
引用元スレ:野村克也氏、巨人・炭谷のリードにボヤキ連発「バカ!って言いたくなるくらい」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562567624/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562567624/
1: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:33:44.88 ID:G68hzcZ6d
ノムさんは試合前、巨人の炭谷、小林、大城の「捕手3人ローテーション」について聞かれると「大反対!(プロ野球)80年の歴史でキャッチャーがコロコロ変わるチームで優勝チームないよ。(捕手は)代理監督
だからね。守ってる時は監督以上の事をやってるわけだから。野球というドラマの編成をやっているわけだよ」と立場を示した。
だからね。守ってる時は監督以上の事をやってるわけだから。野球というドラマの編成をやっているわけだよ」と立場を示した。
2: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:34:07.25 ID:G68hzcZ6d
試合が始まり。2―0と巨人リードで迎えた5回2死二、三塁。代打・乙坂が2番手・野上の初球チェンジアップをとらえ、一塁線への同点二塁打。野村氏は「初球は一番怖い。強気の勘違いしてるんじゃないの。
強気のリードっていう。インコースで攻めることが強きじゃない。外角に真っ直ぐ投げるのも強気だ」と炭谷のリードに疑問を投げかけた。
強気のリードっていう。インコースで攻めることが強きじゃない。外角に真っ直ぐ投げるのも強気だ」と炭谷のリードに疑問を投げかけた。
3: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:34:24.15 ID:G68hzcZ6d
さらに3―3の6回2死一、二塁。
伊藤光が初球の高め真っすぐをベイ党が待つ左翼席に放り込み勝ち越しすと、「あぁ~あぁ~あぁ~…。根拠がわからん。何で初球真っ直ぐなんだ」とため息。試合前、炭谷が七夕の短冊に「野村さんにほめてほらえるプレーができますように」と書いていたこと
知らされると、「逆だよ。ほめる事何にもないよ。バカ!って言いたくなるくらい。初球っていうのは一番気をつけないといかん。何考えてるかわからないんだからバッター。ファウルした訳でもなし、空振りした訳でなし、初球は一番怖い」とノムさん節を連発した。
伊藤光が初球の高め真っすぐをベイ党が待つ左翼席に放り込み勝ち越しすと、「あぁ~あぁ~あぁ~…。根拠がわからん。何で初球真っ直ぐなんだ」とため息。試合前、炭谷が七夕の短冊に「野村さんにほめてほらえるプレーができますように」と書いていたこと
知らされると、「逆だよ。ほめる事何にもないよ。バカ!って言いたくなるくらい。初球っていうのは一番気をつけないといかん。何考えてるかわからないんだからバッター。ファウルした訳でもなし、空振りした訳でなし、初球は一番怖い」とノムさん節を連発した。
5: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:34:41.29 ID:G68hzcZ6d
試合後、改めて炭谷について聞かれると「(ほめるところは)ないね。申し訳ないけど、今日はね。修正するところは修正して、今日の敗戦を次に生かすという、そういう配球をしてもらいたいね」と今後に期待をしていた。
14: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:36:38.19 ID:G68hzcZ6d
16: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:36:54.84 ID:7sQq0NEH0
野村が誉めるキャッチャーとかおんのか
19: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:37:25.05 ID:12lfv4TI0
>>16
細川は好きみたいやけど
細川は好きみたいやけど
29: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:39:39.79 ID:wrey65pf0
>>16
一時期細川絶賛してた
今は知らん
一時期細川絶賛してた
今は知らん
39: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:43:27.32 ID:M9m0bDRzx
>>16
ハムとのシリーズでの阿部を褒めてた
MVPに相応しいリードだったと
ハムとのシリーズでの阿部を褒めてた
MVPに相応しいリードだったと
50: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:47:52.17 ID:4LIfMddn0
>>16
今年の4月のM1で大城褒めてたやろがニワカか?
今年の4月のM1で大城褒めてたやろがニワカか?
18: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:37:21.61 ID:hAbEmmDxM
そもそも昨日の試合インコースやアウトコースどころか
ストライク取るのに必死やったやろ炭谷
ストライク取るのに必死やったやろ炭谷
135: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 16:05:19.33 ID:ED4DQl7ZM
>>18
先発はしゃーないがその後の奴らはまあね
先発はしゃーないがその後の奴らはまあね
140: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 16:06:22.46 ID:9bVl5sCv0
>>18
ストライクを取るのに必死になるくらいなら投手側にも問題があるのでは
ストライクを取るのに必死になるくらいなら投手側にも問題があるのでは
20: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:37:25.24 ID:Wp3ZdE0c0
甲斐拓也大好きおじいちゃん
23: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:37:54.88 ID:8ynTqe/Fa
ノムって捕手としての能力ってそんな凄かったんか?
打撃はわかっとるけど
打撃はわかっとるけど
43: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:44:51.31 ID:rBBu2fk7d
>>23
IT野球とかやってるし凄かったんやろ
IT野球とかやってるし凄かったんやろ
24: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:38:19.59 ID:DVODNVZGr
データよりチョイスやぞ
26: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:38:27.78 ID:12lfv4TI0
乙坂のタイムリーって阿部やなかったらアウトやったんちゃうの
28: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:39:38.45 ID:bpMi6Zitd
初球チェンジアップってそんな間違ってるんか?
きちんと投げきれば打てんやろ
きちんと投げきれば打てんやろ
30: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:39:47.87 ID:MSUI7d2X0
炭谷のリードは確かにおかしかったインコースでファウル稼ぐのはわかるけど
追い込んだ後インコースで大ファール打たれまくってた
追い込んだ後インコースで大ファール打たれまくってた
32: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:40:41.92 ID:PQJbJHa+0
来年は会沢と伊藤も増やすってマジ?
35: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:41:55.10 ID:dTBvjO700
ソフトバンクも甲斐が出てくるまでまともに固定してなかったがまあ強かったな
36: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:42:33.92 ID:VCIBQ5vQ0
SBが甲斐定着するまで3人体制だったやんけ
37: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:42:56.66 ID:N/emxHtQd
結局打てたらええやん
森なんかリードで叩かれるところなんか見たことないぞ
森なんかリードで叩かれるところなんか見たことないぞ
49: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:47:27.50 ID:ND/m0KUJ0
>>37
森はブロックとパスボールが
森はブロックとパスボールが
42: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:44:44.56 ID:naTfMmmma
三人は知らんけど二人なら結構ありそう
古くは梨田有田あったし
古くは梨田有田あったし
44: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:46:39.08 ID:TUxZaGYj0
西武の時も炭谷リード酷かったよ
西武スレでいつも話題になってたし
西武スレでいつも話題になってたし
45: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:46:44.72 ID:RfA1g212a
じゃあ初球はボールから入るしかないんか
56: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:49:15.53 ID:ND/m0KUJ0
>>45
ノムさんの時代ならそうだな
投げたボールの反応見て次のボールを考える
今は全体的に打者もバッテリーも勝負が速いから一概に言えないけど
ノムさんの時代ならそうだな
投げたボールの反応見て次のボールを考える
今は全体的に打者もバッテリーも勝負が速いから一概に言えないけど
62: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:50:40.61 ID:ySHxkLjtd
>>56
今はレベル上がってるから初球ボールから入ったら苦しくなるだけだな
今はレベル上がってるから初球ボールから入ったら苦しくなるだけだな
47: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 15:47:14.12 ID:Uxkg377Da
もう
正捕手 炭谷
控え 小林
メルセデス専 大城
に落ち着いてるだろ
正捕手 炭谷
控え 小林
メルセデス専 大城
に落ち着いてるだろ