
引用元スレ:【悲報】藤川球児はフォアボールをわざと出すことも投球術として活用していた
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560563885/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560563885/
1: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:58:05.88 ID:n5AZ8RmQa
選手どころかワイたち野球ファンも騙してた
コントロールに不安ある日と見せかけて実は全く問題ないんやで
凄まじすぎひん?
これからは安心して観れるな
ソースはMBSせやねん
コントロールに不安ある日と見せかけて実は全く問題ないんやで
凄まじすぎひん?
これからは安心して観れるな
ソースはMBSせやねん
2: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:58:54.05 ID:HFTWUMdt0
なお、昨日の試合
3: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:58:56.26 ID:WZiXxNZSr
昨日炎上しといて何を言うてんねん
4: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:58:58.68 ID:jcR1iRAu0
昨日のワイルドピッチもわざとやで
満塁やと押し出しの危険があるから2,3塁にしてそれを無くしたんや
満塁やと押し出しの危険があるから2,3塁にしてそれを無くしたんや
5: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:59:07.02 ID:ld3rkmmE0
いま見てるわ
6: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:59:42.61 ID:DCnhWq7o0
昨日の朝なら説得力あった
7: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:59:46.92 ID:7IdFxyey0
長いシーズンは故意に負けることもある。四球を多めに出したり、甘めに投げて打たれてみたり。騙し合いですよ。最後にチームが順位で上にいればいい。
8: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 10:59:58.46 ID:NkRv5yjn0
3凡で次のイニング嫌な打者からなら歩かせてるとは思う
9: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:00:09.05 ID:SAe3Bsiq0
わざとワイルドピッチしたってマジ?
12: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:00:34.90 ID:2430lYsh0
梅野じゃなかったらできんわな昨日はあかんかったけど
15: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:01:25.03 ID:FKHIKhZ20
じゃあ昨日のはなんやねん
16: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:01:36.59 ID:7Obkq1Jia
素人には分からんやろね
昨日の試合も戦術や
昨日の試合も戦術や
17: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:01:38.26 ID:LIvpax2/r
ファーボールはともかく
ブラッシュボールで恐怖を与えるのは有効な手段
ブラッシュボールで恐怖を与えるのは有効な手段
18: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:01:42.84 ID:j++cKai/p
西にハラハラを与えて抑えるからな
19: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:01:47.76 ID:2430lYsh0
昨日はわざと負けたんや
24: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:02:20.99 ID:jcR1iRAu0
>>19
負け投手西やから藤川は負けてないぞ
負け投手西やから藤川は負けてないぞ
36: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:04:34.46 ID:2430lYsh0
>>24
矢野に続投なんかさせんなやという熱いメッセージやったんやな
矢野に続投なんかさせんなやという熱いメッセージやったんやな
21: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:02:18.18 ID:LnsMvDcH0
昨日フォークが全くいいとこ決まってなかったがな
29: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:03:14.04 ID:n5AZ8RmQa
>>21
ほんまに悪い日もあるから騙せる日もあるってことやな
ほんまに悪い日もあるから騙せる日もあるってことやな
59: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:09:08.89 ID:iCC8+WHL0
>>21
梅野が悪い
梅野が悪い
22: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:02:18.28 ID:VemhvTm20
失点もわざとなときあるらしいな
23: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:02:20.31 ID:pJpES+Ybd
アホの松坂も去年同じような事言ってた
25: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:02:24.10 ID:O/CPye2x0
そのうちぼこられる
27: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:02:53.63 ID:LncKhVJw0
菅野もちょっと違うけど似たような事言ってたな
あえてフルカンにして打ち取りやすくするとか
あえてフルカンにして打ち取りやすくするとか
38: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:04:39.25 ID:r7FSiThjd
>>27
どういう理屈なんやろか
菅野やからフォアは無いでボール気味振らせる
打者に四球チラつかせて際どいとこ見送らせる
どっちもありそうやが
どういう理屈なんやろか
菅野やからフォアは無いでボール気味振らせる
打者に四球チラつかせて際どいとこ見送らせる
どっちもありそうやが
34: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:04:19.91 ID:fRXLdx0L0
なおまにあわんもよう
35: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:04:20.78 ID:1oTXAwxU0
セ・リーグなら通用するけど
パ・リーグやメジャーでは通用しない典型
パ・リーグやメジャーでは通用しない典型
41: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:05:00.77 ID:7IdFxyey0
>>35
MLBでは通用してたから
通用しないフリを故意にしていただけで
MLBでは通用してたから
通用しないフリを故意にしていただけで
39: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:04:45.72 ID:93KZ/t5q0
中崎(26)さんもすでに習得してるな
42: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:05:09.56 ID:J620OTNKp
昨日とかあんなにフォーク投げさせる必要無かったな
あれはリードの問題
あれはリードの問題
46: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:05:50.41 ID:9mj7PN4nd
>>42
なお首振って投げた球を打たれた模様
なお首振って投げた球を打たれた模様
44: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:05:28.71 ID:9Z79zzg7r
松坂かな?
45: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:05:33.65 ID:1wOvE3w10
抑え続けるのも良くないのでわざと打たれる事もしてる模様
49: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 11:06:43.13 ID:FJcGC1Ysa
活用できてますかね