
引用元スレ:MLBでスピンを掛けない打撃技術が流行中! スピンを掛けない方が飛ぶ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568411011/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568411011/
1: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:43:31.39 ID:R6jAu5W7p
2: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:43:58.75 ID:R6jAu5W7p
そもそもフライを打てば勝手にスピンが掛かるので、あえて強いスピンを狙う必要がないらしい
3: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:44:23.47 ID:kIOwu4DD0
だからワイは言ってたやん
やっと時代が追いついたか
やっと時代が追いついたか
4: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:45:16.43 ID:SFIVXRyc0
下叩いて回転させろは嘘やったんか
5: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:45:23.44 ID:bUO7tfW00
回転せんように球のど真ん中に当てれば飛ぶってことやろ?
そんなん当たり前やん
そんなん当たり前やん
6: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:45:25.70 ID:5B3CxGXn0
スピンかけるかけないでそんなスイング違わんやろ
7: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:45:29.07 ID:dhEv3Oe70
和田さんの打球はどう説明するんや?
11: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:48:42.00 ID:Bxlbur7va
>>7
日本はドーム多いからあれでいいんじゃないか?
日本はドーム多いからあれでいいんじゃないか?
12: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:48:42.74 ID:LjbdONU40
>>7
この理論に当てはまるんやないか?
この理論に当てはまるんやないか?
9: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:45:57.03 ID:d/5QXgWJ0
やっぱりな
やたらダウンスイングさせる監督おったけどおかしいと思っとったんや
やたらダウンスイングさせる監督おったけどおかしいと思っとったんや
10: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:48:20.31 ID:uwGnaRkJa
アッパーやめてぶっ叩き打法にしたってことやろ
14: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:49:13.17 ID:z/2loWYr0
それができるなら最初からやっとけよ
15: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:49:37.54 ID:JH3aADLF0
フラレボの時言ってたやんけ
スピンかけるなって
スピンかけるなって
17: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:51:38.04 ID:RLbi2SpVa
おかわり「は?」
18: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:51:49.08 ID:rL02ThY/0
違う
19: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:51:59.14 ID:bxyBBcGM0
ワイはカラーバット時代からやってたわ
21: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:54:10.65 ID:8j3Cm5dt0
この理論メジャーだからできる事で日本人には向いてないんちゃうの
23: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:55:53.90 ID:jPQFRF510
アメリカは常に勝つための打撃スタイルや作戦考えてるのに未だ日本はバントでアウト一つ増やしつつランナー一個進めてるんやからすごいわ
25: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:57:15.34 ID:T5yMiNTCp
なお大谷w
26: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:57:29.01 ID:BGnZX6t2x
は?ツイストとはいったい
41: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 07:01:37.11 ID:8X5ujXEcM
>>26
ツイスト打法何も関係無いけど大丈夫か?
ツイスト打法何も関係無いけど大丈夫か?
27: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:58:00.62 ID:hcMe3hD90
ノーパワーでジャストミートできるならそれでええけど
芯擦り打法の方がアバウトでいけるしパワーあるならスピン系の方がいい
芯擦り打法の方がアバウトでいけるしパワーあるならスピン系の方がいい
28: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:58:02.28 ID:Dw51V5NiH
狙ってスピンコントロールできるもんなんか
30: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:58:39.01 ID:gERfySnI0
日本人はパワーがないから打球速度を上げられなくてスピンをかけないとホームランにならないんだろ
34: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:59:59.25 ID:7AnseBSa0
>>30
打球速度をあげるためにスピンをかけないんだぞ
打球速度をあげるためにスピンをかけないんだぞ
31: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:59:15.75 ID:7AnseBSa0
これなのに落合の理論はフラレボと同じみたいな見当違いなこといってるやつたくさんおったよな
32: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:59:27.61 ID:5Jttw3aka
スピンよりも球のちょっと下叩いて弾道上がるのが有効ちゃうんか
本塁打狙いやったら上げないと話にならんし
本塁打狙いやったら上げないと話にならんし
60: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 07:06:17.16 ID:7yt5gdd5p
66: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 07:07:17.25 ID:pN9a0utDd
>>60
もうやめようぜ
お前野球やったことないだろ?
頭でっかちが理論ではこうだから~って語るのなんの価値もないんだよ
気づいてくれよ
もうやめようぜ
お前野球やったことないだろ?
頭でっかちが理論ではこうだから~って語るのなんの価値もないんだよ
気づいてくれよ
33: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 06:59:38.07 ID:PSsVfC3aa
日本人がやるとライナー量産とかそんな?パワーないし
38: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 07:01:15.37 ID:7AnseBSa0
>>33
パワーがなくても打球角度を改善すればええんやぞ
パワーがなくても打球角度を改善すればええんやぞ
35: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 07:00:00.16 ID:VIlDpIbda
ライナー打てってことか?
37: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 07:01:07.59 ID:CIitw44Ba
中田翔打法やん
42: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 07:01:43.09 ID:alwIdjt+0
パワーないと無理ちゃう?