
普通に12月までやりゃええやん