
引用元スレ:野球って正直体力いらんくないか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560588530/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560588530/
1: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:48:50 ID:01w
投手と捕手はそらいるやろけど、他はどうなんや
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:50:00 ID:dub
一試合だけならそこまで
プロやと143試合あるから死ぬ
あと練習で死ぬ
プロやと143試合あるから死ぬ
あと練習で死ぬ
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:50:57 ID:01w
>>3
高校生くらいでもあかんのかな
体力トレ一切やらない高校とかあってもいいと思うんやけど…
高校生くらいでもあかんのかな
体力トレ一切やらない高校とかあってもいいと思うんやけど…
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:54:57 ID:RPO
>>5
体力ないといっぱい練習出来なさそう
体力ないといっぱい練習出来なさそう
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:50:44 ID:AKi
これはエアプ
外野は割と体力いるぞ
外野は割と体力いるぞ
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:53:26 ID:lrj
筋トレや素振りやノックで体力使うやろ
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:55:56 ID:kuO
日本の部活野球はただのオーバーワークって言われとるけどな
メジャーアカデミーとは別の世界の競技や
メジャーアカデミーとは別の世界の競技や
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:56:02 ID:dub
練習しまくらないと上達せんからな
サッカーは割と歩く時間も多いし
サッカーは割と歩く時間も多いし
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:56:09 ID:gLA
やらんで結果出せるなら球児もプロもやらんやろ
その時間を他の練習に使う方が効果あるはずなんやから
その時間を他の練習に使う方が効果あるはずなんやから
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:56:20 ID:8N9
多分テニスが一番エグい
大会日程こなすの無理やであれ
大会日程こなすの無理やであれ
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:57:52 ID:9Z7
>>15
たしかに、錦織は大会終わるとすぐ次の大会に出てるイメージ
たしかに、錦織は大会終わるとすぐ次の大会に出てるイメージ
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:58:49 ID:01w
>>15
ワイはテニス民やからプロの上位は全員人外やと思ってる
ワイはテニス民やからプロの上位は全員人外やと思ってる
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:56:25 ID:TQ4
現役時代の落合の腹めちゃ出てるし
それでも一流になれるスポーツ
それでも一流になれるスポーツ
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:56:38 ID:4RY
やきうやるだけならそらいらんよ
18: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:56:42 ID:lrj
というか練習してれば勝手に体力はつくやろ
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:57:01 ID:D2o
肩さえ回れば何とか楽しめる
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:57:07 ID:kTy
ほとんど毎週6試合を6ヶ月やってみ
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:58:04 ID:01w
>>20
すまん、プロは体力必要かなと思うねん
ただ部活レベルで考えたら体力トレ死ぬほどやるのってなんなんやろ…とダイヤのA見て思った
すまん、プロは体力必要かなと思うねん
ただ部活レベルで考えたら体力トレ死ぬほどやるのってなんなんやろ…とダイヤのA見て思った
28: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:58:36 ID:kuO
>>27
マジレスすると昔からそう言うもんやからって思考停止でやってるとこが多い
マジレスすると昔からそう言うもんやからって思考停止でやってるとこが多い
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:58:49 ID:kTy
>>27
練習するための体力づくりは必要だけど体力づくりのための体力づくりは無意味
練習するための体力づくりは必要だけど体力づくりのための体力づくりは無意味
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:58:59 ID:dub
>>27
上達するためにはノックするやろ?
ノックは基礎体力ないとすぐ疲れるんや
そもそも練習するための体力がかなりいるから
上達するためにはノックするやろ?
ノックは基礎体力ないとすぐ疲れるんや
そもそも練習するための体力がかなりいるから
39: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:00:40 ID:01w
>>34
言うほど疲れるんかな…
言い方悪いけど、もっと楽していいと思うわ
言うほど疲れるんかな…
言い方悪いけど、もっと楽していいと思うわ
44: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:01:11 ID:dub
>>39
体力の問題ってより指導の問題やないのかそれ
体力の問題ってより指導の問題やないのかそれ
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:57:16 ID:01w
試合時間の長さとかはあると思うんやけど、試合中何分も座れるのは野球くらいやし…
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:57:24 ID:nqN
練習するために体力つける
24: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:57:50 ID:dub
パリーグの移動きつすぎ
MLBはもっと
MLBはもっと
30: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:58:46 ID:8N9
例えばサッカーとかは持久力だけやな
それ以外は野球に劣る
体力=マラソン
みたいな短絡的考えなら野球が温いと思うやろな
それ以外は野球に劣る
体力=マラソン
みたいな短絡的考えなら野球が温いと思うやろな
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:58:53 ID:wAw
疲れ方が独特、走って疲れたとかの疲れじゃない
メンタルにくるんかな
メンタルにくるんかな
58: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:03:35 ID:479
>>33
野球の場合真夏でも長袖長ズボンなのがおかしい
球やスパイクの怪我防止の為と言うならサッカーも危ないやろ?
野球の場合真夏でも長袖長ズボンなのがおかしい
球やスパイクの怪我防止の為と言うならサッカーも危ないやろ?
68: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:04:49 ID:kTy
>>58
スライディングとかで擦りむくから絶対に長袖長ズボンの方がええやろ
ワイソフテニやってた時半ズボンで練習や試合の度に擦りむきまくってたわ
スライディングとかで擦りむくから絶対に長袖長ズボンの方がええやろ
ワイソフテニやってた時半ズボンで練習や試合の度に擦りむきまくってたわ
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:59:07 ID:TQ4
野球の試合て中年太りでも問題ないやんけ
体力必要派は落合の腹の説明をしろ
体力必要派は落合の腹の説明をしろ
37: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)17:59:42 ID:kTy
>>35
阿部と田島も加え入れろ
阿部と田島も加え入れろ
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:00:57 ID:8N9
>>35
腹が出ている=だらしないとは限らん
腹が出ていてもパフォーマンスできる方が明日りーとしては上や
腹が出ている=だらしないとは限らん
腹が出ていてもパフォーマンスできる方が明日りーとしては上や
40: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:00:43 ID:xvI
何のスポーツでもそうなんだけどある程度なくて続けると身体もたんで
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:01:53 ID:dub
そもそも一三左は身体でかくせんと飛ばなくなる
落合を引き合いに出しとるがめっちゃいい身体しとるし
落合を引き合いに出しとるがめっちゃいい身体しとるし
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:03:10 ID:g1G
反復練習しまくって動作を体にしみつける為やろ
弱小であんま練習してこなかったとこと試合すると謎の行動し出す
弱小であんま練習してこなかったとこと試合すると謎の行動し出す
57: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:03:32 ID:lrj
イッチの思う体力トレってなんや?
走り込みか?
走り込みか?
65: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:04:23 ID:01w
>>57
せやね
それが他のスポーツというか部活よりも明らかに多いんちゃうかと
せやね
それが他のスポーツというか部活よりも明らかに多いんちゃうかと
85: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:09:47 ID:479
>>57
強豪野球部やとメシ食う気なくなるほどキツイ練習量と夜中にまで素振りやウェイトトレーニング当たり前みたいな寮生活の描写や熱闘甲子園のお馴染みの光景やん?
強豪野球部やとメシ食う気なくなるほどキツイ練習量と夜中にまで素振りやウェイトトレーニング当たり前みたいな寮生活の描写や熱闘甲子園のお馴染みの光景やん?
61: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)18:03:52 ID:kTy
甲子園なら体力つけないと連戦でヘトヘトやろ
内野・外野でも意外と疲れるぞ