1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:30:09 ID:eAR
1 二 ポケベル
2 遊 ブラウン管
3 中 アドレス帳
4 一 テレフォンカード
5 三 スピード写真
6 左 カセットテープ
7 右 ビデオテープ
8 捕 ワープロ
9 投 フロッピーディスク
スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:35:02 ID:4gO
代打 テレクラ選手
   ラジカセ選手

3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:36:02 ID:8tb
最近でなくて随分前かも
でもなるほど

4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:36:31 ID:s9t
殆ど最近どころの騒ぎじゃないな

5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:36:56 ID:OcD
MD選手とゲームボーイアドバンス選手は名球会レベル

6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:39:58 ID:54S
>>5
3か月前ぐらいまで旧型gbaで遊んでたんだよなあ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:41:05 ID:J1S
GBAはまだまだ現役やで
充電器要らずはでかい

8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:41:10 ID:yZX
右から左へ受け流す芸人

24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)07:20:59 ID:u2s
>>8
今月号のサラブレで久方ぶりに見た

9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:49:12 ID:Bux
ピカチュウ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:53:14 ID:5Y8
MDは我が家ではまだバリバリの現役やで

12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:57:11 ID:002
なんかあの喋るフクロウの

17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)01:02:36 ID:Uss
>>12
ファービーやな

13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:58:25 ID:s9t
公衆電話っつったらそれなりに最近…でもないか。
案外難しいな。

14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)00:59:58 ID:kqQ
ベイブレード

15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)01:01:12 ID:u8b
帽子の上から耳あてなしヘルメットを被るスラッガー

16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)01:01:41 ID:SmE
CDとかいう上位互換によって地位を守られてる奴

18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)01:54:38 ID:h0z
スピード写真って証明写真のあれか?
今でもいたるところにあるぞ?
スポンサードリンク



19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)02:03:40 ID:u8b
>>18
ポラロイド等のインスタントカメラの事やと思うで

20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)06:27:54 ID:fmY
乱闘

21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)06:38:00 ID:ZiT
普通スピード写真って言われたら証明写真のアレを思い出すと思うんだが…w
駅前とかコンビニ前とかでよくあるけど、肌を綺麗にしたり目をハッキリさせたり、プリクラみたいな機能あるのなw

22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)06:39:27 ID:ZiT
写るんです
レーザーディスク

23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)06:45:06 ID:XBl
グリーンピース

25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)07:21:14 ID:p77
出前一丁のCM

26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)07:25:41 ID:s4C
和製大砲

27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)08:36:20 ID:CsZ
ペヤング

28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)08:40:23 ID:P7K
ハーーーーレムナイツ
戻っておいでよベイビー

29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)08:41:23 ID:3BN
テレホンカードはいつも財布に入ってるで


9999:非常識@管理人:9999/99/99(冥)99:99:99.99 ID:ADMINIST
前球場でおじいさんとおばあさんに「写真撮って下さいますか?」と丁寧にお願いされ
快く引き受けてカメラを渡されると、液晶があるべき場所に何もない。

これは懐かしい、フィルムカメラでは無いか・・・。


デジカメどころか、携帯ですら超高品質の写真が何枚でも撮れるこのご時世に、一発勝負のフィルムカメラを大切に使ってる辺りから察するに、少ない年金を工面して大好きな野球を見に来られたんだろうなあ、とか考えながら老夫婦を写すべく、震えながらファインダーを覗いたあの日。


ちゃんと写せていただろうか、老夫婦の思い出を創るお手伝いを、まともにフィルムカメラなど取り扱った事のない僕はきちんと果たせたのであろうか。

当時最新式だったデジタル一眼レフを携え、液晶画面に選手を収めて連写しながらそんな事を考えた思い出があります。