
引用元スレ:DH制導入反対おじさん「セ・リーグは投手が打つから盛り上がる」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588159406/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588159406/
1: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:23:26 ID:q0D
ならなんで9番で1割やねん
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:23:55 ID:L8t
もっと打撃練習しろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:24:03 ID:q0D
>>4
これよ
これよ
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:24:27 ID:MwT
たまに打つから盛り上がる
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:25:17 ID:q0D
>>9
パの投手の方が交流戦で打つの謎よな
パの投手の方が交流戦で打つの謎よな
11: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:24:35 ID:zDA
たまにしか打たない
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:24:56 ID:mum
でも大谷より打ったセのピッチャーいないよね?
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:27:22 ID:q0D
>>13
これ大問題よな
これ大問題よな
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:28:13 ID:qiL
>>27
あっちがおかしいだけやから...
あっちがおかしいだけやから...
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:25:06 ID:MXz
でもわりと打つことあるし代打が生きるのがよくないか
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:25:20 ID:o0q
打つけどそのあと打たれるじゃん
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:25:51 ID:BD2
秋山は期待できるから好き
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:26:10 ID:r5k
今永、上茶谷の打席が楽しみ
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:27:10 ID:MXz
>>21
ちなdeとしてはわりと打つ印象あるんだよなあ
ちなdeとしてはわりと打つ印象あるんだよなあ
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:27:39 ID:r5k
>>26
上茶谷はいい場面で適時打打つ印象ある
上茶谷はいい場面で適時打打つ印象ある
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:28:06 ID:XEf
完全廃止とは言わんにしても134試合もDH無しは多すぎるやろ
交流戦18試合だけ12球団DH無し、後は両リーグDH有りでやろうや
交流戦18試合だけ12球団DH無し、後は両リーグDH有りでやろうや
38: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:29:17 ID:ewk
>>30
両リーグともDHありなし70試合ずつくらいしたらどうや?
両リーグともDHありなし70試合ずつくらいしたらどうや?
41: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:29:40 ID:r5k
>>38
査定が大変そう
査定が大変そう
32: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:28:27 ID:9gh
代打と継投の兼ね合いが楽しいんや
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:28:50 ID:q0D
DeNAはウィーランドがいたのがいいよな
桑田松坂みたいな投手の代打好きやで
まぁ松坂がセにいたのは2年だけやけど
桑田松坂みたいな投手の代打好きやで
まぁ松坂がセにいたのは2年だけやけど
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:28:58 ID:8xU
投手に打たれると苛つく
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:29:06 ID:12m
継投楽そうだなとは常々思う
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:29:27 ID:630
今反対してる人も導入されたら導入されたらでウッキウキでDHの打席見てそう
45: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:29:55 ID:SIy
次投手かぁって思うとなんか悲しいからいらね
47: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)20:30:03 ID:Teb
ピッチャーの打撃見ても面白くない
たまに打つのも別に面白くはない
たまに打つのも別に面白くはない