
引用元スレ:日本の高校球児「ハァ・・・ハァ・・・(5時間の練習を週7日)」→プロ野球がせいぜい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529231882/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529231882/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:38:02 ID:kgS
アメカス高校球児「2時間だけの練習を週2でやるやでー、ついでにバスケ、アメフトも練習しちゃうンゴwwwww」
→MLB、NBA、NFL量産
→MLB、NBA、NFL量産
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:38:15 ID:kgS
しかもアメカスはほぼ自主練の模様wwwwww
スパルタは無意味ってはっきりわかんだね
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:40:26 ID:iUO
やらされてやる練習ほど無意味なもんはない
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:42:03 ID:8CU
人に教えてもらおうって時点で…
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:43:28 ID:lWq
指導者でスポーツ科学をやってたのがどれくらいいるんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:44:36 ID:cN2
徹底した実力主義と自主的、合理的な練習が必要
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:45:59 ID:iUO
>>13
監督に嫌われてベンチ入りするおんj民なんていなくなるんやな!
監督に嫌われてベンチ入りするおんj民なんていなくなるんやな!
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:44:41 ID:kgS
さらに
日本の高校球児「練習きついから授業寝るンゴwww」→ヒエーwww大学なんて行けへんwwww
アメカスは高校球児「練習が軽いから勉強と両立できるでー」
日本の高校球児「練習きついから授業寝るンゴwww」→ヒエーwww大学なんて行けへんwwww
アメカスは高校球児「練習が軽いから勉強と両立できるでー」
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:47:21 ID:e3G
>>14
勉強できるかは知らんけどある程度まともに部活やってる野球部なら
経済的事情が悪くなければだいたい大学には行けるやろ
勉強できるかは知らんけどある程度まともに部活やってる野球部なら
経済的事情が悪くなければだいたい大学には行けるやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:45:12 ID:x7M
ワイらがそうやって来たから下にやらせる精神やぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:45:18 ID:JfS
アメリカではプロ養成所ってあるからな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:47:02 ID:TnR
根拠のないスパルタっていう名の制限を日本中で行って
その制限の中で上手いやつが代表になって
そんなんじゃ世界で通用するわけないわな
その制限の中で上手いやつが代表になって
そんなんじゃ世界で通用するわけないわな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:48:23 ID:kgS
>>20ハンデ背負ってるようなもんだよな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:47:19 ID:zHh
体罰とパワハラのおまけ付き
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:47:24 ID:mwM
大谷「ほうほう」
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:49:03 ID:kgS
>>23あ、日本プロ野球史上1の逸材はお呼びじゃないです。
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:51:52 ID:iUO
>>23
お前は格が違う
お前は格が違う
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:47:39 ID:kgS
日本の根性論はいつ改正されるんやろか・・・?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:48:42 ID:lWq
部活はやっぱ制限つけるべきやな
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:50:13 ID:Ftb
アメリカでもカレッジフットボールの選手なんかは
勉強してるとは思えんのやけどなあ
勉強してるとは思えんのやけどなあ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:50:55 ID:zHh
>>30
留年してる選手とかけっこういる印象
留年してる選手とかけっこういる印象
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:52:57 ID:kgS
>>31日本は入試、向こうの大学は入ってからがきついらしいからな、なお日本の場合は入る時も推薦という逃げ道がある模様
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:53:14 ID:sxZ
むしろ根性論というか
精神をコントロールするトレーニングは日本が一番遅れてるよな
精神をコントロールするトレーニングは日本が一番遅れてるよな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:53:44 ID:zHh
>>38
根性論者はメントレ否定するからな
根性論者はメントレ否定するからな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:54:25 ID:4IY
日本は凡人を戦力に鍛え上げる練習、アメリカは天才を選抜する練習
そんだけや
そんだけや
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:56:10 ID:Ftb
>>41
日本でもプロになれる奴は身体能力お化けばかりやろ
日本でもプロになれる奴は身体能力お化けばかりやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:56:36 ID:4IY
>>44
?
そらそうやろ
?
そらそうやろ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)20:00:28 ID:kgS
せやな
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)20:04:18 ID:HTd
練習させるより部屋の掃除とか精神的な面でのトレーニングさせて、強豪校に育てた監督おったよな
61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)20:22:25 ID:9wi
2時間程度でプロ行けるわけないやろ
練習しとる野球部と練習全然してない野球部じゃ勝負にならん
練習しとる野球部と練習全然してない野球部じゃ勝負にならん
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)20:27:59 ID:ifa
若い内にいろんなスポーツをしながらの方が能力を鍛えるのが今のスポーツ界のトレンドやからな
色々やる方がバランス良く筋肉つくし
色々やる方がバランス良く筋肉つくし
1001:非常識がオススメ記事を紹介します!
強豪とかじゃ練習滅茶苦茶やり、「大学出たのに勉強全く教わっておらず何も出来ない」と裁判沙汰にもなってたりした覚えが