
引用元スレ:張本勲、NPB通算3085安打 イチロー、MLB通算3089安打 どっちが凄いん?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576808617/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576808617/
1: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:23:37.76 ID:F6E1F5+/0
試合数の違いもあるしね
2: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:23:55.11 ID:NcExF/mV0
イチローかなぁ
3: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:23:59.66 ID:vjr4SQOu0
1,イチロー(2004) 262
2,ジョージ・シスラー(1920) 257
3,レフティ・オドゥール(1929) 254
3,ビル・テリー(1930) 254
5,アル・シモンズ(1925) 253
6,ロジャース・ホーンスビー(1922) 250
6,チャック・クライン(1930) 250
8,タイ・カップ(1911) 248
9,ジョージ・シスラー(1922) 246
10,イチロー(2001) 242
2,ジョージ・シスラー(1920) 257
3,レフティ・オドゥール(1929) 254
3,ビル・テリー(1930) 254
5,アル・シモンズ(1925) 253
6,ロジャース・ホーンスビー(1922) 250
6,チャック・クライン(1930) 250
8,タイ・カップ(1911) 248
9,ジョージ・シスラー(1922) 246
10,イチロー(2001) 242
9: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:32.92 ID:HZdsUlz9r
>>3
戦前の人間しかいなくて草
戦前の人間しかいなくて草
14: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:06.75 ID:NcExF/mV0
>>3
ファーーーーーwwwwww
ファーーーーーwwwwww
4: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:06.05 ID:Uc7S8MPR0
その間500本塁打してるハリー
7: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:26.86 ID:qT2e1Lokr
>>4
マ?
ハリーのほうがすごいやん
マ?
ハリーのほうがすごいやん
11: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:43.46 ID:Fpww9o9p0
>>4
すげえ
すげえ
12: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:54.61 ID:485vEx7U0
>>4
イチローはメジャーで500盗塁してるぞ
イチローはメジャーで500盗塁してるぞ
16: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:20.80 ID:hBiPx9IC0
>>12
盗塁とホームランは同価値だった?
盗塁とホームランは同価値だった?
18: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:38.40 ID:Zx4AE0Wt0
>>12
ハリーだって300盗塁してるし(白目)
ハリーだって300盗塁してるし(白目)
19: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:39.29 ID:sKL2yLUWr
>>12
片岡式かな?
片岡式かな?
22: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:58.19 ID:HQXDbBYbd
>>12
片岡華
片岡華
23: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:26:03.44 ID:q/BJBr6J0
>>12
片岡華
片岡華
5: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:08.97 ID:/LifnkX50
指の本数の違いもあるしね
6: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:17.99 ID:di5yuPS40
イチローやぞ
8: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:28.39 ID:zTbVO48D0
メジャーと日本じゃ比較になんねぇよ
10: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:39.09 ID:er1y5vOoa
打撃の神様とゴキブリを比べんなよ
13: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:24:59.80 ID:XwnnVwr80
ハリーやろ
15: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:08.08 ID:t5Z91lH80
.383 34 100 16盗
キャリアハイの数字すき
キャリアハイの数字すき
17: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:36.31 ID:w7CwEJFwa
イチローやろ
メジャーでも歴代最強クラスやし
メジャーでも歴代最強クラスやし
20: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:46.16 ID:/Y9vzdpSa
ハリーの500本塁打
21: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:25:48.62 ID:mXPANuqE0
難しいのはハリーの方
それだけ突出すると確実に海外に行ってしまう
坂本はどうやろな
それだけ突出すると確実に海外に行ってしまう
坂本はどうやろな
25: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:26:18.81 ID:2vStgmR70
打者としてなら張本勲だろ
野球選手としてならイチロー
野球選手としてならイチロー
26: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:26:24.14 ID:sbpV4Zsz0
イチローに嫉妬した元大リーガー誰だっけ
前テレビで見たんだけど忘れた
前テレビで見たんだけど忘れた
29: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:26:45.95 ID:VREvjbf9d
>>26
ピートロ
ピートロ
40: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:57.66 ID:sbpV4Zsz0
>>29
サンクス
サンクス
27: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:26:34.30 ID:q/BJBr6J0
レス被ってて草
28: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:26:36.88 ID:rb8Q/rCGa
ハリーは守備でも安打製造機だしなぁ
30: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:26:47.96 ID:0/xHbNLK0
いつも思うんやが積み重ねるだけの数字にそんな価値あるんか?棋士の段位と一緒で上がってしまえば減る事ない性質の数字やん
率を最重視するのが一番ええと思うが
率を最重視するのが一番ええと思うが
36: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:35.76 ID:6H6PAoo/d
>>30
逆やろ
率なんか極論1-1でええわけやぞ
積み上げのほうがすごい
逆やろ
率なんか極論1-1でええわけやぞ
積み上げのほうがすごい
31: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:06.38 ID:xMnSIAbtM
3000本打って500本 300盗塁も達成してるハリーのほうがすごい
32: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:16.18 ID:fPd+D3/ud
時代が違うじゃん
33: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:18.25 ID:XcMX+J9e0
まあイチローも日本とメジャー両方で100本塁打してるから多少はね
39: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:50.62 ID:x3/+KP3f0
>>33
これ案外凄いよな
これ案外凄いよな
34: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:25.79 ID:8ZiwY1sC0
ハリーやろ
500本ホームラン打ってるし
300盗塁もしてるよ
500本ホームラン打ってるし
300盗塁もしてるよ
35: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:30.68 ID:QTdXX2Eor
パワプロで見てたらハリーの守備低いねんけど下手やったん?
37: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:39.75 ID:vjr4SQOu0
イチローやって日本いる間は安打の約1割がホームランやったから
ずっとNPBおったら400本は売っとる計算になるで
ずっとNPBおったら400本は売っとる計算になるで
38: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 11:27:41.49 ID:M3pCo3Nv0
「イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ」
「いまの巨人がそのままメジャーリーグに入ったら、ワールドシリーズでも勝てると思う。
まあ、短期決戦は運も左右するから言い切れないけど、リーグ優勝は十分いける。
ぜひ、やってみたいね。
松井は、相手投手が勝負してくるから四球が減って、本塁打もかなり打てると思う」
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ」
「いまの巨人がそのままメジャーリーグに入ったら、ワールドシリーズでも勝てると思う。
まあ、短期決戦は運も左右するから言い切れないけど、リーグ優勝は十分いける。
ぜひ、やってみたいね。
松井は、相手投手が勝負してくるから四球が減って、本塁打もかなり打てると思う」