no title





引用元スレ:ノッム「野球は頭のスポーツ」天才ワイ「…?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582772997/







1: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:09:57 ID:PNn
天才ワイ「じゃあ何で東大の野球部はあんなに弱いんだい?」
ノッム「グエー、論破されたンゴー!」

>>1
チーズ牛丼みたいな顔面してそうやなお前

2: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:10:24 ID:edz
六大学野球とかいう早慶MARCHの憂さ晴らし

>>2
レベル差ありすぎて
もはやイジメになってんのがなあ

3: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:10:32 ID:0NZ
イッチは野球脳を知らないだけなんだ!みんないじめるのはよせ!

4: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:10:55 ID:jkB
(実力が同じなら)頭のスポーツになる

6: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:12:00 ID:SGz
ノッム「野球が下手だからです」

>>6
これは名将

8: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:13:35 ID:y7H
no title

9: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:13:53 ID:bl2
じゃあなんで野球部員は犯罪ばかり起こすんだい?

11: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:15:50 ID:FcY
六大学はガチでやめた方がええ
リーグ戦で1勝でもできたら良いなって
レベルやし東大の子らもやる気出んやろ

12: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:17:32 ID:Srg
野球脳があること前提でなおかつ体が思うように動かせなきゃ意味ないからな

13: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:21:57 ID:9QL
東大は六大学から抜けたいなんて思ってないやろ
東大野球部で六大学でやるために、浪人してまで入ってくる奴らも多いんだから

14: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:23:13 ID:9QL
そもそも、野球はバカでもできるスポーツやん
速い球が投げれて、遠くまで打球飛ばせる奴をどれだけ揃えられるかってスポーツ

上達するのに、自己分析能力に長けていた方が良いというのはあるが

>>14
お前が野球やったことないのはよくわかった

>>15
高校までやってたわ

>>16
嘘だな
本当に野球やってたらさっきみたいな発言は出てこないわ

17: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:29:53 ID:9QL
ノムさんのおかげで発展した面もあるが
キャッチャーの責任が大きくなりすぎたってのはあるなあ

>>17
地位が大きく上がったしセーフ
それまでは後ろにそらさない、二塁に送球できれば誰でもよくて打てる必要もなかったからな

>>20
まあ、日本とアメリカで役割が違うってのは仕方ないのかのだが
現代野球だと、リードよりブロッキング、フレーミング、スローイングとバッティング
こっちを重視したチームのが強いんやないかなあ

古田がノムさんに怒られまくってた時期に
ピンチで何投げさしたらいいのかベンチ見たら、その度にノムさんが視線を逸らして知らんぷりをしてたってエピソードがあるが
ノムさんも、リードは結果論って割合のが大きいって理解しとったんやないのかなあ

18: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:30:42 ID:z6N
プロレベルの鍛えられた体がある前提やろ

19: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:31:39 ID:WJ5
no title

21: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:32:50 ID:z6N
そもそもノムの言う頭のよさって勉強とかそういうやつじゃないやろ

22: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:33:33 ID:dxC
学力と野球脳の高さは比例しない

24: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:36:05 ID:WCI
高学歴投手の行き着く先は速球ゴリ押というあれ

>>24
教授は今年は頑張って欲しい

25: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:36:36 ID:9QL
野球は速筋優位のスポーツやから
野球脳が高かろうが、高い瞬発力がなきゃ活躍できんよ

27: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:38:17 ID:z6N
結果論ではあるけど明らかに糞リードってあるやん

>>27
そらあるよ
相手の苦手なコースや球種も頭に入ってないんじゃねえかみたいなリードする奴とか(西武時代の炭谷とか酷かった)
外角一辺倒とかはほんまアホやろとは思う

28: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:38:20 ID:9QL
ロッテの安田は、履正社時代から頭が良くて
指導者とレベルの高い会話をしていたらしいね
そういう選手だと、指導者も技術的なアドバイスをする際に噛み砕いて説明する必要が無いのは楽なんだろうな

指導者のレベルも高くないとダメだが

30: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:39:37 ID:z6N
キャッチャーはまじで野球脳いりそう
一番考えること多いやろ

31: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:39:45 ID:b0p
まあ野球に限らずほとんどのスポーツは頭使わないと上に行けないけどな
その頭の使い方が試験のための勉強とは違うというだけや

33: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:40:18 ID:riu
自己分析大事だよな
柳田もアホそうに見えて大学入る前に焦って筋トレ始めたわけだし
それでリーグ首位打者とかだから

>>33
鈴木誠也もアホだけど、バッティングに関しては相当研究したなあ

福岡の釣り人も、新人時代に世界のホームラン王の連続写真を本人に見せつけて
ほら、ダウンスイングなんてしてないじゃないですか!
って言いに言ったりしてるし

35: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:45:44 ID:9QL
野球だけじゃないが、論理的に考えたいタイプと
感覚だけに頼ってるようなタイプいるからなあ

指導者は、言語でも非言語でも指導できるようにしなきゃいけない
プレーヤーなら、非言語タイプでもいいんだよ
でも、指導者になるには頭の良さが必要になってくる

36: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:46:42 ID:riu
長嶋監督とかそうやんな
感覚でやってるわけじゃなくて伝えるのが苦手なだけ

37: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:50:26 ID:9QL
天才タイプが天才を指導するのはいいんだろうが
普通の選手達にとっちゃ、たまったもんやないはろうな

38: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:53:41 ID:SZq
柳田もフォーム研究はやばいぞ

39: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:54:50 ID:z6N
no title

これすき

40: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)12:55:24 ID:9QL
柳田はスペ体質じゃなきゃなあ・・・
オーバースイング気味だから、腰への負担が大きいってのはあるんだろうが