引用元スレ:清原和博(通算本塁打525本 歴代5位)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608420868/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608420868/
1: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:34:28.20 ID:HtlZyHqba
地味にレジェンドでは?
2: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:34:44.99 ID:qzflts1na
こんな打ってたイメージないのになんか打ってるよな
11: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:36:01.49 ID:ucEk2M+P0
>>2
40本超えた年ないからな
40本超えた年ないからな
3: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:34:49.52 ID:CQy14Gtyd
🤔
5: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:35:11.33 ID:DnhiDMxHa
どうしてこうなってしまったのか
7: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:35:21.10 ID:ABzd9SxZr
これで育成失敗とかいう化け物
15: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:36:25.30 ID:QNFghaD+a
>>7
ほんとにストイックで真面目にやって怪我も注意してたら王に1番迫れてた男だからしゃーない
ほんとにストイックで真面目にやって怪我も注意してたら王に1番迫れてた男だからしゃーない
8: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:35:21.18 ID:FSKlA2xc0
恫喝テク
9: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:35:28.48 ID:egE/NV1y0
(19) .304 31本 78打点 OPS.976
(20) .259 29本 83打点 OPS.907
(21) .286 31本 77打点 OPS.949
(22) .283 35本 92打点 OPS1.001
(23) .307 37本 94打点 OPS1.068
(24) .270 23本 79打点 OPS.858
(25) .289 36本 96打点 OPS.959
ここまではレジェンド
(20) .259 29本 83打点 OPS.907
(21) .286 31本 77打点 OPS.949
(22) .283 35本 92打点 OPS1.001
(23) .307 37本 94打点 OPS1.068
(24) .270 23本 79打点 OPS.858
(25) .289 36本 96打点 OPS.959
ここまではレジェンド
12: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:36:04.02 ID:vhFnfinXM
>>9
この間日本一6回だからなこいつ
この間日本一6回だからなこいつ
25: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:38:58.43 ID:egE/NV1y0
>>12
清原の成績を犠牲にした黄金期やね😂
清原の成績を犠牲にした黄金期やね😂
10: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:35:47.42 ID:h8r5iaYAa
松井とかより打ってんだよな惜しい人を亡くした
13: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:36:06.41 ID:u24Qq5SN0
これで育成失敗やからな
14: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:36:25.02 ID:bVpzsj9D0
打率はそんなに高くないんだよね。西武時代が打ちまくってた印象
16: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:36:37.90 ID:fbVZXu4mM
最初から巨人ならMAJORとかいってたのかな
17: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:36:52.05 ID:/l2czcIu0
通算タイトル数は?
18: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:37:12.67 ID:ywkhgig2a
不真面目なのに凄いよな才能はまじで球界でトップだったんだろ
19: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:37:16.88 ID:4E1rJnyy0
出塁率無視した方が昔は評価されてたよな
ペタジーニじゃなくてラミレスタイプの
ペタジーニじゃなくてラミレスタイプの
20: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:37:58.14 ID:Hc8lYvEG0
識者「19歳のシーズンに31本打ってて通算525本は少なすぎる」
ワイ「それ以外で通算494本も打ってたら十分すごいと思うんだが」
ワイ「それ以外で通算494本も打ってたら十分すごいと思うんだが」
21: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:37:59.25 ID:Es7s1H8zd
来たたまブンブンまるでは無理なんやろか
24: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:38:50.41 ID:Tgw/C4Fn0
清原「高校時代の練習がキツかったプロは簡単」
藤浪「高校時代の練習がキツかったプロは簡単」
藤浪「高校時代の練習がキツかったプロは簡単」
38: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:42:27.27 ID:RBbbnPNx0
>>24
結果がすべてやね
結果がすべてやね
73: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:38.98 ID:VhtWEzEd0
>>24
当時のPLと大阪桐蔭じゃキツさの次元が違いそう
当時のPLと大阪桐蔭じゃキツさの次元が違いそう
27: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:39:42.30 ID:yh+lvtsh0
イメージと裏腹に出塁率高いタイプなのがまた面白い
28: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:39:55.27 ID:w4bfsJeK0
出塁率が高い
29: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:40:24.58 ID:JI84LWWOa
監督が森じゃなくて落合とかだったら素晴らしい選手になってたかもな。森が悪いよ森が
35: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:42:09.68 ID:Tgw/C4Fn0
>>29
堤の悪口言いたくないからって森を攻撃するノムさん卑怯やわ
堤の悪口言いたくないからって森を攻撃するノムさん卑怯やわ
39: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:42:30.74 ID:3P7Vu4Nq0
>>29
そこらへんのタニマチ顔負けの堤の責任は?
そこらへんのタニマチ顔負けの堤の責任は?
30: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:40:40.40 ID:Hf87WpI2a
三振多いくせに出塁率高い謎
34: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:41:40.65 ID:yh+lvtsh0
>>30
出塁率高いタイプは基本的に三振も多くなるやろ…
出塁率高いタイプは基本的に三振も多くなるやろ…
31: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:41:09.28 ID:MDafK7k80
落合博満「今まで見てきた中で清原がNo.1」
32: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:41:15.94 ID:3LFn7wPld
内角苦手を克服するんじゃなく投手恫喝打法にしたのもね
36: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:42:11.81 ID:LrAX1Oib0
一回もホームラン王になった事ない退屈な公務員野球
37: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:42:23.37 ID:crcryw2fM
(30) .249(462-115) 32本 95打点
出塁率.356 長打率.509 OPS.865
(31) .268(384-103) 23本 80打点
出塁率.379 長打率.484 OPS.863
(32) .236(263-62) 13本 46打点
出塁率.365 長打率.430 OPS.795
(33) .296(216-64) 16本 54打点
出塁率.385 長打率.565 OPS.950
(34) .298(467-139) 29本 121打点
出塁率.396 長打率.546 OPS.942
(35) .318(148-47) 12本 33打点
出塁率.414 長打率.568 OPS.981
(36) .290(341-99) 26本 68打点
出塁率.390 長打率.545 OPS.935
(37) .228(101-23) 12本 27打点
出塁率.350 長打率.604 OPS.954
(38) .212(321-68) 22本 52打点
出塁率.317 長打率.436 OPS.753
これで叩かれまくってたの可哀想
出塁率.356 長打率.509 OPS.865
(31) .268(384-103) 23本 80打点
出塁率.379 長打率.484 OPS.863
(32) .236(263-62) 13本 46打点
出塁率.365 長打率.430 OPS.795
(33) .296(216-64) 16本 54打点
出塁率.385 長打率.565 OPS.950
(34) .298(467-139) 29本 121打点
出塁率.396 長打率.546 OPS.942
(35) .318(148-47) 12本 33打点
出塁率.414 長打率.568 OPS.981
(36) .290(341-99) 26本 68打点
出塁率.390 長打率.545 OPS.935
(37) .228(101-23) 12本 27打点
出塁率.350 長打率.604 OPS.954
(38) .212(321-68) 22本 52打点
出塁率.317 長打率.436 OPS.753
これで叩かれまくってたの可哀想
40: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:42:34.53 ID:pd/+xG6f0
堤が甘やかしすぎた
41: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:42:35.52 ID:E16cLzaH0
長嶋監督は僕のことを一年目から特別扱いしてくれた。練習も自由にやらせてくれるし、
「キヨ、どうだ?」といつも声をかけてくれる。しかしその優しさが周辺との摩擦と孤立を招いた。
他の選手はヨソ者である自分が長嶋監督に特別扱いされていることに嫉妬し、露骨に無視をする。
一緒に遊んだり食事をすることもほとんど無く、いつも独りで飲みに行った。
そうしてチームに馴染めず孤独を深めていった僕のことを気にかけ、さらに長嶋監督の特別扱いが増す。
長嶋さんは優しさで包んでくれたが、その優しさは僕にとって薔薇の棘でしかなかった。
(清原和博著書「男道」より)
「キヨ、どうだ?」といつも声をかけてくれる。しかしその優しさが周辺との摩擦と孤立を招いた。
他の選手はヨソ者である自分が長嶋監督に特別扱いされていることに嫉妬し、露骨に無視をする。
一緒に遊んだり食事をすることもほとんど無く、いつも独りで飲みに行った。
そうしてチームに馴染めず孤独を深めていった僕のことを気にかけ、さらに長嶋監督の特別扱いが増す。
長嶋さんは優しさで包んでくれたが、その優しさは僕にとって薔薇の棘でしかなかった。
(清原和博著書「男道」より)
50: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:45:19.02 ID:LrAX1Oib0
>>41
内容女々しくて全然男道じゃなくて草
内容女々しくて全然男道じゃなくて草
43: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:43:15.78 ID:/PL5ju+l0
西武時代はめちゃくちゃ練習してた 夜遊びもめちゃくちゃしてたが
44: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:43:23.65 ID:sNwdnAgK0
500本打ってタイトルなしはただ1人
45: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:43:36.52 ID:4nW3u+kPa
ワイの中で清原和博は事故死したことになってる
47: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:44:19.53 ID:7XIohRj90
死球を避けるのが下手やったせいで巨人以降ガタが出まくった
48: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:44:33.32 ID:G0s2ASqD0
キャリアハイは間違いなく5年目やけどこれを10年くらいは維持するのかなって当時はみんな思ってたやろ
49: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:44:34.66 ID:XIiY7cs/0
1年目で完成してた
それ以降の伸びしろが無かった。
それ以降の伸びしろが無かった。
51: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:45:21.31 ID:+pSWOdT+a
結局.279 29みたいな成績が基本やし
打高傾向な当時基準だと4番としても物足りないくらいやろ
打高傾向な当時基準だと4番としても物足りないくらいやろ
52: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:45:22.35 ID:xJpczaUq0
片岡「清原さんね?1年目はごっつ練習しましたやん?」
清原「そやな、出歩かんと毎日しこたま素振りしとった」
片岡「2年目以降も続けたらな~とかあります?」
清原「ワイはなプロ野球生活に後悔はないねん」
片岡「ほお」
清原「ないけど、あのまま練習してたら千本は打っとるな」
片岡「ですよね」
これマジなん?
清原「そやな、出歩かんと毎日しこたま素振りしとった」
片岡「2年目以降も続けたらな~とかあります?」
清原「ワイはなプロ野球生活に後悔はないねん」
片岡「ほお」
清原「ないけど、あのまま練習してたら千本は打っとるな」
片岡「ですよね」
これマジなん?
61: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:47:16.57 ID:pd/+xG6f0
>>52
片岡がプロ1年目の清原のことなんて知ってると思えない
人から聞いたぐらいでしょ
片岡がプロ1年目の清原のことなんて知ってると思えない
人から聞いたぐらいでしょ
66: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:02.51 ID:xJpczaUq0
>>61
片岡チャンネルでたっぷり話した後の会話やぞ
片岡チャンネルでたっぷり話した後の会話やぞ
53: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:45:30.23 ID:BSmtewpn0
巨人時代は年間通じて試合出てたことが全くない印象
54: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:45:37.86 ID:uZtl2yja0
ワイおはD
不調とか怪我の年でも福田のキャリアハイやんけと思うと選手としての格の違いを感じる
不調とか怪我の年でも福田のキャリアハイやんけと思うと選手としての格の違いを感じる
55: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:45:52.40 ID:tMa2UjSE0
球場が狭い時代にホームランを貯金出来た
意外に現役生活が長かった
意外に現役生活が長かった
56: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:46:26.72 ID:cPT/rb0LM
落合に弟子入りしたのがまず間違い
1年目のバッティングを磨いていけばタイトルは取れた
1年目のバッティングを磨いていけばタイトルは取れた
60: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:47:10.48 ID:LrAX1Oib0
>>56
こういう素人評論家きっついわ
こういう素人評論家きっついわ
57: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:46:52.22 ID:E16cLzaH0
isodは良いけどBBKは0.68程度でくっそ凡
58: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:46:58.32 ID:b1QT4tKIa
6年目くらいまでは王さんを上回ってたよな
そこから完全に差がついたけど
そこから完全に差がついたけど
59: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:47:04.14 ID:4E1rJnyy0
松井は日本のこってたら650本は打っただろうな
62: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:47:29.45 ID:WIdhCPPM0
63: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:47:41.57 ID:xJpczaUq0
??「清さんって無冠の帝王って言われてますよね」
清原「ちゃうねんちゃうねん」
??「何が違うんですか?」
清原「ワイはチャンスには強いけどどうでもええ時には力が入らんくて凡退してまうねん」
??「ほほー」
清原「だから通年の成績ではあんま飛び抜けへんだけや」
清原「弱いものいじめせーへんってことやねんな」
女々しいよな
清原「ちゃうねんちゃうねん」
??「何が違うんですか?」
清原「ワイはチャンスには強いけどどうでもええ時には力が入らんくて凡退してまうねん」
??「ほほー」
清原「だから通年の成績ではあんま飛び抜けへんだけや」
清原「弱いものいじめせーへんってことやねんな」
女々しいよな
64: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:47:42.50 ID:fxfHuJCj0
最初から巨人やったらどうなってたのかなとは思う
65: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:02.01 ID:v5xCm8JFd
清原の肉体改造失敗のせいで
ダルビッシュも失敗すると思ってた奴
しゃーない
ダルビッシュも失敗すると思ってた奴
しゃーない
67: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:02.98 ID:AZXZvO3DM
ノンタイトルが天才のわけないだろ
68: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:06.48 ID:b1QT4tKIa
打点は巨人時代の2001年が一番稼いでるんだよな
120くらいだったかな?
120くらいだったかな?
75: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:47.07 ID:egE/NV1y0
>>68
この年でたしかナベツネに掌返しさせて長期契約勝ち取った
この年でたしかナベツネに掌返しさせて長期契約勝ち取った
77: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:53.88 ID:3P7Vu4Nq0
>>68
そりゃ前後の打者がよけりゃ打点増えるよ
そりゃ前後の打者がよけりゃ打点増えるよ
84: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:49:24.23 ID:oT8UBzXpM
>>68
2001は松井より頼りになったからな
2001は松井より頼りになったからな
69: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:11.72 ID:Ow9/82nkM
YouTube見ようと思ったけど最初のポエムで脱落したンゴ
70: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:13.06 ID:Zp920Lxqp
清原が真面目だったら700本
松井がNPB残ってたら650本
松井がNPB残ってたら650本
71: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:30.14 ID:+pSWOdT+a
でも高卒一年目で.300 30クリアしたやつをどう育成すんねんいう感じはする
育成失敗っていうより成長失敗なんちゃうか
育成失敗っていうより成長失敗なんちゃうか
82: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:49:16.13 ID:VhtWEzEd0
>>71
人品素行とか考え方の基礎の部分かね
人品素行とか考え方の基礎の部分かね
72: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:37.69 ID:HsvVAzyz0
92: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:15.65 ID:yz0FrttJ0
>>72
素晴らしい遊撃手
素晴らしい遊撃手
93: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:16.10 ID:9hBa/9e9a
>>72
ショートは先輩に配慮したのか
ショートは先輩に配慮したのか
97: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:32.64 ID:bJbyeOdMM
>>72
なんで捕手は古田じゃないんや?
なんで捕手は古田じゃないんや?
74: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:42.96 ID:lB3H/Osx0
無冠の帝王やけど満塁ホームランの記録は持っとるやろ確か
90: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:03.68 ID:kP4OoTdMx
>>74
おかわりに抜かれた
おかわりに抜かれた
76: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:53.29 ID:tMa2UjSE0
堀内監督時代以降の清原しか印象ないのでおじさんファンの気持ちが分からない
78: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:48:59.08 ID:n3tlnEFO0
村上ならギリギリ抜けそうやね
80: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:49:10.59 ID:xaRbTdWMd
継続するのがどれだけ大変かってのが分かるねもっと真面目に練習してたらとか言うけどそれが1番難しくて出来ない事やろ
96: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:31.74 ID:Bz/Q8iy20
>>80
練習しなくても打てる奴にもっと練習しろって言えないもんなあ
練習しなくても打てる奴にもっと練習しろって言えないもんなあ
83: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:49:22.76 ID:iXPBIlfG0
捕まった時の報道でもう殆ど金残ってないみたいに言われてたけどマジなんかな
86: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:49:31.91 ID:725Jadbf0
4000打席以上出塁率
王 .446
柳田 .425
落合 .422
松井 .413
青木 .403
張本 .399
カブレラ .398
山田哲人 .396
糸井 .393
松中 .392
小笠原 .390
清原 .389
王 .446
柳田 .425
落合 .422
松井 .413
青木 .403
張本 .399
カブレラ .398
山田哲人 .396
糸井 .393
松中 .392
小笠原 .390
清原 .389
87: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:49:49.10 ID:HsvVAzyz0
89: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:03.52 ID:sNwdnAgK0
王 清原 松井
1年目 7本 31本 11本
2年目 17本 29本 20本
3年目 13本 31本 22本
4年目 38本 35本 38本
5年目 40本 37本 37本
6年目 55本 23本 42本
6年目がターニングポイント
1年目 7本 31本 11本
2年目 17本 29本 20本
3年目 13本 31本 22本
4年目 38本 35本 38本
5年目 40本 37本 37本
6年目 55本 23本 42本
6年目がターニングポイント
94: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:19.37 ID:xE+0wNhDa
しっかり練習してコンディション整えてたらホントに王越えてたかもな悲しいなあ
98: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:39.85 ID:zuMglxtl0
首位打者、打点王、本塁打王、ゼロ!w
100: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 08:50:57.89 ID:7zgzNeRf0
山﨑武司 403本