
引用元スレ:今年の赤字は50億円?プロ野球大半の球団が数十億円規模の損失
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608518355/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608518355/
1: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:39:15.83 ID:5c5FzJT60
プロ野球、楽天は、今シーズン、新型コロナウイルスの影響で、球団経営の柱であるチケット収入が大きく減少したことなどから、数十億円の赤字が見込まれていることが分かりました。
今シーズンの楽天は、新型コロナウイルスの影響で、主催試合の観客動員がおよそ23万人と、球団最多だった昨シーズンの182万人から激減しました。
その結果、経営の柱であるチケット販売による収入が、昨シーズンの47億円から12億円へと、およそ4分の1にまで減ったことが、球団への取材で明らかになりました。
さらに、グッズや飲食の売り上げも7割から8割ほど落ち込んだということで、全体の赤字は数十億円にのぼると見込まれています。
厳しい経営状況の中、球団では、来シーズン以降の新たな収入源として、選手やスタッフの協力も得たグッズ販売や英会話講座など、
インターネットを使った「デジタルコンテンツ」の可能性を探っています。
楽天野球団マーケティング本部の江副翠本部長は「観客を動員して、さまざまな物の売り上げにつなげるというビジネスモデルの根幹に、
大きなダメージがあり、非常に厳しい1年になった。選手と球団が一体となって新しい収入の形を作り出していきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20201216/6000012784.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20201216/6000012784_20201216122156_m.jpg
今シーズンの楽天は、新型コロナウイルスの影響で、主催試合の観客動員がおよそ23万人と、球団最多だった昨シーズンの182万人から激減しました。
その結果、経営の柱であるチケット販売による収入が、昨シーズンの47億円から12億円へと、およそ4分の1にまで減ったことが、球団への取材で明らかになりました。
さらに、グッズや飲食の売り上げも7割から8割ほど落ち込んだということで、全体の赤字は数十億円にのぼると見込まれています。
厳しい経営状況の中、球団では、来シーズン以降の新たな収入源として、選手やスタッフの協力も得たグッズ販売や英会話講座など、
インターネットを使った「デジタルコンテンツ」の可能性を探っています。
楽天野球団マーケティング本部の江副翠本部長は「観客を動員して、さまざまな物の売り上げにつなげるというビジネスモデルの根幹に、
大きなダメージがあり、非常に厳しい1年になった。選手と球団が一体となって新しい収入の形を作り出していきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20201216/6000012784.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20201216/6000012784_20201216122156_m.jpg
3: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:40:08.00 ID:5c5FzJT60
【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/
4: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:40:47.58 ID:5c5FzJT60
2019年売上高 経常利益
読売新聞グループ本社 22億円 14億円
読売新聞東京本社 2258億円 55億円
読売新聞大阪本社 798億円 31億円
読売新聞西部本社 216億円 300万円
読売巨人軍 293億円 25億円
中央公論新社55億円 2300万円
※文化通信社HPより
読売新聞グループ本社 22億円 14億円
読売新聞東京本社 2258億円 55億円
読売新聞大阪本社 798億円 31億円
読売新聞西部本社 216億円 300万円
読売巨人軍 293億円 25億円
中央公論新社55億円 2300万円
※文化通信社HPより
16: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:45:21.31 ID:1k0m3TJD0
>>4
利益率低すぎちゃうか
利益率低すぎちゃうか
24: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:48:08.49 ID:gfheJSMMd
>>4
むしろ球団ビジネスに助けて貰っている親会社
むしろ球団ビジネスに助けて貰っている親会社
5: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:41:18.15 ID:5c5FzJT60
選手年俸を0円にしても赤字
内部留保があるから持つけど
こんなのがずっと続くならプロ野球は無くなる
内部留保があるから持つけど
こんなのがずっと続くならプロ野球は無くなる
6: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:41:47.40 ID:5c5FzJT60
野球の世界では阪神電鉄とか世界的大企業だから
9: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:43:07.87 ID:AilUVc3rd
放映権で稼げんからな
12: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:44:27.67 ID:5c5FzJT60
もう1リーグ8球団にしちゃえよ
現状の2リーグ12球団制は限界に来てるだろ
現状の2リーグ12球団制は限界に来てるだろ
13: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:44:33.20 ID:1k0m3TJD0
赤字にならないわけがないわな
14: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:44:47.20 ID:686wYHvo0
成り立ったプロスポーツあったんか
17: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:45:52.02 ID:JY9fTRN40
コロナは文化の破壊者やな
儲けたのはネット文化だけや
儲けたのはネット文化だけや
31: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:50:19.09 ID:AOfYBSqEM
>>17
新しい文化がブイチューバーへのスパチャとかじゃあなあ
新しい文化がブイチューバーへのスパチャとかじゃあなあ
19: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:46:55.61 ID:AilUVc3rd
放映権で稼げれば年俸下げればやってけるけども
21: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:47:29.66 ID:/KGOMmwm0
今年の選手の契約更改は暖冬だけど
コロナの影響が来年以降にも残るとさすがにガッツリ減るやろな
コロナの影響が来年以降にも残るとさすがにガッツリ減るやろな
22: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:47:31.10 ID:5YgGktHp0
球場いかねえから
ありとあらゆる消費がなかったわ
ありとあらゆる消費がなかったわ
23: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:48:06.87 ID:o/VlZC90d
ファンクラブ改悪定期
26: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:49:17.32 ID:gfheJSMMd
読売もいつまで球団持てるか分からんな
27: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:49:36.27 ID:TbqoK2dq0
楽天とか人入ってなかった印象がある
28: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:49:41.18 ID:AOfYBSqEM
DeNAが1番ツライやろな
せっかく席数も増やしたのに…
せっかく席数も増やしたのに…
29: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:50:13.93 ID:zu9K1FLqa
コロナ禍でも利益出してるのはハム、オリ、Deだけやね
30: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:50:14.80 ID:RUss8v690
今年は初めて大商大シートで観戦したからな
オリックスには貢献したぞ
オリックスには貢献したぞ
32: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:50:55.87 ID:5c5FzJT60
球場居酒屋で儲けるために試合数増やしたけど
今になってそれが足を引っ張ることにw
1試合の価値も無いし水足しまくった味噌汁レベル
今になってそれが足を引っ張ることにw
1試合の価値も無いし水足しまくった味噌汁レベル
33: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 11:51:05.88 ID:iohJmhbpa
元「ほらな?貯め込んで正解やろ?」