no title





引用元スレ:上原·岩隈·前健·菅野·落合「走り込みが大事」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566202291/







1: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:11:31.18 ID:TmodnsZK0
ダル「走り込みとかいらない(笑)」

2: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:11:50.64 ID:TmodnsZK0
どっちが正しいんや?

3: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:12:02.26 ID:dF/vO+Udd
ダルが一切走り込みしてない風潮

4: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:12:37.84 ID:TmodnsZK0
マダックス·ランディ·ペドロ「走り込みをしろ」

6: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:13:52.91 ID:6b7L4Kcra
この中なら一番成功してるダルやろな

7: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:14:48.00 ID:io7cpaVur
ダルはエビデンスに基づいてるから…

8: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:14:49.02 ID:9FBk1+HLM
筋トレのしすぎは弊害が思いつくけど、走り込みやりすぎのリスクってなんかあるんか?

10: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:15:08.79 ID:vwABDsOYd
>>8
疲れるやん



9: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:15:02.71 ID:I2yFj+AR0
マダックス・ランディジョンソン・クレメンス「走り込みは大事」

11: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:15:20.60 ID:bDaQEQP0r
上原そっちサイドやったっけ

13: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:15:56.21 ID:G0XCm0pM0
>>11
大学時代に上原ロードができるくらいや



12: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:15:31.10 ID:+dtnnMny0
上半身だけで投げるから怪我が多い云々

15: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:16:15.07 ID:GgKF7Tut0
やっぱり下半身なんやなぁ

17: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:16:31.50 ID:TmodnsZK0
no title

22: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:17:14.38 ID:eB8gjH+7r
>>17
かわいい

24: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:17:41.97 ID:t8SeVMWpa
>>17
まずなんか走り方おかしいのはわざとなん?

25: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:17:44.21 ID:Z3rA3SCad
>>17
運動会のお父さん定期

21: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:17:07.96 ID:GGsHTwwFd
ダルも普通に走ってるって言ってたやろ

23: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:17:34.76 ID:dXvUC5AR0
先発なんて週一投げるだけで暇なんだから走り込みくらいしかすることないやろ

26: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:17:45.13 ID:w76pGPVL0
最近のダル明らかに筋肉落ちてるよな?

27: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:18:00.53 ID:xfe1gOMT0
一番説得力があるのがランディジョンソン

31: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:19:02.99 ID:sGpLQQ9S0
ダルビッシュって短い距離を何回もダッシュするメニューをやってるんだよな確か

32: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:19:15.55 ID:G0XCm0pM0
肯定派
(短距離の)走り込みは必要
否定派
(長距離の)走り込みは不要

こうや

36: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:20:05.17 ID:DWI/kAs0H
>>32
うむ

33: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 17:19:25.86 ID:aVBXOm1Rd
一切走り込みしないで活躍できるなんて天才やん