
引用元スレ:西武の野球を変えた男源田壮亮
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569379802/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569379802/
1: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:50:02.29 ID:5yVSRqQtd
わいはそう思ってる
2: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:50:41.17 ID:yHjUVEwsp
実質的なMVPは間違いなくこいつ
そらたまらんわな
そらたまらんわな
3: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:51:03.72 ID:g+g+RhSoK
所沢遊撃隊が懐かしい
4: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:51:28.26 ID:Ow+Y1Wpx0
源田のいないライオンズは考えられない
春先に死球で出れなかった時は絶望しかなかった
春先に死球で出れなかった時は絶望しかなかった
10: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:54:23.79 ID:g+g+RhSoK
>>4
今仮に離脱したらショート誰になるんや?
永江あたりか?
今仮に離脱したらショート誰になるんや?
永江あたりか?
14: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:55:11.73 ID:Ow+Y1Wpx0
>>10
永江か熊代やな
永江か熊代やな
5: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:51:48.87 ID:LKMe4Tr10
遊撃隊解散させて編成の方針がピタッと定まったのがクッソ大きい
6: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:53:08.02 ID:kplgC0+Ga
で、いつ出ていくの?
7: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:53:57.54 ID:qAmSHC02d
抜けたと思った打球をアウトにしたのはかるく20回は下らんと思うわ
8: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:54:10.95 ID:yHjUVEwsp
阪神も横浜も楽天もロッテもヤクルトも、源田が入るだけで順位1つ2つ上がってそう
中日とオリは変わらなさそう
中日とオリは変わらなさそう
15: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:55:49.96 ID:g+g+RhSoK
>>8
守備に関しては京田も引けを取らんからな
守備に関しては京田も引けを取らんからな
9: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:54:23.39 ID:ryMQu5U90
あの打撃力でここまで持ち上げられる野手おらん説
11: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:54:47.80 ID:W/8/ICo/H
彼女もかわいいし無敵やな
12: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:54:49.71 ID:m6bn2Fkdd
所沢名物遊撃隊を解散させた源田を許すな😡
16: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:56:00.00 ID:66ix8viUd
>>12
金子は外野で輝いとるからええやん永江はくれ
ちな虎
金子は外野で輝いとるからええやん永江はくれ
ちな虎
18: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:57:27.11 ID:g+g+RhSoK
>>16
じゃあ北條とトレードな
じゃあ北條とトレードな
13: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:55:01.66 ID:y3dYccmrr
稼頭央→中島→源田という系譜
17: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:56:25.96 ID:g+g+RhSoK
>>13
鬼崎(小声)
鬼崎(小声)
19: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:57:31.12 ID:BvrCzmGfM
どういう選手なの?
26: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:03:30.90 ID:Ow+Y1Wpx0
>>19
守備範囲の広さと捕ってからの早さ、送球の正確さがエグい
打撃面はコンスタントに.270打つが四球が少なく出塁率はイマイチ
今年はバントが増えた
彼女は元乃木坂の衛藤美彩
守備範囲の広さと捕ってからの早さ、送球の正確さがエグい
打撃面はコンスタントに.270打つが四球が少なく出塁率はイマイチ
今年はバントが増えた
彼女は元乃木坂の衛藤美彩
20: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 11:58:38.19 ID:qAmSHC02d
源田健在なら永江はサードの守備固めやったけど佐藤のお陰でますます出番無くなりそうやな
21: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:00:45.44 ID:3MmTDGeI0
源田が居なかったら今の正遊撃手は呉だったやろなぁ
最下位不可避
最下位不可避
22: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:01:46.25 ID:4Uk6mQVN0
源田か入ったのと捕手が森になったのが一番の要因よな
23: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:01:55.93 ID:YDma+ja+d
いなきゃ西武に2年連続優勝拐われることはなかったな
24: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:02:18.80 ID:Z4uL6au6M
所沢遊撃隊から浅村ら主力選手が出てきてるから
方針自体は間違ってなかったよね
方針自体は間違ってなかったよね
25: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:03:21.80 ID:aYitSLJb0
ナカジ時代の方が防御率が良いという不思議
27: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:03:43.28 ID:BfCwySOF0
加入までお笑い守備球団扱いだったのがすっかり忘れられる勢い
ちょいちょい片鱗は覗かせるが
ちょいちょい片鱗は覗かせるが
29: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:04:44.42 ID:iowBkGB/d
>>27
???「球際に弱い選手が多い」
???「球際に弱い選手が多い」
31: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:05:52.38 ID:kPm32rAl0
>>27
ピッチャーが三振とれないのもあるけどエラーはぶっちぎりで1番多いからお笑い要素は実は多かったりする
ピッチャーが三振とれないのもあるけどエラーはぶっちぎりで1番多いからお笑い要素は実は多かったりする
28: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:04:23.88 ID:kpCotATwM
源田に追いやられた選手たちがそれぞれのポジションで開花してるのを見るとやっぱショートってポテンシャル高いんやな
32: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:05:53.42 ID:Ow+Y1Wpx0
>>28
金子と外崎はやっぱ野球センスがあったんやろな
木村も元投手でなんとかやっとる
金子と外崎はやっぱ野球センスがあったんやろな
木村も元投手でなんとかやっとる
30: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:05:21.59 ID:yYJDS83UM
キモいアンチがついたのが可哀想
33: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:06:01.19 ID:k8g9YKM+0
1年目のオープン戦の時はボロクソだったよな よくあんな活躍したな
34: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:07:20.18 ID:kPm32rAl0
>>33
オープン戦で3割くらい打ってなかった?
思ったより打撃悪くないのかなぁくらいに見てた
オープン戦で3割くらい打ってなかった?
思ったより打撃悪くないのかなぁくらいに見てた
35: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:07:24.19 ID:KKQOLokoH
控えめに言って神
36: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:07:45.12 ID:qUmUpRQ3M
加入当初は足の早い永江呼ばわりされていたという現実
39: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:09:00.03 ID:qQITfRgLd
>>36
見えてる宝石という評価やぞ
見えてる宝石という評価やぞ
37: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:08:14.89 ID:zGAUrBNx0
源田さんはこの扱いなのに
守備力だけならそこそこ対抗できる京田はあの扱いなのか
守備力だけならそこそこ対抗できる京田はあの扱いなのか
38: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 12:08:18.50 ID:Ow+Y1Wpx0
投手によく声掛けに行くし
秋山抜けたら次のキャプテンの有力候補でもある
秋山抜けたら次のキャプテンの有力候補でもある