
引用元スレ:【提案】DH9人制にして攻守で完全に別の選手が出ることにしよう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577509708/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577509708/
1: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:08:28.83 ID:1ywKJ/ln0
片方した強みがない選手もこれで活躍できる
DH解除することで両方とも一流の選手はより活躍できる
DH解除することで両方とも一流の選手はより活躍できる
2: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:09:10.25 ID:f/jK5qARd
18人でれるね
3: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:09:24.90 ID:1ywKJ/ln0
片面選手はお金が全然もらえないから両面で出れるように頑張る
片面選手ばかりだと支配下が足りなくなるから両面選手のありがたみも増す
片面選手ばかりだと支配下が足りなくなるから両面選手のありがたみも増す
4: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:09:31.08 ID:f/jK5qARd
割とまじで育成世代ならありよな
5: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:09:38.04 ID:C8pHaJfn0
好きにDH数をきめれるようにしたら
打てて守備も上手い人も生きるだろ
打てて守備も上手い人も生きるだろ
6: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:09:47.52 ID:QOH+U3yc0
お前守備だけなってやっててつまらんだろ
11: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:10:54.54 ID:f/jK5qARd
>>6
打撃苦手やったらそのほうがええやろ
打撃苦手やったらそのほうがええやろ
21: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:13:59.20 ID:weFeKvima
>>6
金子誠とか永江とか、マジで守備しかしたくない奴って案外おるぞ
金子誠とか永江とか、マジで守備しかしたくない奴って案外おるぞ
7: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:09:57.41 ID:QCgz4g+60
1人頭の年俸減るから反対多いぞ
8: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:10:13.78 ID:jcUNQHzM0
若月みたいな選手が輝けていいやん
13: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:11:25.72 ID:+2aAOrwe0
これもう野球じゃねえな?
15: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:12:44.40 ID:kssnfKIp0
投手の重要度がより増すな
17: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:12:50.84 ID:nqxFtKDF0
それなら同一の球場でやる必要もないな
18: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:13:00.16 ID:CB3uQsAJ0
バッターは1人でええやろ
全打者筒香
全打者筒香
24: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:14:36.76 ID:v0UgwqVca
>>18
透明ランナー制採用するんか?
透明ランナー制採用するんか?
31: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:15:48.17 ID:mMDKO5EN0
>>24
ランナー専門員に決まってるやろ
ランナー専門員に決まってるやろ
32: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:15:59.24 ID:CB3uQsAJ0
>>24
バッターは1人でええけど代走は3人必要
バッターは1人でええけど代走は3人必要
25: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:14:40.19 ID:BSWLEWGs0
走塁も専門のやつにしよう
27: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:15:19.56 ID:r5GJ+dfLp
リレーみたいに打った瞬間別のヤツが走り出すようにしたらおもろいな
29: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:15:34.29 ID:f/jK5qARd
攻撃が打撃専1人と走塁専1人で成り立ってまう
34: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:16:01.56 ID:b3rMgC4R0
アメフトはこれだけど普通に面白いから採用してほしい
37: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:16:14.30 ID:F5ryOLMk0
もうそこまでしたら攻守交替やめて27アウト制にした方がええんちゃうか
41: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:18:12.53 ID:1ywKJ/ln0
>>37
ぶっ続けで投げるのは辛いからスリーアウトで区切りつけるのは必要かも知れん
ぶっ続けで投げるのは辛いからスリーアウトで区切りつけるのは必要かも知れん
38: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:16:42.12 ID:lkUbpw3hd
外野守備専門とか下手すりゃ何もせずに試合終わりそう
49: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:22:31.04 ID:IURVexLC0
野球とは別の競技で採用したら面白そうやね
51: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:23:06.63 ID:fVSO6Qyea
打者5人制がいい
打力のない奴は打者として出れなくてもっとスリリングな展開になる
打力のない奴は打者として出れなくてもっとスリリングな展開になる
53: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:23:37.20 ID:f/jK5qARd
>>51
打者1人
走者3人でええんやで
打者1人
走者3人でええんやで
58: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:26:04.33 ID:hXN7j/cJ0
ついでに投手1イニング制もしたら?
61: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 14:27:06.41 ID:4bWB/dJB0
実際こうするべきだろ
レベル上がるやん
レベル上がるやん