
引用元スレ:ガチでリアル野球観戦しなきゃ分からない事
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571673309/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571673309/
1: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:55:09.18 ID:FLZfJMFAa
現地だと投手がなかなか投げないのがイライラする
2: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:55:46.80 ID:rMJJfXOl0
しねえよ
テレビ見てる時の方がノロノロしてるように感じる
テレビ見てる時の方がノロノロしてるように感じる
44: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:01:53.33 ID:QkgWGJGsa
>>2
もう投げるのかって感じだよな
現地だと他のボード見たり守備位置見たりしてたらもう投げてる
もう投げるのかって感じだよな
現地だと他のボード見たり守備位置見たりしてたらもう投げてる
58: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:03:14.61 ID:uHqjhMrR0
>>44
別のところ見てるといつの間にかカウント増えてることちょくちょくあるわ
別のところ見てるといつの間にかカウント増えてることちょくちょくあるわ
5: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:56:37.42 ID:KL9DyU3I0
席が遠いとテレビの方が楽しい
7: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:56:56.59 ID:vqgU/pMw0
試合前練習の遠投がクソ早い
8: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:57:10.46 ID:9OXuGjX00
正直途中で飽きてくる
9: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:57:13.85 ID:61Z8ykLy0
キャッチャーがファーストあたりまで走ってる
315: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:16:43.07 ID:QvH9++mMa
>>9
野球やってたらカバーは分かるやろ
野球やってたらカバーは分かるやろ
11: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:57:18.25 ID:ScnT3KYqa
内野ゴロでも速い
12: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:57:27.98 ID:LJQtyLXY0
球場内の飲み物が異常に高い
13: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:57:29.82 ID:WZ7tAsMM0
思いっきり切れるファールでも一瞬ホームランかと思う
15: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:58:02.96 ID:If0P7K5G0
遠くてよく見えない
17: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:58:03.80 ID:HvTzzV2y0
野手の肩が強いことにビビる
18: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:58:04.21 ID:YYBDOgGH0
贔屓が負けた時の激混み電車の苦痛
19: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:58:09.71 ID:nuObNQnb0
ファールや外野フライで沸く
20: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:58:25.59 ID:YhURh0My0
遠投のノビがやばい
22: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:58:42.54 ID:830QR3kq0
現地一回も言ったことないわ
外野席からの動画見てるとすげえ見にくそうだけど楽しいんか?
選手の表情とか見れないし
外野席からの動画見てるとすげえ見にくそうだけど楽しいんか?
選手の表情とか見れないし
39: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:01:12.40 ID:uHqjhMrR0
>>22
雰囲気楽しむもんだから
野外はくっそ気持ちいいドームは微妙
雰囲気楽しむもんだから
野外はくっそ気持ちいいドームは微妙
173: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:09:44.81 ID:S3dQ2Jyr0
>>39
ドームと野外て盛り上がり何が違うん?
ドームと野外て盛り上がり何が違うん?
192: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:10:56.24 ID:uHqjhMrR0
>>173
単に日差しとか風浴びたり太陽に照らされる芝がめちゃめちゃ気持ちいいだけや
単に日差しとか風浴びたり太陽に照らされる芝がめちゃめちゃ気持ちいいだけや
236: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:13:06.29 ID:3nsxH9mB0
>>192
わかる
贔屓のホームがドームやからビジターで野外の行った時のワクワク感がやばい
わかる
贔屓のホームがドームやからビジターで野外の行った時のワクワク感がやばい
24: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:59:12.63 ID:FynuIm7W0
遅いと言われてる投手でも球がクソ速い
27: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:59:26.08 ID:Qoz+1BfW0
イニング間にイベントやってる
28: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:59:34.91 ID:4P1t9YyQ0
全然顔分からん
29: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:59:43.98 ID:IGILgMkx0
マシソンの球が速い
30: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 00:59:50.21 ID:pW3O3s6V0
外野手の動きが気になる
31: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:00:17.73 ID:TJN+yBP50
5回くらいで帰りたくなる
34: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:00:53.50 ID:8TsBkQjY0
どんだけ遠くてもストライクゾーンがなんとなくわかるよな
吉見のコントロールのやばさがパノラマ席からわかったわ
吉見のコントロールのやばさがパノラマ席からわかったわ
36: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:01:02.19 ID:jUst8cW9d
ハマスタの客にフライとらせるゲームは以外と難しい
37: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:01:02.29 ID:ScnT3KYqa
外野に高く飛んだだけでホームランと思ってしまう
38: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:01:06.82 ID:szoQlaf50
クソみたいなピッチャーも普通に凄い球投げる
41: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:01:34.02 ID:hUtDAARXd
>>38
なお簡単に打たれる模様
なお簡単に打たれる模様
43: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 01:01:52.62 ID:47lxUXpup
試合始まる前が一番テンションが上がる