引用元スレ:【悲報】Denaさん、日本最高峰の研究者に野球の分析をさせてしまう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564630799/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564630799/
1: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:39:59.85 ID:9FEt8zP+0
大西克典さん(27)はAIスペシャリストコースで採用され、17年10月に新卒入社し
た。東京大学大学院でコンピュータービジョンを専修。修士時代には著名国際会議で
複数の主著論文を発表した。就活ではAI専門職の採用枠を設ける企業をターゲットに
した。
「専門職として評価してくれる企業が条件でした。DeNAに決めたのは自分がやりた
かった、スポーツにAIを生かす仕事ができるからですが、正当に評価してくれている
と思います」
入社前から大の横浜DeNAベイスターズファン。今は動画解析やデータサイエンスで
チームを強化するプロダクトづくりに励む。夢はベイスターズ優勝に少しでも貢献す
ることだ。
DeNAでは今後も、同規模でAI人材の採用を進める予定だ。需要が拡大するAI人材だ
が、山田部長はあくまで能力に見合った金額を提示すると強調する。マネーゲームに
は乗らず、DeNAの魅力を丁寧に伝えながら採用活動を続けるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190731-00000061-sasahi-life
た。東京大学大学院でコンピュータービジョンを専修。修士時代には著名国際会議で
複数の主著論文を発表した。就活ではAI専門職の採用枠を設ける企業をターゲットに
した。
「専門職として評価してくれる企業が条件でした。DeNAに決めたのは自分がやりた
かった、スポーツにAIを生かす仕事ができるからですが、正当に評価してくれている
と思います」
入社前から大の横浜DeNAベイスターズファン。今は動画解析やデータサイエンスで
チームを強化するプロダクトづくりに励む。夢はベイスターズ優勝に少しでも貢献す
ることだ。
DeNAでは今後も、同規模でAI人材の採用を進める予定だ。需要が拡大するAI人材だ
が、山田部長はあくまで能力に見合った金額を提示すると強調する。マネーゲームに
は乗らず、DeNAの魅力を丁寧に伝えながら採用活動を続けるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190731-00000061-sasahi-life
2: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:40:33.75 ID:5yHL5RMM0
AI野球
3: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:40:57.40 ID:9FEt8zP+0
ラミレスのデータ野球すごすぎだろ・・・
4: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:41:56.15 ID:9FEt8zP+0
DeNA「新卒に600万円以上、最高1千万円」 採用された学生の経歴とは?
5: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:43:56.22 ID:m21YGDd+M
学歴はわかったから実績は?
6: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:44:43.87 ID:0AgWEs7/d
その結果がラミレス野球なのか(困惑)
7: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:45:02.30 ID:WSg7rb8CM
ガチ人材やんけ
おもろそうやな
おもろそうやな
8: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:45:05.44 ID:/AN4bj/4r
よく分かんない指標作ってニチャってそう
9: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:45:35.04 ID:smiWY3NoM
負けた時メガネ割れそう
10: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:45:39.52 ID:QL4Z7cNhM
SNSでの効果的な宣伝方法の解析より万倍やりがいある
11: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:45:55.28 ID:qD6s3glT0
選手に金をかける時代からデータに金をかける時代か
16: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:48:06.18 ID:smiWY3NoM
>>11
今の選手は頭使わなくていいからってイチローも言ってたな
今の選手は頭使わなくていいからってイチローも言ってたな
12: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:46:06.84 ID:v/uRVHY3M
Denaで一番金になるのが野球なんやからそこにエリート配置するのは理にかなっとる
効果が出てるのかは知らん
効果が出てるのかは知らん
17: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:48:22.46 ID:60qK95aT0
>>12
いつから設置した部署か知らんけどドラフト1位で狙った選手の当たり率はすごいやろ
くじ外れた選手含めても優秀
いつから設置した部署か知らんけどドラフト1位で狙った選手の当たり率はすごいやろ
くじ外れた選手含めても優秀
13: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:46:20.44 ID:nS759m+LM
勝ち筋を考える側の価値<<<<<<<<プレーする選手の価値
14: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:47:43.64 ID:Uuot3kXIM
なおOB
18: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:48:43.99 ID:46UN1AxAM
ぶっちゃけこの辺に就職するほうが給料ええやろ
19: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:48:48.57 ID:UAYvoX4S0
で、優勝は?
24: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:51:10.76 ID:/AN4bj/4r
>>19
アンチ乙
データ分析の結果優勝しない方が総合的に有利と判断してるんやぞ
アンチ乙
データ分析の結果優勝しない方が総合的に有利と判断してるんやぞ
31: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:53:23.80 ID:UAYvoX4S0
>>24
はえ~
本当にそれならAI導入した意味があるわね
はえ~
本当にそれならAI導入した意味があるわね
20: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:50:10.84 ID:CfTLZ52V0
日本のITはガチで人材使い潰しの総ブラックだし
21: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:50:45.96 ID:huuCeXJgd
采配の指示もしろ
22: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:51:07.35 ID:P77AJpbXa
問題は選手がデータ野球を受け入れるかどうか
データより感覚が大事とか言っちゃう選手がけっこういるだろ
データより感覚が大事とか言っちゃう選手がけっこういるだろ
29: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:52:42.41 ID:GoMJMpfJ0
>>22
打つのも守るのも結局感覚やぞ
打つのも守るのも結局感覚やぞ
30: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:53:00.99 ID:ukwKVquLM
>>22
横浜でそこまで頑固な選手って思い浮かばんなあ
石川雄洋が大ベテラン扱いの年齢構成やし
横浜でそこまで頑固な選手って思い浮かばんなあ
石川雄洋が大ベテラン扱いの年齢構成やし
23: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:51:09.27 ID:M0ZvP325d
監督の脳みそ操れるAI開発しろよ
25: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:51:28.65 ID:4ybXPjRR0
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E5%8B%E5%B8
こいつの同姓同名学者多すぎやろ
ワイも子どもができたら大西克典って付けるわ
こいつの同姓同名学者多すぎやろ
ワイも子どもができたら大西克典って付けるわ
26: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:51:56.65 ID:smiWY3NoM
>>25
草
草
27: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:52:03.15 ID:sxFQiHHsM
打てないし打たれるの時代を分析してほしい
28: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:52:16.46 ID:j3PmTYufd
これが倉本を分析しなくてはならないって人材の無駄遣いすぎるだろ
32: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:53:48.65 ID:RorbjPTo0
良くも悪くも色んなことしようとするラミレスみたいな監督の方がDeNAに合ってるよな