
引用元スレ:元キャッチャー「キャッチャーは他のポジションの2倍しんどい、生まれ変わったら絶対にやらない」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579845544/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579845544/
1: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 14:59:04.60 ID:uhQsf8DB0
こういう人多いけど、好きじゃないとやらんやろう
2: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 14:59:40.90 ID:z4gSPXCIa
セカンドも大概きついぞ、カバー多すぎなんだわ
4: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:00:10.26 ID:xvbTTsSJ0
好きだからってそこのポジションできるわけでもない
5: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:00:11.01 ID:8dYrEcdFr
ノムさんはまたやりたいって言ってた
古田と阿部はもうやりたくないと
古田と阿部はもうやりたくないと
119: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:18:23.67 ID:r8C+yYgUd
>>5
古田は捕手じゃないとドラフトに指名されない選手になった可能性あるやろ
阿部は捕手じゃなかった方がもっと打てたな
古田は捕手じゃないとドラフトに指名されない選手になった可能性あるやろ
阿部は捕手じゃなかった方がもっと打てたな
6: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:00:23.45 ID:C5d4Pf1Ld
実はそんなにしんどくないぞ
8: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:01:04.37 ID:8dYrEcdFr
大変やで
一人だけ鎧付けてるようなもんやから
一人だけ鎧付けてるようなもんやから
11: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:01:59.70 ID:1Vin0Bfn0
>>8
防御力upでお得やん
防御力upでお得やん
9: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:01:52.89 ID:8dYrEcdFr
キャッチャーやりながら打てへんからな
10: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:01:58.94 ID:ZJ4BAXD5p
谷繁はサードやりたいって
20: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:03:21.90 ID:8dYrEcdFr
>>10
城島もキャッチャー以外ならサードかなといってたな
キャッチャーの人は肩強いし比較的楽なサードやりたがるのかな
城島もキャッチャー以外ならサードかなといってたな
キャッチャーの人は肩強いし比較的楽なサードやりたがるのかな
12: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:02:07.55 ID:U0fZ+5pAa
投手は絶対やりたくない
普通にサードやってみたかった
普通にサードやってみたかった
14: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:02:33.06 ID:HYydIJtc0
キャッチャーってカッコイイよな
15: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:02:37.70 ID:O7IXoY23a
きついのは事実だけで打てなくても使ってくれるしな
16: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:02:53.97 ID:iv0cJ/zcd
達川はベンチから職場まで一番近いから楽とか言ってたな
17: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:02:57.60 ID:Ox0CakxUa
根尾にキャッチャーやらせたらどうだ?
根尾なら打たれないリードできるだろ
根尾なら打たれないリードできるだろ
18: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:03:08.85 ID:smBLfL6J0
好きでも仕事にすると違うから
いくらキャッチャーが好きでもそれが毎日やぞ
いくらキャッチャーが好きでもそれが毎日やぞ
21: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:04:06.15 ID:fIlk5OgX0
他のポジションも考えながらプレーしてるんやろけどキャッチャーは比べ物にならん気はする
色々背負いこんでそうでストレス溜まりそうやね
名選手クラスなら尚更
色々背負いこんでそうでストレス溜まりそうやね
名選手クラスなら尚更
24: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:05:00.45 ID:4N7vEFHMa
生まれ変わったらピッチャーやりたいって人は多いんかな
25: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:05:04.40 ID:X08wb5Drd
一流のキャッチャーはまさに選ばれた人間って感じするわ
12球団で12人しか正捕手はおらんわけやしな
12球団で12人しか正捕手はおらんわけやしな
114: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:17:46.69 ID:3wvwRrXGa
>>25
正捕手のいない球団はどうしたらええねん
正捕手のいない球団はどうしたらええねん
28: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:05:29.02 ID:LRZ28YzKd
ワイも現役の時キャッチャーやけどやりたくてやった訳じゃないしな
動くよりも考える事多くてしんどい
動くよりも考える事多くてしんどい
31: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:05:45.85 ID:c2RbbrSId
森ってキャッチャー合わなそうなのにキャッチャー大好きなんよな
人それぞれじゃね
人それぞれじゃね
35: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:06:28.53 ID:8dYrEcdFr
>>31
阿部慎之助リスペクトしてるからな
阿部慎之助リスペクトしてるからな
32: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:05:51.38 ID:BPjSKezyp
大変ていう割にキャッチャーって寿命長くね?
40: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:06:56.13 ID:8dYrEcdFr
>>32
打てなくても許されるからね
打てなくても許されるからね
143: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:23:10.81 ID:z9sw9Zxjr
>>32
大変だからライバルが少ないんやろ
大変だからライバルが少ないんやろ
148: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:24:03.61 ID:YmSH13Ea0
>>32
ドラフトであんまりキャッチャー取らないし
ライバル少ないから選手寿命も必然的に長くなる
ドラフトであんまりキャッチャー取らないし
ライバル少ないから選手寿命も必然的に長くなる
37: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:06:36.47 ID:h4hB8erOd
難易度は置いといて一試合の半分あの体勢のままってだけでもしんどさは2倍なんてもんやない
39: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:06:50.08 ID:vWeV4LE70
野球エリートの殆どは先発ピッチャーになれなかった負け組やで
57: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:08:40.68 ID:paozjetCa
プロだと全く打てなくてもキャッチャーってだけで10年以上現役やれるとかあるしええやん
60: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:09:44.83 ID:8dYrEcdFr
逆に城島はファーストでなら生き残れたかもしれんけど、キャッチャーが好きやから最後の最後までキャッチャーにこだわったんやろうか
127: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:19:27.39 ID:SnDIYF3A0
>>60
捕手復帰も別ポジ挑戦も全部早すぎたと思うわ
太ももに負荷かからんクッションみたいの付けて出てたし
完治してたらあと3年は捕手やれてたやろ
捕手復帰も別ポジ挑戦も全部早すぎたと思うわ
太ももに負荷かからんクッションみたいの付けて出てたし
完治してたらあと3年は捕手やれてたやろ
62: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:09:52.58 ID:IVFOuI8pd
極論いうとピッチャーとキャッチャーちゃんとしてたら他が素人でも勝てるからな
素人育成すればええだけやし
素人育成すればええだけやし
64: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:10:15.63 ID:Ox0CakxUa
山田太郎ってプロ野球選手で言えば誰ぐらいの選手なの?
打てる小林や守れる森友ぐらい?
打てる小林や守れる森友ぐらい?
70: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:10:45.21 ID:aCHHSB8h0
打てるイケメンキャッチャーって日本にはおらんな
73: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:11:25.09 ID:8dYrEcdFr
>>70
まあ古田や阿部のイメージやわな
まあ古田や阿部のイメージやわな
71: 風吹けば名無し 2020/01/24(金) 15:10:51.24 ID:5ChMRSNWd
経験者だとやっぱ外野が楽なんだろうな