引用元スレ:アレックス・ラミレスが20年以上日本にいるのに日本語が白鵬並みにペラペラにならない理由
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580405860/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580405860/
1: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:37:40.50 ID:XDUWQLLRp
なぜなのか
2: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:38:08.26 ID:XDUWQLLRp
未だにカタコトってヤバない?
5: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:38:53.68 ID:SJiBBbmJ0
イチローみたいに喋れるけど敢えて喋ってないんや(適当)
7: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:39:17.38 ID:AZXLTv8d0
ラミレスのオーダーシートみたことないんか?
8: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:39:31.77 ID:SJiBBbmJ0
つーかモンゴル人力士なんであんなペラペラやねん
若い奴でもデーブスペクターより発音ええし
若い奴でもデーブスペクターより発音ええし
11: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:40:25.63 ID:xEVncc8Qd
>>8
貴景勝とか遠藤よりモンゴル人力士の方が喋り上手いまである
貴景勝とか遠藤よりモンゴル人力士の方が喋り上手いまである
12: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:40:32.78 ID:AZXLTv8d0
>>8
通訳なんて甘え通らんからな
どつかれ長ら死ぬ気で日本語覚えるんやからそらな
通訳なんて甘え通らんからな
どつかれ長ら死ぬ気で日本語覚えるんやからそらな
27: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:44:28.26 ID:BhM9ZxH30
>>8
モンゴルと日本は文法が似てるから比較的覚え易い
若い頃から相撲部屋入れられてるから吸収力高い
通訳なんて甘えがないから覚えるしかない
モンゴルと日本は文法が似てるから比較的覚え易い
若い頃から相撲部屋入れられてるから吸収力高い
通訳なんて甘えがないから覚えるしかない
37: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:46:08.47 ID:Kx0EIjDU0
>>8
まず最初に日本語徹底的に覚えさせられるから
まず最初に日本語徹底的に覚えさせられるから
9: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:39:58.62 ID:q+Yy7ClD0
現役選手だった頃より喋れなくなってる気がする
13: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:40:49.24 ID:Db81vmto0
モンゴル語の発音の方が欧米の言葉よりは日本語に近そう 完全なイメージだけど
14: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:41:01.40 ID:J8kaoQ4wK
監督インタビューの度にラミレスは本当は日本語ペラペラだって人が涌くけどペラペラなの見たことない
60: ネッシーはいてる 2020/01/31(金) 02:52:59.49 ID:f6j2PPu+M
>>14
実際ペラペラではないしな
意思疎通は問題ないやろけど結構カタコト
実際ペラペラではないしな
意思疎通は問題ないやろけど結構カタコト
16: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:42:21.29 ID:5LO8/c8n0
イチローみたいなもんやろ多分
18: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:42:31.15 ID:Fqkm+UaV0
つーか監督やるなら多少は喋られるようにしとけよって思った
23: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:43:40.85 ID:Fqkm+UaV0
結局ハングリー精神よな
32: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:45:21.39 ID:rRO1GCEEp
ラミレスは日本語喋れるやろ
ただ完璧じゃないだけや
ただ完璧じゃないだけや
33: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 02:45:47.42 ID:R7izQ1eh0
マジで力士の日本語の上手さは異常