
引用元スレ:パワプロの三振とかいう特能「追い込まれるとミート下がるぞ」 ←これwxwxwxwxw
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602975521/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602975521/
1: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:58:41.92 ID:nAbXwBvY0
おかしいやろ
カウント関係なしに元々のコンタクト率が低いから三振するんやろ
カウント関係なしに元々のコンタクト率が低いから三振するんやろ
2: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:58:58.07 ID:JzJMltKed
たしかに
3: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:59:02.82 ID:njzdg8p0M
せやな
4: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:59:11.71 ID:FqqzLZ7yM
ゲームだよ
5: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:59:13.81 ID:dLpGmNDJ0
そもそもカーソル動かして打つ時点でおかしいのでは?
6: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:59:23.78 ID:bLEa5+gn0
メンタルや
7: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:59:46.04 ID:nAbXwBvY0
ミートできるタイミングを短くしたらええやん
8: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:59:50.32 ID:cRu1y39hM
ストライクゾーンが平面やしスライダーが真横に曲がるしのゲームに何をいまさら
9: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:59:58.77 ID:b0r9gEPr0
スライダーが横に動くゲームやし
15: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:00:57.71 ID:7m5jGI70a
>>9
カットボールは少し落ちるようになったから…
カットボールは少し落ちるようになったから…
10: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:00:03.78 ID:7m5jGI70a
一理ある
実際追い込まれてから打てなくなる選手もいるけど三振はそういう基準で付けられてない気がする
実際追い込まれてから打てなくなる選手もいるけど三振はそういう基準で付けられてない気がする
11: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:00:04.05 ID:6Z2Ue5i7r
現実とゲームの区別ついてないやん
12: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:00:09.72 ID:tf8OkRA90
頭悪そう
ゲームなんだからそうするしかないやん
ゲームなんだからそうするしかないやん
13: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:00:39.52 ID:t2WgcwdNM
併殺持ちも別にランナーいるとゴロが増える訳じゃないしな
14: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:00:55.40 ID:XoFAFqdFa
ゲームやぞ
16: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:01:01.55 ID:C4H98y+00
ゲームにケチつける奴ってどんな頭してんだ
他に考えることあるやろ
他に考えることあるやろ
17: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:01:07.69 ID:9lzjNpVQa
めちゃ打率は高いけどホームラン少なくて三振多い打者の再現って難しいよな
18: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:01:13.61 ID:OYMZjBab0
併殺もおかしい
19: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:01:31.87 ID:iGm8v4Uk0
柳田みたいな打率高いのに三振多い奴はどう再現すればええんや
30: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:03:06.60 ID:ffXVUqvP0
>>19
それこそイッチが書いとる方式やな
それこそイッチが書いとる方式やな
33: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:03:31.53 ID:g8AxU4Rfa
>>19
得能テラスヒッターでバットに当てた時のヒット確率増やすんや
得能テラスヒッターでバットに当てた時のヒット確率増やすんや
37: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:04:33.15 ID:96vmJByP0
>>19
強振多用でええんちゃう?
ミート率は悪くても打球速度ど飛距離で打率になるんだから
強振多用でええんちゃう?
ミート率は悪くても打球速度ど飛距離で打率になるんだから
20: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:01:35.50 ID:cC90hHQQ0
中島卓也とかコンタクトはできても三振多いやろ
21: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:01:47.34 ID:4vPZUdfX0
逆にねばりうちは正しいな
22: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:02:09.25 ID:wWHPHj1O0
栄冠にも現実味がないとか抜かしてるアホおるけどこういう奴なんやろな
23: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:02:15.24 ID:hqdKzDIx0
追い込まれても強振してる
24: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:02:15.66 ID:xexw7+hq0
けど追い込まれてからの方が心理状態考えたらまたコンタクト率下がりそうやしええやん
25: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:02:16.52 ID:SReif24p0
あの3頭身の化け物が野球やってるのがまずおかしいやろ
26: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:02:24.90 ID:t2WgcwdNM
四球も別途設ける必要ない
27: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:02:25.51 ID:O9BHGm180
コントロールGがポンポン内角やくさいところに正確に放れる地点でリアリティ否定されてる
28: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:02:32.07 ID:ZZP1cPoP0
打率とミートをリンクさせるのがおかしいんかな
31: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:03:14.05 ID:+jhrvjHw0
もう普通に野球やったら?
32: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:03:18.65 ID:j5UisHO5M
緩急もいらん
34: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:04:16.35 ID:Z5vHZAJP0
2ストライク後の打率が極端に悪い奴に付けるべきなんか
35: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:04:20.78 ID:suAJt6fAM
ミートはコンタクト率にするべきなんかね
36: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:04:31.87 ID:bKp2SwuH0
つく基準わからんけど三振ついてるやつ多すぎになるんちゃう
38: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:05:35.22 ID:b5HObzFC0
リアルとかいってるやつのためにプロスピがあるんやろ?
関節ないバケモンに今さらケチつけるとかあたおかですわ
関節ないバケモンに今さらケチつけるとかあたおかですわ
39: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:05:46.58 ID:g8AxU4Rfa
赤得だけやなくてパワーヒッターとかもいらんよな
弾道ついてない時代ならともかく
弾道ついてない時代ならともかく
40: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 08:05:48.63 ID:Yk2QQ6gR0
追い込まれるとミートが下がってよく三振してしまう能力だろ