6B2B3969-B201-49C4-AD69-72285DFC09C6





引用元スレ:権藤博 通算82勝60敗←名投手って言われてるけど、大して凄い選手ちゃうやんけ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588211650/







1: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:54:10.03 ID:45iDkkpk0
過大評価され過ぎ

2: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:54:25.47 ID:kEaW5Pjua
そうなんや

3: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:54:59.49 ID:WLHRbyIQ0
権藤権藤雨権藤はないけど権藤権藤権藤はあえう定期

22: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:02:00.57 ID:f3Sp8mOX0
>>3
ひまわりかな

5: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:55:23.22 ID:gQEbHhRS0
昭和の斉藤和巳

6: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:56:37.09 ID:xIDe4TfI0
実働5年でそれだぞ

7: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:56:44.60 ID:qLUwzLgW0
実働4年←これ見てもか?

8: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:56:54.93 ID:D26l7Lve0
前時代の負の遺産

9: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:57:13.35 ID:trMu0DDG0
酷使で故障したから負の遺産やろ

10: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:57:27.96 ID:rKc4m1MJa
権藤博(23) 69登板(49先発) 35勝19敗 429回1/3 防御率1.70 完投32(完封12)

思ったよりショボいな

13: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:58:41.59 ID:58BIto6G0
>>10
23歳時点での通算かな?いけるやん!

20: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:00:51.88 ID:cxjCLdyG0
>>10
壊れる~

11: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:57:41.31 ID:tUcuJc8I0
実働で言ったら池永が一番やないか

12: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:57:47.60 ID:kogxWLOrM
2年目でぶっ壊れとるやろ

14: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 10:59:15.25 ID:mx6k1Lfz0
権藤権藤権藤権藤権藤やぞ

15: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:00:15.76 ID:8xU2UaeZ0
もしかして最多勝と最多犠打両方やったことあるの権藤だけ?

16: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:00:22.44 ID:rXr3KHvs0
30勝を2年ってエース級を同じ使い方すりゃ達成できそう

17: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:00:42.08 ID:hWxb1B+Ma
no title

69登板←割とある
32完投←えぇ…

26: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:02:06.18 ID:ZvGghy+P0
>>17
2年間で65勝...

18: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:00:45.64 ID:DVlAVKlja
宅和本司の存在感の無さ
元祖権藤やぞ

19: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:00:48.49 ID:AB531EiK0
なお入団2年目までの成績
65勝36敗55完投18完封

21: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:01:49.54 ID:CjFv/Fse0
ブラック企業が跋扈し、働き方改革が叫ばれる中
権藤氏に共感する若者が増えているという

23: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:02:01.93 ID:pEnPxsTN0
ぷるぷるおじいちゃん

24: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:02:02.73 ID:avay3kkdM
そらぶっ壊れるわって感じや

25: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:02:05.55 ID:nGqa/VcXM
知名度や評判の割に通算勝利数がしょぼい投手

権藤
野口茂樹
斉藤和巳
菅野(予定)

27: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:02:42.22 ID:pEnPxsTN0
>>25
初登板ノーノーのあいつ

29: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:03:41.42 ID:0WfvNJFnr
権藤と杉浦は名誉名球会員でいい

31: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:04:53.13 ID:hrUrz00Ha
それいったら斉藤和巳もすごくないで

32: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:04:58.81 ID:38/4j3qfp
1年目35勝
2年目30勝
以上

33: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:05:08.86 ID:JJ6rC+Wf0
戦争に行くよりマシ理論

34: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:05:22.62 ID:tUcuJc8I0
自分がこうやって潰れたのを体験してるから
指導者になったらそういうことは止めようと思ったという日本人にあるまじき指導者の鏡やな

36: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:05:39.68 ID:QXPhFD4x0
>>34
星野も酷使しまくってたような…

39: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:07:46.51 ID:gv4PVFh30
>>34
分業制確立したんだっけ?
すごいね
2012の中日リリーフもよく見ると登板数分散されてる

35: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:05:26.76 ID:myon3JOV0
板東英二が77勝してるという事実
14勝くらいのイメージや

37: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:06:23.67 ID:+X0oSBSG0
ナゴヤ球場火事になった試合、杉下さんが投げてたらしい

38: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 11:06:25.59 ID:Egtsd3qS0
 権藤は1961年、中日ドラゴンズに入団したプロ1年目に69試合、429イニング3分の1を投げて35勝(19敗)を挙げた。

 現代では先発投手は年間およそ27、28試合の登板、200イニングを目標としているのだから、1960年代の権藤の起用が「酷使」という表現になったのも頷ける。

 ただあの当時、連日マウンドに上がっていた当人にとっては「権藤以外に投手はおらんのか」と思われることが、これ以上ない誉れだったのだという。

権藤「他の投手はどう思っていたんだろうね。面白くないでしょう。でも、あいつには勝てんなあと思っていたんじゃないかな(笑)。
こっちも誰かにマウンドを譲りたいとか、俺はもう限界だから誰か投げてくれないかな、なんて思ったことはないよ。俺以外に誰が投げるんだと、そういう思いしかなかった」

 当時、権藤が憧れていたのは、西鉄の大エース・稲尾和久だったという。権藤が35勝したシーズン、稲尾はプロ野球タイ記録となる42勝を記録した。

権藤「こっちはなんとか稲尾さんに近づきたいと思っていたけど、ダメだった。全然、力が違うな。俺はこんなもんか、という気持ちだった」