6B2B3969-B201-49C4-AD69-72285DFC09C6





引用元スレ:三大スポーツのダサい行為「サッカーの痛いンゴ」「テニスのラケット八つ当たり」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599431432/







1: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:30:32.62 ID:oIvgbxlg0
あとひとつは?

3: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:31:06.88 ID:9QKAvT3Bd
野球ってそういうの無いからええよな

11: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:32:14.34 ID:Ix36wRUMd
>>3
ホームに国旗を立てる

30: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:34:55.95 ID:gZslgOwra
>>3
むしろ野球が一番多いやろ

418: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 08:05:40.98 ID:1tqp5nl1a
>>3
細川のマスク投げ

473: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 08:10:57.11 ID:TI0BGSgz0
>>3
えー審判の白井です

497: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 08:12:47.90 ID:XwAZbjQg0
>>3
はい乱闘

4: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:31:15.93 ID:G+Ijn6vl0
一塁コーチのセーフアピール

5: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:31:17.54 ID:AGtKgMFDM
ボクシングの計量後のリバウンド

32: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:35:26.02 ID:m1czSmJya
>>5
これ初めて知ったときショックやったわ

76: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:39:57.49 ID:c8S+0VVLM
>>32
いうてもどの階級制はそうや

92: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:41:50.59 ID:m1czSmJya
>>76
ボクシング以外もって事?

107: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:43:37.91 ID:DlEBh+qNd
>>92
全部や
やるかやらんかは個人の調整やけど

130: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:45:52.05 ID:m1czSmJya
>>107
よく分からんのやが
なんでそれがオッケーになってるん?

173: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:49:04.58 ID:DlEBh+qNd
>>130
ルール上、計量の瞬間だけパスすればいいって事になっとるからな
そういうルールでやってるとしか。
あと当日計量にすると一発で試合が流れるんで興行できないという経営的リスクも避けるんや

143: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:46:46.63 ID:a49k0PFnM
>>92
ボクシングやMMAは前日計量で制限ないからレスリングや柔道よりは戻すよ
ボクシングは戻す体重制限してるのはIBFって団体だけ

150: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:47:31.85 ID:m1czSmJya
>>143
ほーそんな制限してる団体があるんや
サンガツ

164: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:48:26.19 ID:a49k0PFnM
>>150
階級制なのに当日体重差があまりにもあったら危険だからね

7: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:31:24.01 ID:7WRC/c8Sd
野球のセルフジャッジ四球からの見逃し三振

8: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:31:26.59 ID:0TDUp8Oxd
振り逃げ

9: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:31:33.68 ID:CDBe97Zv0
野球の乱闘

12: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:32:18.02 ID:wspBPaOfM
ボクシングの減量

20: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:33:39.02 ID:arr+KZqa0
ベンチでバットに八つ当たり

21: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:33:39.48 ID:Cx4Lwi6Z0
eスポーツマンの腕組み

26: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 07:34:23.13 ID:+BBqGmRba
サッカーはグランドに唾吐く方が嫌い