no title




引用元スレ:四大加藤球の被害者「金本知憲」「城島健司」「小笠原道大」あとは?
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518921899/






1: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:44:59.35 ID:zWvv9ctX0
小久保裕紀

2: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:45:36.61 ID:trHiHGr/a
小池

3: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:46:00.78 ID:9Q1LsTwW0
森野

4: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:46:11.66 ID:PA92P18Va
内海

5: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:46:30.55 ID:zWvv9ctX0
>>4
ああ、投手側もあるな

6: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:46:37.80 ID:3HpKg7tz0
めっちゃ恩恵受けてたやつは?

10: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:47:07.38 ID:qeF5JNml0
>>6
吉川

11: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:47:12.66 ID:zWvv9ctX0
>>6
山内赤川

23: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:48:46.62 ID:d7RwEney0
>>6
吉見

82: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:58:35.10 ID:uEYqqe1/d
>>6
赤川

148: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:07:12.43 ID:ughJwByc0
>>6
長野

225: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:19:02.56 ID:Sd9WzW0Va
>>6
赤川

235: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:20:15.82 ID:QNcHY5n8M
>>6
高崎

247: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:22:37.47 ID:962lW20EM
>>6
堂林

7: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:46:43.36 ID:zWvv9ctX0
浅尾

18: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:48:00.99 ID:NtK2RmYBa
森野ばっか言われてるけど地味にブランコやWADAも被害者だと思う。

19: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:48:03.49 ID:VmgM3V0p0
引退を決意した小久保とか
キャリアハイがかぶったおかわりとか鳥谷とか
おかわりなんて60本いったんちゃう

24: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:49:00.50 ID:zWvv9ctX0
>>19
48本で千葉ロッテよりも上だったはずや

44: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:53:35.08 ID:0x+ABWCC0
>>19
鳥谷は軽打に切り替えて、むしろ選手寿命が延びた気はするな

84: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:58:42.06 ID:VmgM3V0p0
>>44
3割20本超えならキャリアハイの見栄えがよくなるから

28: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:50:23.69 ID:1NNGj66Xd
小久保「もう打球飛ばへん、引退しよ」

30: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:51:12.41 ID:trHiHGr/a
>>28
引退理由が悲しすぎるんだよなあ

29: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:50:37.61 ID:zWvv9ctX0
打率3割超えと15本塁打以上を記録した日本人野手
阿部慎之助

以上!w

38: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:52:38.73 ID:y/vFYwWqp
実は阿部慎之助な気がする
加藤球にならなければ今頃通算450HR行ってる

52: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:55:04.69 ID:ezE5QX5p0
ブラゼル

59: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:55:56.86 ID:JpwMtv0k0
金本って加藤球でもそんなに成績落ちてないよな?

74: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:57:23.97 ID:NPDIrXyI0
>>59
怪我した2010から落ちたイメージやし

66: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:56:33.97 ID:NeiurE6Bp
おかわりとかいうぐうレジェンド

68: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:56:59.55 ID:nP6QF4NWd
黒幕のミズノ、特に処分なし

76: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:57:29.26 ID:Mf7vLgBV0
城島とかフル出場と化してるから腰爆発したんだから別に被害者でも何でもないんだけどな

79: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:57:46.39 ID:eoElJd7EM
この間の小久保のフェン直見たら後数年は行けたんちゃうかって思えたわ
元気すぎやろ

88: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:58:55.15 ID:zWvv9ctX0
>>79
小久保は代表監督問題で白髪まみれになってて悲しくなったわ

83: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:58:40.83 ID:OTfGGrsRd
吉見とか内海なんかより高崎健太郎とか赤川の方がやばいやろ
こいつらは加藤球の時しか人並みの成績残せてない

101: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:00:37.62 ID:JwROqsi4K
>>83
違反球問題が発覚するまではええピッチングしとったのに発覚して現在は普通の反発球とわかった途端打たれ出し高崎さん

118: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:03:01.63 ID:OTfGGrsRd
>>101
そもそもあいつの防御率ってリーグ平均より悪かったからな
なぜか無援護みたいに思われてるけど

85: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:58:43.28 ID:jb5oOyYo0
親「サインボール貰ってきたよ!」
子「やったー!!!」

加  藤  良  三

119: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:03:03.21 ID:trHiHGr/a
>>85

138: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:05:44.40 ID:IaDjF8ly0
>>85
no title

うーんこの

143: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:06:37.88 ID:trHiHGr/a
>>138
いらない

91: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:59:36.37 ID:q+rKbBem0
あいつのせいで意識も含めて全体的な打撃のレベルが下がった球史に残る戦犯

106: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:01:16.29 ID:yY6vQaha0
>>91
考えてたことと結果が逆になってんだよな
強打者を育てたいなら「飛ばないボール」ではなく「飛びやすいボール」にした方がええって話やし

95: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 11:59:59.13 ID:Mf7vLgBV0
金本とか小久保とか別に年齢的に引退してもおかしくないし特に金本なんてもう限界やったやん
何で被害者って言われるのかわからんのやけど
T-岡田とかブレイクしてすぐ加藤球に変わったのはかわいそうだった

111: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:02:05.22 ID:zWvv9ctX0
>>95
加藤球にトドメを刺されて現役引退した選手で統一したかった

144: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:06:42.02 ID:hWZtG6+A0
>>95
金本「去年と今年はボールが全然違うな。これなら俺も辞めなくて良かった。15本は、損したよ」

149: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:07:37.19 ID:Mf7vLgBV0
>>144
まだやるつもりやったんかあのお肩で

107: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:01:19.53 ID:WwubQ1+D0
結局インチキ打者が炙り出されただけやん

110: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:01:59.78 ID:zhHEsnBJ0
>>107
おは吉川

117: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:02:59.13 ID:yY6vQaha0
>>107
ガイジかな?
「野球ボール」の定義から外れた反発係数のボールを使わせておいて、
打てなかったたら「インチキ打者」ってどんな発想やねん

120: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:03:04.49 ID:YU77UdK8r
フォークpも死んだ

124: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:03:41.95 ID:igPO11JFa
>>120
しょっぼいフォーク投手でも
野茂ばりにおちてたからな

131: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:04:36.13 ID:yY6vQaha0
>>124
はい知ったかwwwww
「空振りを取る必要がなくなったから」だぞ

136: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:05:33.46 ID:igPO11JFa
>>131
動画見てこい
野茂のフォークの特徴は下に曲がるじゃなくて落ちるや
そういう投手ふえたんだぞにわかw

121: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:03:12.49 ID:R6ffQGYnd
バレンティン「俺には関係なかった」

122: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:03:19.55 ID:h93VnyTX0
逆に何故新井良太さん覚醒しなかったのか

139: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:06:00.54 ID:zWvv9ctX0
おかわりは違反球じゃなければ松井秀喜の日本人シーズン50本塁打確実に塗り替えてただろ

145: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:06:50.37 ID:igPO11JFa
>>139
基本運ないよな
スター聖もないし
ここ一番打てないし

151: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:08:18.53 ID:zWvv9ctX0
>>145
だからこそおかわりっぽいのかも知れんわ

140: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:06:05.49 ID:2cprLOGb0
飛ばなくても努力で飛ばせよとかいう人は自身も理不尽押し付けられても全て努力で解決してきたんやろなあ
きっと何かの分野で立派な功績を残しておられるのだろう
じゃないならでけー口叩くな加藤信者

154: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:08:42.75 ID:U7ugXE+7a
ロートルが一掃されたのは個人的にはプラスと思ってる
そのおかげで今の若手野手豊作の時代になったんだから

155: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:08:43.23 ID:1NNGj66Xd
加藤球以前の吉川「コースに投げなきゃ」→四球で自滅
加藤球の吉川「おっ、真ん中投げても飛ばへんやん」→エース

156: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:08:48.79 ID:Sa+f7+g+d
金本(44) OPS.707
リーグ平均OPS.648

被害者?

163: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:09:38.59 ID:zWvv9ctX0
>>156
ガチレジェやなやっぱり 打撃に関しては問題なかったんだから違反球後も指名打者制さえあればまだいけたわ

195: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:13:37.80 ID:jxJ/nQ/R0
>>156
あれ下手な記者より上手い文章やからな

157: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:09:00.79 ID:9eSZN85U0
上原はラビットボールめちゃくちゃ嫌ってたよな
あんな球使ってたら死人出るよとか

179: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:12:02.90 ID:B+DvNUkKK
>>157
からくりはリアルに擦ったら入る状態やったししゃーない

186: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:12:50.63 ID:9eSZN85U0
>>179
上原クラスならホームラン打たさない技術つければいいやん

159: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:09:06.59 ID:daYkkLkRd
逆に西口とか加藤球のおかけで延命出来たよな

167: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:10:30.28 ID:ttdBzCNXa
ワイの宝物
no title

171: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:10:56.58 ID:h93VnyTX0
>>167
おは加藤

168: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:10:40.46 ID:9eSZN85U0
阪神はなんで代打の神様枠を桧山にしたんだ?
金本のほうが打てたろ?

169: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:10:49.80 ID:1FkXcCq6a
元SBの山田が二桁とかしたのもこの時期やったっけ?

174: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:11:44.69 ID:yY6vQaha0
>>169
せやで

172: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:11:00.76 ID:B9wJe0rfd
金本が劣化した原因って2010年?のキャンプで俊介と激突して肩痛めたからやろ
あれがなかったら多少のお笑い守備あれど投げられませんレベルまではいかないし
50歳で530本くらいホームラン打ってたんちゃうか

212: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:16:47.59 ID:BKvWA6Cp0
>>172
あの年ほんと異常やった
レフトに打球飛んだら玉追わないんやでw
どことってんねーんwwwって怒り通り越して爆笑させられた

180: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:12:08.78 ID:trHiHGr/a
まあ金本は引退試合で良い感じに幕を降ろせたからわりと救われた方かもな

185: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:12:39.97 ID:Ri2z95eGd
外交官としては有能やったらしいのにな

199: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:14:23.33 ID:yY6vQaha0
>>185
今まで球場に合わせて変えていた試合球を全球団に統一させたワケだから、
交渉力は高いんやろな

194: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:13:34.98 ID:JepmvzKA0
城島は膝の故障なんだよなあ

208: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:16:10.13 ID:VZQV687ep
濡れスポとかいう的確な言葉

221: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:18:39.67 ID:KI+o3tQ00
メジャーリーグとの壮行試合で日本の選手のがホームラン打ってた記憶

223: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:18:58.98 ID:qIMG+c6d0
2010金本の如何ともし難い聖域っぷりは物凄かったな
倉本ごときが聖域扱いされてるの見ると鼻で笑ってまうわ

230: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:19:32.79 ID:Ef8zjlIZd
2006 194.0回 12勝13敗. 13被本塁打 52与四球 179奪三振 防御率2.78
2007 187.2回 14勝 7敗 16被本塁打 48与四球 180奪三振 防御率3.02 最多奪三振
2008 184.1回 12勝 8敗.  7被本塁打 68与四球 154奪三振 防御率2.73
2009 179.2回.  9勝11敗. 23被本塁打 36与四球 115奪三振 防御率2.96
2010 148.0回 11勝 8敗 14被本塁打 32与四球 121奪三振 防御率4.38
2013 160.1回 13勝 6敗 11被本塁打 47与四球 107奪三振 防御率3.31
2014 144.2回.  7勝 9敗 11被本塁打 36与四球 105奪三振 防御率3.17

239: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:21:03.93 ID:KI+o3tQ00
>>230
違反球専用投手とか言われるけど2010が酷いだけでそれ以前も優秀な投手なんだよなぁ

240: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:21:32.19 ID:Q9LEw4B50
>>230
誰だこれ
杉内?内海?わからん

242: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:22:10.80 ID:KI+o3tQ00
>>240
内海じゃねえの?

244: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:22:20.02 ID:LmyhtALg0
>>230
誰や
能見か

249: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:22:43.12 ID:bHqERMtt0
>>244
内海

252: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:23:47.83 ID:LmyhtALg0
>>249
内海か
なんやかんや言われてるけどイニングは結構食ってたんやな

241: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:21:53.34 ID:Nm5DxHOt0
金本とか晩年加藤球でもリーグ平均OPS越えてた化物だろ
むしろ鉄平を入れろ

245: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:22:23.43 ID:2XADd8Umd
ワイの青木が一時引退まで追い込まれた

264: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:27:03.43 ID:trHiHGr/a
>>245
??「3割打てなかったら引退します」

253: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:23:59.09 ID:Q9LEw4B50
中村剛也「加藤球だからは言い訳」

261: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:26:38.90 ID:W3+1YFXdM
筒香
2011 .241 8 22 OPS.782
2012 .208 10 45 OPS.661
2013 .216 1 3 OPS.570

よう持ち直したなこれ

262: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:26:46.59 ID:maSIbLR60
ホームラン王取った翌年に加藤球で迷走の旅に出たトカダ

265: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:27:43.42 ID:KI+o3tQ00
2011ぐらいやけにノーステップ打法流行ったよな、T岡田と中田がやってた気がする

266: 風吹けば名無し 2018/02/18(日) 12:27:48.55 ID:bHqERMtt0
和田とかも基本3点台で防御率2点台2回とかやのにエース言われて防御率平凡だったって言われないのがなんかモヤモヤする
メジャーで勝てたからすごいのはわかるけど、NPB時代の数字だけだとね