引用元スレ:2006年夏の甲子園を振り返らへんか?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580410306/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580410306/
1: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:51:46.59 ID:se/dDxQY0
3回戦の青森山田戦
準々決勝の東洋大姫路戦
2度も死にかけながら3年連続の決勝まで勝ち上がった駒苫とかいう圧倒的主人公
準々決勝の東洋大姫路戦
2度も死にかけながら3年連続の決勝まで勝ち上がった駒苫とかいう圧倒的主人公
2: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:52:31.27 ID:8C6vE9EJa
それに勝利した斎藤佑樹
4: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:52:36.06 ID:h+ThkuWA0
父親が打線が凄いとか言っててボロ負けした横浜高校が忘れられん
5: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:53:16.10 ID:se/dDxQY0
>>4
あれ途中まではええ試合してたんよ
後半に大阪桐蔭が突き放した
あれ途中まではええ試合してたんよ
後半に大阪桐蔭が突き放した
6: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:53:23.46 ID:Q4GG8gIY0
中田翔とかいう怪物
7: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:54:03.57 ID:xfb3nDQ00
鹿児島工業とかいう盛り上げ役
8: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:54:23.99 ID:h+ThkuWA0
中田がてょを全く打てなかったのも覚えてるな そして決勝の前に鹿児島のうるさい代打もいたな
9: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:55:02.01 ID:se/dDxQY0
鹿児島の絶叫スキンヘッドを抑えて吠えるハンカチ王子も良かったな
11: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:56:46.49 ID:eLnOKB3O0
当時は休養日0日なのに一人で投げた斎藤佑樹ヤバ過ぎる
13: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:56:59.52 ID:se/dDxQY0
東洋大姫路戦は絶対に負けたと思ったよな
田中は打たれるし打線も左の軟投タイプに全く合ってなかったし
田中は打たれるし打線も左の軟投タイプに全く合ってなかったし
16: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:58:43.43 ID:IDlCx3wi0
高校野球板では98年の次に凄かった年として語り継がれる06年
18: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 03:59:42.09 ID:h+ThkuWA0
06
09
11
12
18
の決勝はインパクト強いな
他も覚えてはいるけど勿論
09
11
12
18
の決勝はインパクト強いな
他も覚えてはいるけど勿論
20: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:00:43.41 ID:se/dDxQY0
2008年夏はあんま印象ねえな
26: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:02:26.22 ID:fQNQBn6C0
>>20
ただの桐蔭無双やったからな
ただの桐蔭無双やったからな
21: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:00:44.76 ID:h+ThkuWA0
日大三も好きなんや
25: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:01:55.28 ID:fQNQBn6C0
今吉や鮫島ばかり注目されてた鹿児島工で榎下がプロ入りするとは思わんかったな
34: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:05:31.40 ID:+AEJ5HoBd
もうあの視聴率超えるの無理やろ
35: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:05:48.39 ID:se/dDxQY0
スキマスイッチ神
40: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:07:38.16 ID:CRwQlIk90
マウンドで崩れ落ちるダース
43: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 04:07:58.19 ID:ji2iGtfo0
日大山形と早実の試合が地味に熱かった
1年生しょーとの杉谷が一球敗戦投手になった