no title





引用元スレ:DAZN、新型コロナで試合中断中は放映権料支払い拒否か
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585709909/







1: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 11:58:29.30 ID:GoVsnry50USO
[31日 ロイター] - スポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により中断・中止となった試合について放映権料は支払わない意向を各スポーツ団体に通告したと、情報筋が明かした。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-sports-streaming-idJPKBN21J3U8

2: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 11:59:03.74 ID:GoVsnry50USO
この動向は3月31日午前、「スポーツ・ビジネス・ジャーナル」によって初めて伝えられた。伝統的に、放送局は競技が放送されない時でも支払いを続けてきた。

情報筋によると、DAZNは今後のシーズンに関しても、開催時期などの最新情報が提供されるまで放映権料を支払わない意向。競技再開の時期が不透明で、コストの負担を考慮した結果だという。

3: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 11:59:31.45 ID:r4SrLPeK0USO
まあごもっとも

4: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 11:59:35.40 ID:Of7fBbzu0USO
まぁ無理にでも通さないと倒産するからな

5: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:00:09.46 ID:HjIHhOUc0
そらそうやろ

7: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:01:07.05 ID:0LqxGq5Fa
じゃあ利用者からも金とんなよ

20: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:05:17.87 ID:icX8qgA20
>>7
それな

33: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:08:16.12 ID:0i+InQKca
>>7
放映権料支払ったら放送しとらんのに利用者から金とってええんか

9: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:01:49.94 ID:GhMB+tMV0
一括独占で販売したJリーグ終わったなこれ
「プロ野球も独占販売しろよ」とか言ってたやつザマァ

10: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:02:47.23 ID:BmZItwCY0
当たり前定期

11: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:02:50.54 ID:y2INoRGu0
放送してないんだから当たり前だよなあ

12: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:03:01.28 ID:V6/yf4Ky0
これガチでJリーグ倒産する球団続出やろ

22: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:05:27.61 ID:92kVxI8sa
>>12
地方自治体がなんかやるんじゃないの?

13: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:03:25.30 ID:miYOB3sWa
せやろなあ

14: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:03:44.96 ID:GhMB+tMV0
Jリーグ、だから独占放映権なんて止めておけと言ったのに
プロ野球みたいにテレビやネットを包括的に販売するのがリスクマネジメントでベストなんだよ

23: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:05:41.91 ID:riWOjkyH0
>>14
なぜ他の媒体は支払ってくれると思うんや?

24: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:06:21.22 ID:jIDHep71d
>>14
そもそも野球は放映権で稼げてないだろw

39: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:08:50.23 ID:GhMB+tMV0
>>24
サブライセンスで税リーグ以上に稼いでるっちゅうねん
売上規模が違いすぎる
税リーグなんてクラブ売上50億とかやぞ

巨人
・サブライセンス
・年20億以上
https://pbs.twimg.com/media/EN3rhNSVAAA_ARa?format=png

Jリーグ
・独占放映権
・1クラブあたり4億
・放送制作費はリーグ持ち
・210億×10年は最高金額(初年度から3年目までは160億円/年)
no title

31: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:07:23.77 ID:p4Eg3jQR0
>>14
テレビは中断でも払ってくれるんか?

15: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:03:52.00 ID:8oOj0NI1M
じゃあ料金取るなよ

16: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:04:17.68 ID:sMk2/k1jr
解約したわ

17: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:04:18.12 ID:kFlLPpO70
野球は大丈夫だろうけどサッカーはやばいだろ

18: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:04:54.38 ID:7TIifL6Fa
まあ無い袖は振れんわな

19: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:05:14.13 ID:zMSURxpqa
Jリーグは放映権があるから大丈夫とは何だったのか

25: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:06:50.69 ID:DMoaR/XDa
今でも赤字やし拒否らな潰れるわ

26: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:06:51.58 ID:2pT3TTMH0
DAZNも金ないから当たり前やね
Netflixと違ってスポーツの過去の試合なんてあまり需要もないし

28: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:07:04.21 ID:ndg8+Qzy0
じゃあその期間分を無料チケットで利用者に戻せよ

29: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:07:05.55 ID:2wcODS8O0
世界中のスポーツが中断してるからきついわな

30: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:07:10.62 ID:xa0lcttCr
Jリーグ破綻するところでてくるやろ
税金もそんなに投入できんし親会社ないときついわ

32: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:07:59.56 ID:cSZYwJpBd
一度解約しようかな

35: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:08:21.72 ID:bv3RZWpWM
最悪無観客でやれば金くれるんだろうけどそれすら無理だからなあ
予算その内放映権が占める割合多いスポーツチームまとめて逝きそう

36: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:08:29.15 ID:dvSZxoIKp
解約は月末やぞ

37: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:08:29.92 ID:JZfuK84D0
F1継続してくれるか不安だわ

38: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:08:34.90 ID:uoMgHrMx0
逆に民放とかスカパーは払っとるんか?

40: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 12:09:05.30 ID:8nYWKaZN0
巨人が無観客でも再開したいわけだわ