no title





引用元スレ:大坂の陣のときの徳川方、しょぼい武将しかいない
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579600900/







1: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:01:40.07 ID:Nyl8rmpa0
最高スペックが伊達政宗とかいう異常事態
なんで負けたんや豊臣…

2: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:02:04.63 ID:1HT8TUkka
戦犯淀君

3: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:02:31.37 ID:8vFPf75od
人数やろ

4: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:02:40.76 ID:WAp/V9COr
豊臣もクソスペックやし

5: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:03:20.65 ID:qakG/1qva
幸村「ベンチがアホやから戦争ができへん」

7: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:03:39.22 ID:osbWphOJ0
戦力差が歴然だから指揮官の質とかどうでもええねん

9: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:04:02.69 ID:I+3CXnAS0
戦いは数だよ

10: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:04:08.24 ID:5c5RvK/e0
あの後戦無かったから強くても有名になれなかっただけだぞ

11: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:04:14.44 ID:XtNPKQzOr
水野勝成の方が強いぞ

14: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:04:53.47 ID:oJROeeeg0
豊臣方のほうが質も数も下やんけ

15: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:05:03.79 ID:XfxW1SGw0
戦争にスペックなんか関係ないわ

16: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:05:06.03 ID:ViW/XrZQ0
信繁と勝永って言うほど強いか?

17: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:05:39.01 ID:MmfTm7BN6
藤堂高虎だって強いぞ

19: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:06:27.26 ID:k2FRSEIG0
>>17
けっこう家臣討ち取られたよな
水野勝成もだけど井伊直孝もええぞ

18: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:05:50.38 ID:/QWseGol0
浅野ながあきら
細川 なんとか

21: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:06:51.56 ID:MmfTm7BN6
改めて見るともはや戦経験してなさそうなやつしかおらんな
no title

23: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:07:20.27 ID:k2FRSEIG0
>>21
関ヶ原から15年やし

22: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:06:52.28 ID:5c5RvK/e0
徳川方最強は立花宗茂だぞ

25: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:07:59.03 ID:I+3CXnAS0
徳川秀忠って2代目政治家としては有能やろうけど武将としてはまったく名前が出てこんな
一応真田と2度やり合ったのに

28: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:08:26.02 ID:HVjbZKl30
立花ってどこに布陣してたんだよ

32: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:08:59.12 ID:5c5RvK/e0
>>28
秀忠隊や

38: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:11:38.67 ID:HVjbZKl30
>>32
そら自分の好きなようには戦えないやろな

34: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:10:29.39 ID:cjhoxQxs0
藤堂佐竹上杉おるやん

37: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:11:06.86 ID:3kQymbknd
秀忠とかいう遅刻したり早すぎたりする奴

39: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:11:55.28 ID:HVjbZKl30
つかこれ冬の陣か

40: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 19:12:21.14 ID:Q7xoL/6f0
この布陣でしっちゃかめっちゃかにかき回せたんだから籠城策選ばなかったらどうなってたやろか