2575BEBD-75E3-4C59-93DD-D2F66A4778AB





引用元スレ:原監督「見逃しという三振ではね」丸と岡本に苦言
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558552482/







1: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:14:42.27 ID:GLHUhyF00
打線はゲレーロが2回にソロを放ったが、その後は2併打に倒れるなど1点止まり。
9回は丸、岡本が連続で見逃し三振に倒れた。原監督は「4点負けているとはいえ、クリーンアップが見逃し、見逃しという三振ではね。打つ姿は難しいけれども、凡打の内容が非常に重要だというのは分かっているところでしょう」と指摘。本拠地東京ドームでは5連敗となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-05221038-nksports-base

3: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:16:49.59 ID:r5BFfY7Qd
原の名指し批判キター

4: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:16:53.05 ID:GLHUhyF00
他に苦言することあるよね

5: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:17:00.07 ID:a9pFqJMQd
(見逃し三振はダメなのか…せや!積極的に球打ちにいったろ!)

6: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:17:21.47 ID:EhXflymr0
本人の現役時代に言ってやりてえわ

7: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:17:34.29 ID:O7UPRH+1a
まぁ丸クラスになると無視やろ
岡本はバカ正直にそれ聞いて悪化

13: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:19:51.08 ID:q+L8d5fv0
原ってもしかして打率厨で出塁率軽視タイプだったりするんか?

14: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:20:29.15 ID:+nRhGl59a
>>13
npbの監督なんて全員そうだろ



24: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:21:50.43 ID:YRqV++Pj0
>>13
清水固定がまさにそれ

15: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:20:29.02 ID:MZGUb3pBd
丸の選球眼知らんの?
もしかしてここ三年ぐらいまともに野球見てなかった?

18: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:20:59.18 ID:Xr0IwUX40
どちらかというと空三の方があかんやろ

21: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:21:18.53 ID:EtX6J5Mna
みのさんはマシやろ
最低でも三球は投げさせとる

初球くそボールポップのほうがムカつくわ

22: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:21:39.85 ID:Q2ixz0w00
丸は見逃し三振上等で出塁してきたんやぞ 岡本は知らん

26: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:22:25.01 ID:tqLtbKUY0
でも4点ビハインドの9回裏にフルカウントでもないのに3,4番が見逃し三振は文句言う気持ちはわかるやろ

27: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:22:40.25 ID:h9TO7/bMd
打撃コーチがあの元木じゃ誰も育たなさそう

29: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:23:21.79 ID:4O9nFvdS0
当てればどうにかなるかもしれん高校野球じゃないんだから

30: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:23:25.62 ID:PN/wcKH20
岡本は論外だけど、丸はこういうのはしゃーないってタイプの打者やろ
打撃スタイルも変えろってのか



33: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:24:04.26 ID:igkzH83Ra
岡本が不調な原因ってやっぱこれやったんやな
追い込まれたくないからなんでも振り回して逆効果になっとる

36: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:24:49.93 ID:/ymqnYKRM
丸は球見て打つタイプじゃなくて読み打ちするタイプなんだから多少のミノサンはしゃーないだろw

37: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:24:55.83 ID:4O9nFvdS0
どうすれば打てるかよりどうすれば怒られないかが頭を占めるようになったらそら打てるわけないわな

39: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:25:30.06 ID:iqE95spoa
no title

その結果がこれ
まあもしかしたら内角に来るってサイン盗みして外に来たからこうなったのかもしれないけどね

63: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:32:50.87 ID:uZoy74Dla
>>39
巨人大田化してるやんけ

139: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:54:51.21 ID:7aJm0TjV0
>>39
ひでースイングだけどストライク付近には来てるしこれは振らないとだろ

42: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:27:53.11 ID:xAnpfQdO0
相変わらず見逃し三振嫌いやな
岡本とかミノサンしてる時のが調子いいイメージだわ
最近振り回しすぎ

46: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:28:52.71 ID:xuGIlc/Sa
坂本が育ったのはこう言う雑音を無視してきたからだよな

48: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:29:25.26 ID:f3exFk/90
何でもかんでも手を出した挙句
丸の選球眼がガバガバなったら本格的にシーズン終了やろなあ

57: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:31:14.52 ID:YRqV++Pj0
>>48
臭いところはカットしろってよく言うけど
それどんどんカット範囲広がって結果ボール球スイング率上がるだけってデータあるからな

60: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:31:50.60 ID:n2GHoJok0
見逃し三振は相手を褒めるしかないんよ
空振り三振との違いはバッターはボールだと思ったりまさかここには投げてこないだろうって時にしか起こらへんのやから
これでバッター責めるのは酷やで

68: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:33:25.06 ID:YRqV++Pj0
>>60
若手「初球フォーク振って二球目三球目のストレート見逃して三球三振した俺は許されたな」

62: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 04:32:20.45 ID:so+eqD77a
坂本も原の下で頭角は現したけどかなり伸び悩んだよな
基本的に原は打者育てるのが無理なんやろな