
引用元スレ:【急募】野球未経験者がバッセンでそれなりに打てるようになるコツ!
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592034382/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592034382/
1: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:46:22.29 ID:3vFI4KAu0
教えて!
これからバッティングセンターに行くンゴ!😁
スペック
32歳フリーター男
身長177体重73
運動は毎日5キロほどジョギングと腕立てや腹筋の軽いのだけ
これからバッティングセンターに行くンゴ!😁
スペック
32歳フリーター男
身長177体重73
運動は毎日5キロほどジョギングと腕立てや腹筋の軽いのだけ
2: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:46:47.24 ID:3vFI4KAu0
一番遅い球からやってくぞ
6: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:47:51.92 ID:jsELDzod0
>>2
遅いとあてにくい
遅いとあてにくい
11: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:48:58.07 ID:3vFI4KAu0
>>6
そうなんか
だったら100キロにするか
そうなんか
だったら100キロにするか
4: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:47:34.18 ID:ixHgkv+j0
それだけ運動してれば見よう見真似で打てるだろ
8: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:48:31.88 ID:3vFI4KAu0
>>4
慣れの問題かね
球技苦手なんだよなー😓
慣れの問題かね
球技苦手なんだよなー😓
5: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:47:48.72 ID:V7kgLPxs0
ワイは足あげてタイミングとったら打てるようになった
9: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:48:41.40 ID:3vFI4KAu0
>>5
真似するわ
真似するわ
7: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:48:27.76 ID:xC8k4Cj1d
おばちゃんとかで飛ばしてるのいるよな
10: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:48:49.81 ID:kUe2YJ780
バント
12: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:49:37.36 ID:3vFI4KAu0
>>10
当てるだけならそれだけどつまらないじゃん😑
山田太郎じゃあるまいし
当てるだけならそれだけどつまらないじゃん😑
山田太郎じゃあるまいし
16: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:50:40.35 ID:kUe2YJ780
>>12
ボールから目を離さない基本や
プロでもやるぞ
ボールから目を離さない基本や
プロでもやるぞ
14: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:50:21.27 ID:y0InHH1dM
慣れればそれなりに打てる!
15: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:50:39.58 ID:5Hr3ZKQg0
アゴを引く
フォロースルーを意識
フォロースルーを意識
20: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:51:05.08 ID:Lp2aE7OIp
ドアスイングにならないようにバットのヘッドは当たるまで返さないことを意識や
あとは基本やけどやっぱり最後まで球を見続けることやな
あとは基本やけどやっぱり最後まで球を見続けることやな
22: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:51:50.57 ID:oi6u5+/nM
テニスのように数球打つとタイミングとれるぞ
そこから打てばイメージ掴める
そこから打てばイメージ掴める
23: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:51:51.32 ID:J4JYR5UF0
オープンスタンス
古いが昔ヤクルトおった八重樫みたいな感じでポン当てすればええで
古いが昔ヤクルトおった八重樫みたいな感じでポン当てすればええで
24: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:51:52.68 ID:zWDm1I5F0
初級軽く当てるだけで直球は楽勝やろ
25: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:52:34.02 ID:xjxRKcoe0
遅い球はぶっちゃけ良く見てバット出せば当たらんなんてことはない
140km/hとかはタイミング合わせないと見てから出してからじゃ絶対当たらんけど
140km/hとかはタイミング合わせないと見てから出してからじゃ絶対当たらんけど
26: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:53:11.91 ID:ixHgkv+j0
だけど初心者が理論から入るのはいかん
まず好きなように打ってみてつまづいたら理論や
まず好きなように打ってみてつまづいたら理論や
27: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:55:08.82 ID:vJ54paCc0
まずボールをよく見る
フォーム云々よりこれ
フォーム云々よりこれ
28: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:55:34.41 ID:ChbTULT20
バットの重さとかで自分の思ってるよりもボールの下を振りがちだからボールを上から叩くイメージとボールの上を振るイメージを持つ
あとはバットを短く持つと圧倒的にミート率が上がる
あとはバットを短く持つと圧倒的にミート率が上がる
30: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 16:55:37.86 ID:6x41rMmS0
内川打法か青木打法
経験者でもブランクあると当たらんかったりするからあとは目の慣れかな〜