BA02AECC-A215-4987-98AB-3A3ACAC51A67





引用元スレ:里崎「名捕手と言われる人ほどリードがどうとか言われないんですよ、勝つか打つかですね」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569639139/







1: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:52:19.86 ID:iIjOMcit0
里崎智也「名捕手の条件ってとても簡単で勝つか打つかの二択ですね、
野村(克也)さん、森さん(巨人)、古田さん、矢野さん、阿倍とか皆勝たせてるから名捕手なんですよ、あと田淵(幸一)さんも打てるから名捕手って言われるでしょ?あと僕を忘れてもらっちゃ困りますよ!
甲斐(ソフトバンク)もチームを勝たせてるし森(西武)も西武を優勝させたから名捕手と言われるでしょうね
スローイングもあんなんピッチャー次第で変わってくるし、結局打つか勝つかなんですよ、現役の選手は10年後名捕手と言われるためにはリードとか気にするな」


ユーチューブチャンネルより

2: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:52:57.62 ID:5YCbQRfj0
谷繁

3: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:53:01.66 ID:A/XDlHear
大天子

4: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:53:17.55 ID:A/XDlHear
よく見たら伊東おらんやんけ

5: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:53:26.31 ID:7wbV4nF+0
うるせえよ豚

11: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:55:48.14 ID:SsJcX0kS0
>>5>>6
お橋本

6: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:53:39.11 ID:XEfzRGxz0
豚が名捕手なわけないだろ

7: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:54:06.55 ID:iIjOMcit0
リードは目に見えないものやから評価できへんしピッチャーで変わるとのこと

8: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:54:19.03 ID:KSokpRTK0
名捕手はだいたいバッティングもいいからな

9: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:54:50.23 ID:A/XDlHear
城島もおらんやんけ

10: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:55:21.63 ID:A/XDlHear
リード厨を論破してるな

12: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:55:54.88 ID:iIjOMcit0
ピッチャーなんやで野球は

13: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:55:59.95 ID:9ZsVyIHf0
ノムさんの名言に「日本シリーズに出た捕手は名捕手になる」

というのがある、短期決戦でもろもろ考えるからってことだが見方によってはシーズン優勝するほど勝ったからともとれる

15: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:56:45.98 ID:iIjOMcit0
>>13
小林は名捕手なんか?

22: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:58:21.83 ID:7gWCHlId0
>>15
日本シリーズに出ていないだろコイツ

30: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:00:43.90 ID:74D/BDHiM
>>13
ベイスがCS勝ち上がって日本シリーズ出た時って捕手誰やってたっけ?

33: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:01:18.21 ID:A/XDlHear
>>30
戸柱と嶺井

34: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:01:37.08 ID:74D/BDHiM
>>33
名捕手にはなれなさそうやな…

14: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:56:29.44 ID:368/1Csv0
谷繁と城島おらんくて草

19: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:57:20.50 ID:A/XDlHear
>>14
むしろ伊東が一番欠かせないやろ

16: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:56:54.28 ID:9ZsVyIHf0
里崎「僕が好き勝手言えるのも日本シリーズ2回、WBC1回獲ったからですし」

17: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:57:00.94 ID:qqeA1rMIp
勝利に導くのがリードや
点取られても取り返す打力があって勝利に導ければええんや

18: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:57:18.48 ID:368/1Csv0
巨って今年一番捕手出場多いの誰なん?
小林?炭谷?

20: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:58:01.50 ID:XxRFlZzE0
どっちが先か

21: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:58:16.96 ID:yl69xtHRM
橋本将は名捕手ですか?

23: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:58:42.29 ID:A/XDlHear
森友は打てるってだけで名捕手と言われるやろうな
甲斐も地味に打ってるしね

24: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:59:07.69 ID:t7YUgdyRr
勝ってるチームの正キャッチャーなら必然的に高く評価されると。
キャッチャー打つけど弱いチームっていままであったか?

27: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:59:51.09 ID:A/XDlHear
>>24
阪神時代の田淵とか

25: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:59:21.14 ID:74D/BDHiM
年上だけど豚が阿部のこと呼び捨てにしてるのなんか違和感あるな

28: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:00:29.64 ID:9ZsVyIHf0
>>25
北京五輪でチームメイトやしな

29: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:00:38.18 ID:A/XDlHear
>>25
この人下積み長いからね

26: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 11:59:25.38 ID:A/XDlHear
ノムは散々楽天の嶋のリードをクソクソいうけど
日本一にさせてるし勝たせてるから名捕手やな

31: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:01:14.85 ID:hiEkN9aB0
タブチさんはいしいひさいちの犠牲となったのだ・・・

32: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:01:17.33 ID:tXoParCF0
守備だけで億貰えるようになった選手はいないが正論すぎる

35: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:02:00.76 ID:FDT2ziD10
里崎って通算成績あんまり凄くないよな
WBCで優勝できて良かったよな

36: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:02:24.57 ID:AsMzppNw0
【悲報】谷繁さん

37: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:02:42.13 ID:A/XDlHear
里崎はリードとか配球は出来て当たり前のもんでその上での意見やからな

38: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:02:52.77 ID:/l2sJDG6p
どのポジションでも野手で一番差が出るのは打撃やからな
守備で30点防ぐ選手は歴史的なレベルやけど、打撃で30点増やせる選手は年間10人くらいいる

40: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 12:03:16.86 ID:KPRi9coL0
里崎ってアンチ伊東なん?