
引用元スレ:楽天・西巻、育成契約を保留「他球団から話があれば」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571472278/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571472278/
1: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:04:38.92 ID:3BJul0Bq0
楽天西巻賢二内野手(20)が18日、球団から来季育成契約の打診を受けた。
仙台育英高から17年ドラフト6位で入団し、高卒1年目の昨季は1軍で25試合に出場してヒットも放った。
今季は2試合にとどまり「チーム編成上、育成になってほしい、ということでした」。
育成契約を結べるのはトライアウト終了後となっており「もし他球団から話があればとは思っていますけど、なければ育成契約になる。
(地元)東北の球団に入れさせてもらっていますし」と話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910180000911.html
仙台育英高から17年ドラフト6位で入団し、高卒1年目の昨季は1軍で25試合に出場してヒットも放った。
今季は2試合にとどまり「チーム編成上、育成になってほしい、ということでした」。
育成契約を結べるのはトライアウト終了後となっており「もし他球団から話があればとは思っていますけど、なければ育成契約になる。
(地元)東北の球団に入れさせてもらっていますし」と話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910180000911.html
3: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:05:24.66 ID:ABmDjUlqa
なんで2年で育成落ち?
4: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:05:58.56 ID:rTlHNSo7a
>>3
編成の都合っていっとるやろ
編成の都合っていっとるやろ
22: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:08:49.02 ID:+zGHbf8pd
>>4
育成に落とす理由ってなんや?
枠あまってるやろ?
外人5人くらいとるんか?
育成に落とす理由ってなんや?
枠あまってるやろ?
外人5人くらいとるんか?
7: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:06:21.65 ID:c8xVj21r0
茶谷みたいにどこかに移籍か
63: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:13:15.83 ID:XAR3l02l0
>>7
あれけっこう正解だった感じなんだよな
打席数が300以下から400超えに爆上げだもんな
あれけっこう正解だった感じなんだよな
打席数が300以下から400超えに爆上げだもんな
283: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:28:32.83 ID:ggF92Dqq0
>>63
今年ほぼ支配下確定やしロッテのセンターラインの層はペラペラやからすぐ一軍いけるやろうし正解やったな
今年ほぼ支配下確定やしロッテのセンターラインの層はペラペラやからすぐ一軍いけるやろうし正解やったな
9: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:06:41.82 ID:YY3eJIo30
今頃複数球団素行調査してそう
10: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:06:51.45 ID:ZLwQSAoI0
中島がFAで出て行くハムが取りそう
241: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:26:30.95 ID:VwH1ISo+0
>>10
お?確定か?
どこがとるんや
お?確定か?
どこがとるんや
12: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:07:13.16 ID:N7locNBj0
育成やったらいくらでもありそうやけど果たして支配下で取るところがあるかな
28: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:09:32.75 ID:ZLwQSAoI0
>>12
あるやろ枠さえ考えなきゃドラフトで取るとき払わなきゃいけない契約金分払わないで済むんやで
あるやろ枠さえ考えなきゃドラフトで取るとき払わなきゃいけない契約金分払わないで済むんやで
13: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:07:24.82 ID:AJc4U/W50
素行ええならありよな
ドラフト後ってのがかわいそうやが
ドラフト後ってのがかわいそうやが
52: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:12:29.11 ID:aKU+EhGu0
>>13
結局これだよな
選手に対しての愛情が一切感じられないわ
切るなら切るで選択肢広くなるようにしてやれよと思う
結局これだよな
選手に対しての愛情が一切感じられないわ
切るなら切るで選択肢広くなるようにしてやれよと思う
18: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:08:05.47 ID:O1Bh9gcy0
高卒2年目にしては悪くない成績出してるのにな無計画な編成する無能たちの被害者やね
21: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:08:38.88 ID:jAD/fMd60
育成契約しかもらえんでもこんな仕打ち受ける所よりはよその方がええやろ
24: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:08:55.49 ID:VJoheD3rr
実際どっか調査の話出てんの?
25: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:09:00.63 ID:0emYOBmc0
支配下で取るところはないだろうな
各球団もうある程度編成決まってるだろうし
各球団もうある程度編成決まってるだろうし
31: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:10:09.55 ID:+zGHbf8pd
>>25
そのタイミング狙っての契約やろな
選手のことを考えたらドラフト前にしてやってほしかったわ
そのタイミング狙っての契約やろな
選手のことを考えたらドラフト前にしてやってほしかったわ
38: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:11:08.73 ID:qCvh9Fry0
>>25
いやトライアウトもあるし編成はまだ余裕あるところ多いやろ
いやトライアウトもあるし編成はまだ余裕あるところ多いやろ
95: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:16:31.95 ID:3imp9gdg0
>>38
西巻取るなら若手二遊間としてだからそこは基本ドラフト補充なのでトライアウトはあまり関係なし
枠がだだ余りのチームなら関係なく取れるだろうけど
西巻取るなら若手二遊間としてだからそこは基本ドラフト補充なのでトライアウトはあまり関係なし
枠がだだ余りのチームなら関係なく取れるだろうけど
26: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:09:07.47 ID:NbJokMo90
.233 出塁率.332 OPS.632
言うほどいるか?
言うほどいるか?
36: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:10:40.64 ID:mOuVxDLq0
>>26
高卒2年目やぞ
高卒2年目やぞ
41: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:11:30.54 ID:Kg5P6pPT0
>>26
ドラ一で社会人なのにそれ以下の入れるからまぁ多少はね
ドラ一で社会人なのにそれ以下の入れるからまぁ多少はね
71: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:14:08.76 ID:LCbb62Nbd
>>26
後半根尾みたいに上げてきたからわからんで
後半根尾みたいに上げてきたからわからんで
29: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:09:35.57 ID:c6ahieyr0
ショート守れるんか?
30: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:09:57.28 ID:Z+y0q8q+0
森越戦力外
あっ
あっ
33: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:10:25.27 ID:FS1YHZLx0
まだまだ若いし他の球団も育成なら取るとかありそうやな
34: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:10:25.46 ID:wnF4nK0D0
一次戦力外で通達しとけば支配下で拾ってくれるどこもありそうなのに
46: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:12:00.46 ID:f1kYT+B40
>>34
育成でなら置いておきたいからこのタイミングなんだろ
他所にとってもらいたいとか微塵も考えてなさそう
育成でなら置いておきたいからこのタイミングなんだろ
他所にとってもらいたいとか微塵も考えてなさそう
90: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:16:18.27 ID:ZLwQSAoI0
>>46
平石と同じ仕打ちだろ一応別のオファーは出してるから辞めたいなら自分の責任でやめてどうぞ
って本人を追い込んでいるだけ
平石と同じ仕打ちだろ一応別のオファーは出してるから辞めたいなら自分の責任でやめてどうぞ
って本人を追い込んでいるだけ
40: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:11:26.21 ID:q7vXrWNzp
ドラフト終わってから通告するのか
81: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:15:03.73 ID:N1iVJUQu0
>>40
切ってドラフトで代わり取れませんでしたじゃお笑いだし
切ってドラフトで代わり取れませんでしたじゃお笑いだし
42: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 17:11:35.08 ID:Bg5bhE2I0
高卒は4年は見て上げてほしいなあ
3年で首切りでもえってなる
早くクビ切られた方が再スタートもしやすいっていう人らもおるけど
3年で首切りでもえってなる
早くクビ切られた方が再スタートもしやすいっていう人らもおるけど