
引用元スレ:大阪桐蔭の育成方法と履正社の育成方法どっちがええんやろか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566542107/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566542107/
1: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:35:07 ID:LgS
正反対やけど
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:35:33 ID:a1c
詳しくないからおしえて
3: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:35:35 ID:iQW
違いを具体的に教えてクレメンス
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:36:04 ID:LgS
桐蔭は練習からなにからガチガチ管理、履正社は練習内容自体は緩いけど全て自己責任
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:36:30 ID:a1c
>>4
勝った方が優れてるに決まっとる
勝った方が優れてるに決まっとる
136: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)16:22:40 ID:vUp
>>4
ソフトバンクとTBS横浜どっちがいいかみたいな話か
ソフトバンクとTBS横浜どっちがいいかみたいな話か
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:36:41 ID:GQ2
向き不向きがあるんじゃね
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:37:39 ID:iQW
>>6
これやな
人による
猫には履正社の方が良さそうやし、犬には桐蔭のが良さそう
これやな
人による
猫には履正社の方が良さそうやし、犬には桐蔭のが良さそう
138: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)16:23:24 ID:vUp
>>12
人というか指導者と環境やな
人というか指導者と環境やな
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:36:43 ID:LgS
桐蔭はみんな寮暮らし、娯楽は月に1度コンビニに行けること。年間通して休日は正月のみ
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:37:32 ID:GQ2
>>7
桐蔭も家から通えるやつは家からでええはずやけど
桐蔭も家から通えるやつは家からでええはずやけど
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:37:31 ID:MPS
大阪桐蔭の育成法だとプロ(社会人)になってから羽目外しそうで怖いわ
PLもしかり
PLもしかり
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:37:39 ID:LgS
履正社は実家通い。全体の練習は3時間だけで監督も特に練習指示を出すこともないが全て自己責任。
13: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:38:56 ID:kZU
>>11
こんなんでどうやって常勝チームになるんや
そのへんの学校と一緒やんけ
こんなんでどうやって常勝チームになるんや
そのへんの学校と一緒やんけ
14: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:39:23 ID:iQW
>>11
緩くて強いとかありえなそう
緩くて強いとかありえなそう
19: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:41:13 ID:LgS
>>14
全体練習は3時間やがそのあと個人練とかあるし。ただそれをやるかやらないかは全て自己責任。やらなくてもええけどそれなら応援席で応援するしかないし自分を律して練習すれば登用される
全体練習は3時間やがそのあと個人練とかあるし。ただそれをやるかやらないかは全て自己責任。やらなくてもええけどそれなら応援席で応援するしかないし自分を律して練習すれば登用される
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:45:59 ID:kZU
>>19
それって通しで練習するとオーバーワークで必ずけが人出るから、自己練習で学校の責任にならないように、結局は練習するように圧力かけてるだけじゃ
それって通しで練習するとオーバーワークで必ずけが人出るから、自己練習で学校の責任にならないように、結局は練習するように圧力かけてるだけじゃ
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:39:28 ID:WZ6
ガチガチ管理の方が大体上手く行く
21: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:41:29 ID:iQW
>>15
人間は楽したい生き物やからな
強くなりたいなら楽できひん環境にしてしまうのが一番よ
質が大事といいつつも、結局量ど上回らないとてっぺんは取れなそうやし
人間は楽したい生き物やからな
強くなりたいなら楽できひん環境にしてしまうのが一番よ
質が大事といいつつも、結局量ど上回らないとてっぺんは取れなそうやし
16: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:39:35 ID:LgS
実際履正社は大阪桐蔭に長年苦しめられてきてるけども履正社でも日本トップクラスに強いからな。履正社は設備がめっちゃいいのと身体作り重視してるから強いんかな
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:40:35 ID:TIb
履正社のグラウンドって狭いし汚いやろ?
今はでかなったんかな?
今はでかなったんかな?
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:41:15 ID:WZ6
履正だと相当自己管理どころか将来の設定できるほどの頭も回る学生やないとまずいな
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:42:36 ID:LgS
>>20
さっきミヤネ屋でやってたけどとにかく監督は選手を大人として見てるそうや。大人として自主的に誘惑から自分を律することを大切にしてる
さっきミヤネ屋でやってたけどとにかく監督は選手を大人として見てるそうや。大人として自主的に誘惑から自分を律することを大切にしてる
24: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:43:22 ID:iQW
>>22
そういう内側からアプローチするの難しいのに良くやるわ
そういう内側からアプローチするの難しいのに良くやるわ
23: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:42:44 ID:xNg
桐蔭ってPLと比べられたのと森があんなだからゆるゆるかと思ってたわ
25: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:45:29 ID:LgS
あと履正社は設備がめっちゃいい。今回の奥川対策も3DCGで奥川作ってそれで実際に打席に立った時と投球時のシミュレーションしてたそうやし
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:48:13 ID:TIb
>>25
ワイが知っとる頃の履正社野球部はやる気だけはあるけど設備もない弱小やったな
電光掲示板すらまだなかった
なぜか野球部の練習場やのに陸上部のやつの像が置いてあったし
ワイが知っとる頃の履正社野球部はやる気だけはあるけど設備もない弱小やったな
電光掲示板すらまだなかった
なぜか野球部の練習場やのに陸上部のやつの像が置いてあったし
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金)15:46:07 ID:lCq
少数精鋭の智勉弁和歌山みたいなん好きやで
部員多すぎても監督は評価できんやろ
部員多すぎても監督は評価できんやろ
練習時間自体は確かに桐蔭の方が長いんだけど、選手とかのインタビューとか記事見てると、かなり自主性もあるみたい