
引用元スレ:本能寺の変の直前の信長に「明智が裏切りますよw」って言ったら
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598777293/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598777293/
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:48:13 ID:JQL
どうするんやろ
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:48:31 ID:KYp
直前じゃ遅いやろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:48:59 ID:JQL
>>2
明智勢到着2,3時間前とするからすぐ逃げればいけるとする
明智勢到着2,3時間前とするからすぐ逃げればいけるとする
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:48:36 ID:HFC
撫で斬り
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:48:59 ID:WEe
誰が言うかにもよる
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:49:24 ID:kaE
信長「光秀がのぅ……でお前だれ?」
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:49:40 ID:JQL
>>8
ワイ「・・・・ワイや!」
ワイ「・・・・ワイや!」
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:49:55 ID:wCk
織田信長「もう25回ぐらい同じ話を聴いてるで しかも全員未来人っていうんや」
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:50:33 ID:4pL
信長「でもワイは光秀を信じてるで」
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:50:58 ID:WEe
良くて敵方の虚報としか捉えられて打首
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:52:22 ID:kaE
そもそも本能寺の変がなんで起きたかとか全然謎のままやから
たとえ未来人でも具体的な話を出来ないんよな
たとえ未来人でも具体的な話を出来ないんよな
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:54:48 ID:JQL
>>20
日本に限らず隙あらば簒奪は常識やからろくに護衛もつけずに無防備晒せば殺されるのは当たり前やと思う
だってまさに大チャンスやん?
・信長軍団は各方面で戦闘中
・自分も軍団持っててしかも要所の京に居る
・そして信長親子を抹殺出来る
これたぶん世界中のどの地域でも同じ事すると思う
ただ偶然のチャンスだったから根回しが足りずに失敗した
日本に限らず隙あらば簒奪は常識やからろくに護衛もつけずに無防備晒せば殺されるのは当たり前やと思う
だってまさに大チャンスやん?
・信長軍団は各方面で戦闘中
・自分も軍団持っててしかも要所の京に居る
・そして信長親子を抹殺出来る
これたぶん世界中のどの地域でも同じ事すると思う
ただ偶然のチャンスだったから根回しが足りずに失敗した
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:56:23 ID:kaE
>>24
でもこれじゃ「光秀がそんなことする?」って思ってる人を説得できんやん?
ワイら動機とかなんも知らんし
でもこれじゃ「光秀がそんなことする?」って思ってる人を説得できんやん?
ワイら動機とかなんも知らんし
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:52:55 ID:SrH
ノブにそこまで近づけるのか
そもそもどいつがノブなのかわからんし
そもそもどいつがノブなのかわからんし
25: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:55:45 ID:IfQ
人生50年やし、まぁええか。
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:56:39 ID:JQL
勢力が肥大して方面軍が軍閥化、権力争い
あるいは主君に歯向かう
ってまさにローマからアジアまで全世界的に行われて来た事や
あるいは主君に歯向かう
ってまさにローマからアジアまで全世界的に行われて来た事や
28: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:57:02 ID:9hR
でも信長殺す=自分が天下人になるじゃないからな
むしろ日本中から反感買う
それは史実の光秀が証明してる
むしろ日本中から反感買う
それは史実の光秀が証明してる
31: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)17:59:02 ID:JQL
>>28
言うて信長に反感抱いてる人が同調してくれてる事を期待しとったんちゃう?
信長がどんな人物だったか二転三転するけど少なくとも光秀だけじゃなく何度も裏切られてる点からそれなりの人物だったのは確かだと思う
あるいは、信長がどういう人物かに限らず、
裏切り裏切られるのは当たり前の世の中なんだからそこまで反感買わないとも思うよ
光秀が見捨てられたのは反感買ったからじゃなくて、
旗色が悪いとみられたからでしょ
言うて信長に反感抱いてる人が同調してくれてる事を期待しとったんちゃう?
信長がどんな人物だったか二転三転するけど少なくとも光秀だけじゃなく何度も裏切られてる点からそれなりの人物だったのは確かだと思う
あるいは、信長がどういう人物かに限らず、
裏切り裏切られるのは当たり前の世の中なんだからそこまで反感買わないとも思うよ
光秀が見捨てられたのは反感買ったからじゃなくて、
旗色が悪いとみられたからでしょ
33: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:00:19 ID:9hR
>>31
信長を潰したところでそれ以前の戦国レースに戻るだけで回りが付いてくるわけないんだよなあ
信長を潰したところでそれ以前の戦国レースに戻るだけで回りが付いてくるわけないんだよなあ
40: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:03:11 ID:JQL
>>33
言うほどでもない
結局、そのあと信長家臣団で相争うわけやし
他の連中は結局まごまごしてて信長家臣団が争ってる間隙はつけなかったし
言うほどでもない
結局、そのあと信長家臣団で相争うわけやし
他の連中は結局まごまごしてて信長家臣団が争ってる間隙はつけなかったし
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:01:06 ID:hFE
>>31
これな
ただ秀吉の明智光秀包囲網の作成が早すぎたってだけ
バレてりゃワンチャン狙うやつなんかくっそおったやろ
これな
ただ秀吉の明智光秀包囲網の作成が早すぎたってだけ
バレてりゃワンチャン狙うやつなんかくっそおったやろ
39: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:02:00 ID:ur5
なんで光秀が裏切ったかはもう研究されとらんらしいな
光秀の動機が分かったところで歴史の大筋に何も影響はないからって理由で
光秀の動機が分かったところで歴史の大筋に何も影響はないからって理由で
42: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:03:33 ID:hFE
>>39
本人手記の資料でも無きゃどんな結論も結局は状況からの推測でしかないからねえ
まあ歴史なんか結構そんな感じやが
本人手記の資料でも無きゃどんな結論も結局は状況からの推測でしかないからねえ
まあ歴史なんか結構そんな感じやが
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:04:39 ID:JQL
>>42
いや、結局マジな話「チャンスだったから」で終わりじゃね?
意外と事実はシンプルだと思うんだが
全世界で見ればわかる
大体どいつもこいつもチャンスあれば行動起こす
例えそれが勢力の衰退を招く事になろうとも
ローマ帝国やモンゴル帝国なんてその言い代表例
いや、結局マジな話「チャンスだったから」で終わりじゃね?
意外と事実はシンプルだと思うんだが
全世界で見ればわかる
大体どいつもこいつもチャンスあれば行動起こす
例えそれが勢力の衰退を招く事になろうとも
ローマ帝国やモンゴル帝国なんてその言い代表例
51: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:06:33 ID:hFE
>>44
信長討ったあと結構な勢いで孤立しちゃったからねえ
根回しとか無かったんかもねそれか裏切られたか
信長討ったあと結構な勢いで孤立しちゃったからねえ
根回しとか無かったんかもねそれか裏切られたか
58: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:07:52 ID:JQL
>>51
いきなりチャンスが沸いたからな
事後対応で根回しは必死してたけど、
・信長の首を見つけられなかった
・猿が信長、信忠は生きてると嘘を流した
・猿が駆け付けるのが早すぎた
の3つから協力者を得られんかったね
いきなりチャンスが沸いたからな
事後対応で根回しは必死してたけど、
・信長の首を見つけられなかった
・猿が信長、信忠は生きてると嘘を流した
・猿が駆け付けるのが早すぎた
の3つから協力者を得られんかったね
47: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:06:11 ID:yUN
ここでノッブ殺したらウケるやろなあ(ニチャア
52: 名無しさん@おーぷん 20/08/30(日)18:06:49 ID:OPx
間違いなくノッブに斬られる
今まで何人タイムスリップしたと思ってんだ?