job00114_top

記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386323073/l50

 

 

1 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:44:33.78 ID:GkBQmG9E  
一般人の年収 1000万円←高い

なぜなのか

スポンサーリンク



 

 

2 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:45:15.76 ID:4qp1jAET  
働ける年数が違うからね

 

 

3 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:45:24.39 ID:1DVpN009  
リスクが違うからやないか
先行きの不安というか

 

 

4 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:45:41.02 ID:o5jVpHI6  
そら相対評価だしね

 

 

5 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:45:49.91 ID:/N00+oTE  
マジレスするスレなんですかね…?

 

 

7 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:45:59.62 ID:cP6oMi6W  
働ける年数

 

 

8 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:46:02.96 ID:IXUQ+rYk  
そら安定性がちゃうやん
数年間1000万と数十年1000万じゃちゃう

 

 

9 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:46:48.19 ID:RaCXhWks  
一般人で年収1000万やったらこの先ずっと安泰ぽいけど
プロ野球選手で1000万だと来年がどうなってるか分からんから

 

スポンサーリンク




 

10 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:47:16.01 ID:/8ggqbZU  
とは言えスターまで上り詰めたら一年でサラリーマンの生涯年収やしな

 

 

13 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:48:20.50 ID:U6ZhARPk  
2軍でも外車ばっかりやしな

 

 

14 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:48:28.27 ID:LQgIo8No  
野球選手は一年一年が勝負なんだから活躍した年は取れるだけ取っておくというのは間違いではない

 

 

15 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:48:48.07 ID:yrpKSepu  
育成選手→300万

・・・・

 

 

16 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:48:58.45 ID:jNgYtgqF  
1000万やと来年首になってる可能性ある

 

 

17 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:49:28.52 ID:Dgih050T  
すでに一般人の生涯年収稼いでるプロ野球選手だって多いやろ

 

 

18 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/06(金) 18:49:30.17 ID:dothzUnx  
大松多すぎ