51466dac





引用元スレ:球速120~150km/h、センチ単位のコントロール可、12回まで余裕なスタミナ、変化球無し
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557301959/







1: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:52:39.63 ID:X8/O94qP0
プロで通じる?

3: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:53:17.06 ID:Aoiydrjaa
そら緩急つけられたら余裕よ

4: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:53:24.91 ID:iiz/NKKza
問題はキレよ

6: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:54:35.63 ID:GVRk/yMjp
>>4
問キレは荒れる

5: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:54:06.44 ID:0eU7CDds0
間違いなく通用する
無双とまではいかんでも通用はする

8: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:54:57.47 ID:3hLVpIWe0
球速120のストレートと150のストレート自在に投げ分けられるんか?
フォームにゆるみなく?

下手なチェンジアップピッチャーより活躍するんやないか?

10: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:56:19.99 ID:X8/O94qP0
同じフォームで投げられるとして



11: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:56:37.72 ID:wSA4+FBVd
120投げるの待ってたらええんちゃうかな?

12: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:57:46.61 ID:Ql7bjybHd
それしか球種無いのは打者が知ってるのならプロでは絶対通用しない

13: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:57:50.27 ID:GcnlXDCaa
てかコースの隅に正確に150投げられるだけで無双できる

14: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:57:51.30 ID:5hlg6Z0+0
いやプロのバッター舐めすぎやろ
遅い球に照準絞って150キロカットするくらい誰でもできる

23: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:02:55.32 ID:mQTh9HVh0
>>14
無理無理
全てのコントロールがそんな正確な奴この世にいないから無駄な話

15: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:58:15.88 ID:XyczdMUN0
プロ野球のストライクゾーンってどう考えても打てないとこまで取るしな
余裕やろ

16: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:58:22.88 ID:5A/eZYuD0
余裕やろ
制球だけでも十分



17: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:59:10.04 ID:M8K22I8Vd
チェンジアップしか投げない更にコントロール良い金子やん

18: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 16:59:35.18 ID:suCcEY/R6
150をストライクゾーンの隅に投げてるだけで何とかなるやろ

20: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:00:59.87 ID:UMQK6wroa
制球できるならマジで余裕で全試合完封できるぞ
コントロールされたインハイアウトローなんか無理だよ

22: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:02:29.48 ID:yXIumEdkp
内角抉った後にフロントドアのツーシームとかはできひんのよな
また通用はしそうやが

24: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:04:03.88 ID:Jt6ddh8Od
球速のある渡久地?

25: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:04:10.04 ID:v5CroCYid
120のフォーシーム
140のツーシーム投げれそうやな

26: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:04:14.09 ID:suCcEY/R6
150しか投げなれないってなると怪しいかも

27: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:05:51.29 ID:5hlg6Z0+0
ただの球速ランダムなバッティングマシンやんけw
なんぼでも当たるわ

29: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 17:09:00.43 ID:eixmpoj+a
読売巨人軍の者ですがうちでクローザーやりませんか?