
引用元スレ:【悲報】ソフトバンク、元横浜・那須野にとんでもない好条件を提示していた
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578693822/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578693822/
1: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:03:42.40 ID:TjM2PleX0
那須野「…その話で散々叩かれましたけど、当時の協定を破って大金をもらったことは事実です。でも、僕がくれといったわけじゃないし、「金に汚い男」みたいなイメージで見られることはすごく嫌でした…。
じつは横浜より高額を提示した球団はいくつもあった。「横浜の倍額出す」という球団もありました。僕がホントに金の亡者であったら、そっちに行ってましたよ。
でも、横浜に行ったのは、高校時代に無名だった僕に初めて声を掛けてくれたのが、横浜の松岡功祐さんだったから。
初めてプロのスカウトに名刺をもらい、興奮して母親に見せたんです。後に僕の担当となる中塚政幸さんにも、その時に挨拶されました…」
アニキ「その時の高揚感を忘れられなかったと…」
那須野「だから、横浜には思い入れがあったんです。8球団がそれぞれ好条件を提示してくれ、『一生面倒を見る』というチームまでありました。
ソフトバンクなどは本当に特別な待遇をしてくれたし、グラっときた話もあったけど、やっぱり横浜を裏切れないと思ったから。
中塚さんは、熱心に通い過ぎて日大の監督から門前払いされたこともあったのに、毎日僕を見に来てくれたんです…。
『これで僕が入団しなかったら、中塚さんは報われないだろうな』とも思ったし」
トクサン「逆指名が可能だった時代ゆえの、まさに争奪戦が過熱していったんですね…。でも、那須野さんなりに出した結論だったんですね。横浜への思いを貫いて」
那須野「大学側は別の球団に行かせたかったんですけどね。それでも、中塚さんは熱心に通ってくれたし、あそこまでされたら行かないとね。
ソフトバンクの担当スカウトも本当に尽くしてくれたので、最後は迷いもありましたけど…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00217132-tkwalk-ent
じつは横浜より高額を提示した球団はいくつもあった。「横浜の倍額出す」という球団もありました。僕がホントに金の亡者であったら、そっちに行ってましたよ。
でも、横浜に行ったのは、高校時代に無名だった僕に初めて声を掛けてくれたのが、横浜の松岡功祐さんだったから。
初めてプロのスカウトに名刺をもらい、興奮して母親に見せたんです。後に僕の担当となる中塚政幸さんにも、その時に挨拶されました…」
アニキ「その時の高揚感を忘れられなかったと…」
那須野「だから、横浜には思い入れがあったんです。8球団がそれぞれ好条件を提示してくれ、『一生面倒を見る』というチームまでありました。
ソフトバンクなどは本当に特別な待遇をしてくれたし、グラっときた話もあったけど、やっぱり横浜を裏切れないと思ったから。
中塚さんは、熱心に通い過ぎて日大の監督から門前払いされたこともあったのに、毎日僕を見に来てくれたんです…。
『これで僕が入団しなかったら、中塚さんは報われないだろうな』とも思ったし」
トクサン「逆指名が可能だった時代ゆえの、まさに争奪戦が過熱していったんですね…。でも、那須野さんなりに出した結論だったんですね。横浜への思いを貫いて」
那須野「大学側は別の球団に行かせたかったんですけどね。それでも、中塚さんは熱心に通ってくれたし、あそこまでされたら行かないとね。
ソフトバンクの担当スカウトも本当に尽くしてくれたので、最後は迷いもありましたけど…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00217132-tkwalk-ent
6: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:07:17.25 ID:HvPmpsgua
この言い訳体質はそらプロで成功しませんわ
9: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:08:26.54 ID:Ua+G/Cle0
その割に練習もしなかったよなお前
10: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:09:30.39 ID:6e3+LfGS0
2004年プロ入りってまだダイエーやんけ
13: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:10:58.05 ID:srQaiKXH0
大学時代の那須野ってそんないい選手だったの?
18: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:13:34.67 ID:DZ4uzkBx0
>>13
190センチ越えのサウスポーてカタログスペックはすごいやん
190センチ越えのサウスポーてカタログスペックはすごいやん
19: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:14:32.20 ID:Su331o6Z0
>>13
世代ナンバーワン左腕ではあった
まぁただそもそも外れ年だからなドラフト自体が
No. 1扱いされてた野間口も一場もあの程度だし
世代ナンバーワン左腕ではあった
まぁただそもそも外れ年だからなドラフト自体が
No. 1扱いされてた野間口も一場もあの程度だし
28: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:20:34.05 ID:on8BEmEA0
>>13
4年春に先発で9戦連続無失点
東都、全国も含んでの数字の無失点記録やけどこれが本当の東都記録
4年春に先発で9戦連続無失点
東都、全国も含んでの数字の無失点記録やけどこれが本当の東都記録
70: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:41:18.60 ID:Wlz1y6HZa
>>13
全く練習してないのに松田や亀井を楽勝で抑えていた
全く練習してないのに松田や亀井を楽勝で抑えていた
17: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:13:17.83 ID:JJ4411Qlp
ソフバンだったっけ
ダイエーじゃね時期的に
ダイエーじゃね時期的に
23: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:17:38.71 ID:HZbJzNPu0
一場野間口那須野ダル涌井ってホンマとんでもない豊作だったんやなこの年
25: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:18:41.56 ID:NQAjZFfea
こいつのせいで有望なドラフト候補が自分の好きな球団に行けなくなったってマジ?
26: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:18:43.30 ID:g+Ez18IE0
自分に甘いところがなければ良かったのにな…
30: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:21:49.38 ID:VmWLLQOn0
那須のに接触しなかった4球団の投手みるスカウトメソッドを公表すべき
球界の発展のために
球界の発展のために
35: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:24:01.84 ID:p87UIs/50
横浜が5億やからソフトバンクは契約金10億ってことか
頭おかしいな
頭おかしいな
38: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:25:18.79 ID:l+IfIaPZd
横浜で五億出せるんだから金満球団はそれ以上は当たり前だわな
46: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:28:38.23 ID:Zuat57Kf0
那須野に5億円
日大鈴木ひろし監督に3000万円
おまけに桑原外野手を獲得
日大鈴木ひろし監督に3000万円
おまけに桑原外野手を獲得
47: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:29:43.24 ID:g7TiI4nka
俺野球好きじゃなかったしーできたからやってただけだったしーって言ってたな
56: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:34:08.52 ID:DlMHUvwkH
才能だけはガチやったとおもうで
57: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:34:31.74 ID:kjGJL7Bkd
ダイエー末期でこんな金出せるか?
条件って金じゃないんか?
条件って金じゃないんか?
62: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:37:48.81 ID:NX34JHXda
>>57
確かに
小久保無償があった年のドラフトでもあるな
確かに
小久保無償があった年のドラフトでもあるな
67: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:40:11.47 ID:Zuat57Kf0
>>57
当時のダイエースカウト部長
スカウト資金は20億円
南海時代は2億
当時のダイエースカウト部長
スカウト資金は20億円
南海時代は2億
75: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:44:03.94 ID:kjGJL7Bkd
>>67
根本全盛のころはそうやろうけど、死んでからもそんなに出せたんか?
根本全盛のころはそうやろうけど、死んでからもそんなに出せたんか?
80: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:45:48.05 ID:Zuat57Kf0
>>75
他は絞ってたけどドラフトだけは別会計だったのか大盤振る舞いだった
他は絞ってたけどドラフトだけは別会計だったのか大盤振る舞いだった
71: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:42:09.69 ID:hLfxsOJw0
和製ランディジョンソンで成功したやつはいない
74: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:43:45.44 ID:zRvB+Vewd
逆指名時代の横浜はドラフト候補に人気あったからねえ
77: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:44:30.13 ID:qjlj9WKH0
ダル涌井金子の年だから結果的にはドラフト当たり年なんだよな
一場那須野野間口の即戦力狙いは死んでるけど
一場那須野野間口の即戦力狙いは死んでるけど
81: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:46:22.84 ID:bFQBtE2Zp
大学時代の那須野ってそんなに凄かったの?
83: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:47:11.65 ID:60gZFMjUa
那須野「大学側は別の球団に行かせたかったんですけどね。
↑
これどういうことやろか?監督(か大学関係者)と特定球団の癒着?
それとも誰かの「親心」?
↑
これどういうことやろか?監督(か大学関係者)と特定球団の癒着?
それとも誰かの「親心」?
94: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 07:50:35.90 ID:pENAzRGD0
当時はダイエーだろ
そしてダイエーならそらやってるわ
そしてダイエーならそらやってるわ