
引用元スレ:上原浩治「甲子園さぁ…球速重視で制球疎かにしてない?」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565845586/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565845586/
1: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:26.18 ID:ssfvHqar0
自分が出ないから、負け惜しみを言います (^^;)
高校野球の内容をみて、いま球速を煽ってるためか、コントロールを疎かにしてないっすか??
高校野球の内容をみて、いま球速を煽ってるためか、コントロールを疎かにしてないっすか??
2: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:37.95 ID:ssfvHqar0
3: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:44.51 ID:s79oWqQIr
ツイッタラー上原
4: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:55.75 ID:yWzb/daz0
こいつ奥川のコントロール見てないの?
16: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:57.08 ID:KmrW+Jyx0
>>4
言うほどいいか?
言うほどいいか?
30: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:53.22 ID:xC8BpE33d
>>16
150前後をアウトローに決められるんだからええやろ
堀内も菅野も絶賛してたで
150前後をアウトローに決められるんだからええやろ
堀内も菅野も絶賛してたで
5: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:07:03.78 ID:iBjBUMUap
12: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:40.31 ID:MkwfMYxip
>>5
屁みたいな球で草
屁みたいな球で草
26: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:14.64 ID:w4RAvVDLp
>>5
うーんこの
うーんこの
6: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:07:07.00 ID:sqCa23twa
桑田真澄も同意
7: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:07:42.22 ID:IYR+/kU40
高校生は球速ロマンでええやんけ老害
13: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:43.63 ID:X/KMbMqrp
>>7
はい故障
はい故障
8: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:07:45.05 ID:PIA9D5ndr
faridyu定期
9: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:06.48 ID:oDQLJbRXx
結局大成するのは制球いい投手
10: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:25.69 ID:+rZS3MlZa
制球の方が才能だと思う
11: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:36.79 ID:iGtx/04y0
金属バット相手やぞ
14: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:46.64 ID:AD9kRpSN0
twitter界のご意見番ことfridyuさんの見解は?
15: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:57.01 ID:J5LASbsTM
石川みてれば130キロでも
何とかなる
何とかなる
17: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:21.24 ID:uKCPMmXa0
別に甲子園でも球速くても制球悪い投手は打たれてるやん
18: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:29.08 ID:TR8BM7/v0
ガバガバ審判多いから結局制球でプロならボールの所に投げる方がええやろ
19: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:31.33 ID:dfGW77mf0
明徳の新地くんの制球力は凄かったぞ
20: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:38.31 ID:EMF7JiPl0
そらプロはキレと制球力よ
高校生にそこまで求めるのはあれやが
高校生にそこまで求めるのはあれやが
21: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:52.09 ID:EUlS0Xs/0
お前らが叩くから嫉妬してると予防線張ってるやんけ
22: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:56.25 ID:eul4Bg98r
アメリカの写真あげてるけどアメリカ在住になったんか?
23: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:10.76 ID:pCPTG0cK0
奥川は制球もええから持ち上げられとるんやぞ
24: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:11.78 ID:/ohPPY9nd
高校で燃え尽きてその後普通に大学でチヤホヤされて
社会人で話のネタにすれば幸せな人生送れるで
社会人で話のネタにすれば幸せな人生送れるで
25: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:11.80 ID:UpQaViTZ0
球速は努力
制球は才能
こう言いたいわけか?
制球は才能
こう言いたいわけか?
27: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:28.20 ID:K0LIHSDo0
こいつアメリカおるのに甲子園見れるの?
29: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:52.52 ID:CsSqH1Dmr
上原って高校時代は全くダメで浪人後にスーパーエースになったんやろ
31: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:57.73 ID:yZsveidw0
4隅にズバズバ投げられてもパイア次第だから球速に振るのは間違いじゃないんだよなあ
32: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:10.97 ID:UMFJwnD50
外角低めに投げてれば打たれないねん
150km投げる必要なんてない
150km投げる必要なんてない
33: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:17.77 ID:RYrDBPh90
剛速球で制球できればええやん
34: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:27.94 ID:PmZjurq+0
ガバガバ球審も良くない
勢いあったらストライクとかやめろ
勢いあったらストライクとかやめろ
35: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:36.03 ID:cL3yVUQda
プロと違って高めの150みんな振るんやから球速は重視してええで
36: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:39.25 ID:QLK8SXepd
ストライクゾーン広いねんからええやろ
37: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:41.10 ID:+0gr6UOU0
コントロールがすごいなんて言っても宣伝にならんからな
38: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:45.08 ID:Qu6fLUbup
日本は球速は才能、コントロールは努力
アメリカはコントロールは才能、球速は努力の違いがあるって聞いた事ある
アメリカはコントロールは才能、球速は努力の違いがあるって聞いた事ある
39: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:47.45 ID:pL/mRtHI0
高校野球はいい球決まればストライクなんだから制球とか意味ないだろ
40: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:50.02 ID:MQkPDekar
コマンドやれる頭脳派がいない
誰だって速い球投げれるなら投げたいしコントロールも良くしたいだろうよ