
引用元スレ:史上最悪の投手コーチWXWXWXWXXWXXWXXXWXWXWXWXWXWXXWXWXWXW
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570200228/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570200228/
1: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:43:48.72 ID:8tB9uzYS0
2: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:44:21.18 ID:mxVPhgSY0
田.畑
3: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:44:39.90 ID:8tB9uzYS0
田畑って何がダメなん?
86: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:51:15.01 ID:oiABgkbQp
>>3
田畑「走り込みより再現性!目標はシーズン70登板3人!」
田畑「走り込みより再現性!目標はシーズン70登板3人!」
337: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 00:05:59.50 ID:VZoqYWEt0
>>3
接戦でもないのに勝ちパターン投手つぎ込む
接戦でもないのに勝ちパターン投手つぎ込む
393: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 00:09:16.19 ID:EEpENgyep
>>3
酷使走り込みやめさせフォームいじり継投のタイミング酷使
酷使走り込みやめさせフォームいじり継投のタイミング酷使
4: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:44:49.00 ID:noMGdM930
藤浪の矯正にビビってるコーチだろ
17: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:46:21.30 ID:0fgPg1Pl0
>>4
あんなのまず監督が覚悟しないと無理だぞ
監督とコーチで試合につかいながら修正しないと勘が鈍って余計ひどくなるタイプっぽいし
あんなのまず監督が覚悟しないと無理だぞ
監督とコーチで試合につかいながら修正しないと勘が鈍って余計ひどくなるタイプっぽいし
192: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:58:17.15 ID:qyORKLOdr
>>4
どいつもこいつも藤浪に甘過ぎたんだよ
母親右バッターボックスに立たせて投球練習させるくらいじゃないと変わらん
どいつもこいつも藤浪に甘過ぎたんだよ
母親右バッターボックスに立たせて投球練習させるくらいじゃないと変わらん
6: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:45:23.08 ID:ppCEMuLvM
朝倉
7: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:45:25.56 ID:czdPYegtp
デニー
8: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:45:35.99 ID:BAyiTQE7a
三浦大輔が順当にその称号へと近づいてるな
27: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:47:09.02 ID:8tB9uzYS0
>>8
なんでずっと地雷コーチ扱いされてるんや
なってもないのに
なんでずっと地雷コーチ扱いされてるんや
なってもないのに
49: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:48:55.25 ID:BAyiTQE7a
>>27
監督でも無いのに現役当時の背番号で有能やった指導者なんかおるか?
くそサムいやん
監督でも無いのに現役当時の背番号で有能やった指導者なんかおるか?
くそサムいやん
10: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:45:42.13 ID:8tB9uzYS0
阪神の投手コーチって有能か無能かわかりにくいわ
鉄壁リリーフ陣毎年形成してる割に藤浪潰してるし
鉄壁リリーフ陣毎年形成してる割に藤浪潰してるし
31: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:47:35.14 ID:QUyGhT+E0
>>10
中継ぎ育成能力は高い
先発育成能力は低い
中継ぎ育成能力は高い
先発育成能力は低い
103: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:51:58.81 ID:xU85Xhhbd
>>31
先発も別に低くない
先発も別に低くない
13: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:45:54.27 ID:LHZA0T4s0
荒 木 大 輔
14: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:45:57.61 ID:zn+Wwaok0
荒木
石井丈
石井貴
潮崎
小野
より取り見取りや
特に高校時代池田にボコられた早実コンビはどうしようもない
石井丈
石井貴
潮崎
小野
より取り見取りや
特に高校時代池田にボコられた早実コンビはどうしようもない
19: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:46:34.46 ID:8tB9uzYS0
継投タイミングとリリーフ運用、育成能力は分けて考えたい感あるわ
106: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:52:02.82 ID:JyGnafBRa
>>19
佐々岡なんかは2軍で育成してる時は有能扱いされてたのに1軍あがってアレだから別々に考えなアカンな
佐々岡なんかは2軍で育成してる時は有能扱いされてたのに1軍あがってアレだから別々に考えなアカンな
117: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:52:40.68 ID:LNs3zgmad
>>106
畝は運用なら有能ということが表らになったわ
畝は運用なら有能ということが表らになったわ
20: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:46:36.55 ID:0KUw/5/v0
200勝投手北別府
21: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 23:46:42.24 ID:oH3N0sFVd
浅尾が第二の浅尾を作りそうで怖い