1: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:54:06.05 ID:39a/3tO60
俺はバスケファンだがいらなくね?
インターハイはもっと酷い日程でやってる
インターハイはもっと酷い日程でやってる
2: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:54:42.86 ID:wCClqWPt0
屋内スポーツは黙っとれ
3: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:55:01.00 ID:ZTeF4Ptsp
高校野球より高校サッカーとかバスケの方が日程エグいよな
15: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:58:01.41 ID:1lkIWZg50
>>3
サッカーなんか適当にダラダラやってても時間来りゃ終わる
サッカーなんか適当にダラダラやってても時間来りゃ終わる
4: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:55:12.03 ID:39a/3tO60
屋内のほうがきついだろ
気温何度になると思ってるんだ?
気温何度になると思ってるんだ?
5: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:56:10.36 ID:39a/3tO60
高校野球アンチのネガキャン
6: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:56:11.03 ID:bGoBV+9M0
都道府県対抗の雰囲気をもっと出していけばいい
球数制限に加えて地区大会で敗退した高校から投手を3名補強する制度を導入しろ
球数制限に加えて地区大会で敗退した高校から投手を3名補強する制度を導入しろ
7: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:56:15.38 ID:wCClqWPt0
お前らはその強行スケジュールでどこを怪我するんや
8: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:56:28.46 ID:39a/3tO60
じゃ買ってもでられない学校出てくるな
9: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:56:32.52 ID:AbAlJC1+p
なんで誰も7イニング制を提案せんのや
試合時間も短縮できて一石二鳥やぞ
試合時間も短縮できて一石二鳥やぞ
10: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:56:41.65 ID:39a/3tO60
指骨折
11: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:56:53.71 ID:39a/3tO60
7イニングはもう野球ではない
12: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:57:33.56 ID:aqdcuoIv0
ヘディング脳問題のほうが重大
13: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:57:35.15 ID:+yortEMH0
インターハイなんて誰も見てないししゃーない
14: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:57:50.57 ID:39a/3tO60
野球といいサッカーといい特定の部位に負担描けすぎ
16: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:58:14.81 ID:Ig0FYpTNa
高校野球は二時間もあれば終わるんだからええやろ
17: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:58:54.15 ID:AbAlJC1+p
中学硬式も軟式も7イニングなんだから高校野球が7イニングでもええやろ
18: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:58:56.72 ID:wCClqWPt0
甲子園と京セラで別れて夏休みいっぱいの期間でやれば問題ない
19: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 14:59:42.09 ID:gzxDpdyg0
バドミントンなんて1日で全部終わらせるし
20: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:00:03.76 ID:39a/3tO60
京セラは人工芝だ
20年前の130キロストレートならともかく今の150キロストレートは
危険やろ
20年前の130キロストレートならともかく今の150キロストレートは
危険やろ
21: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:00:47.19 ID:aqdcuoIv0
日程問題も怪我のリスクも、野球だけぐちゃぐちゃ言われすぎ
22: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:00:48.17 ID:39a/3tO60
koboスタジアムでやればいいんや
23: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:01:05.98 ID:39a/3tO60
マイナー競技のネガキャンやな
特にサッカー
特にサッカー
24: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:01:50.00 ID:39a/3tO60
バスケなんてどれだけきついのか
25: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:02:03.06 ID:FfyVz6ff0
金の問題にごちゃごちゃ言うやつがいる以上は絶対に無理
球数制限など大して意味はない
100球で交代したら翌日回復してんのかといえばまったくそんなことはない
それに100球は少ないからおそらく最低でも120球ほどになるだろう
じゃあどうするかというと結局日程に余裕を持たせて連投させないという選択肢しかない
まあ枚数を強制的に揃えさせるのが理想だけど、今のこの反発っぷりを見てると無理
だからもう日程を空けるしかない
じゃあ今度は滞在費がというが、本来は選手の健康が第一なんだから滞在費が出せないのなら学校全体での応援をやめるか棄権するかすればいい
球数制限など大して意味はない
100球で交代したら翌日回復してんのかといえばまったくそんなことはない
それに100球は少ないからおそらく最低でも120球ほどになるだろう
じゃあどうするかというと結局日程に余裕を持たせて連投させないという選択肢しかない
まあ枚数を強制的に揃えさせるのが理想だけど、今のこの反発っぷりを見てると無理
だからもう日程を空けるしかない
じゃあ今度は滞在費がというが、本来は選手の健康が第一なんだから滞在費が出せないのなら学校全体での応援をやめるか棄権するかすればいい
26: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:02:04.69 ID:+dTgSs8kd
野球だけ言われるのはまぁ他の競技の日程知らんからやろな
27: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:02:52.89 ID:39a/3tO60
バスケはBリーグでプロになるにはあれだけの日程は普通
野球だけ可哀想過ぎ
野球だけ可哀想過ぎ
28: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 15:07:19.63 ID:kWLrLoGD0
連投以前に練習しすぎ
そっちの疲労のがやばい
そっちの疲労のがやばい
地方予選にしても、甲子園にしても決勝が近づくと連戦になってくる
プロだって先発ピッチャーは連日なんてないのに、体が未完成の高校生にやらせるんだからな
しかも、プロはリーグ戦だから一回負けても致命傷にならないけど、甲子園はトーナメントだからな
一回負けたら終わりってのを予選からずっとやり続けるわけで、無茶だってするだろう
春に予選やって、夏は本戦ってして、ちゃんと荒天の影響を受けない&冷房をきかせたドーム球場でやらせてやれよ
でも、商売として選手は二の次なスポンサーの朝日新聞にNHK等のテレビ
それに野球関連は高野連に限らずプロも上層部は腐ってるからな
どうせ、俺らの頃はもっと大変だったとか老害発言かまして改善なんてさせないよ