
引用元スレ:パソコンに自信ニキ来てくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556377401/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556377401/
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:03:21 ID:R68
DELLのディスプレイを買おうとしてるンゴ
23インチと23.8インチってどれくらい大きさ違う??
大きい方にしといた方がええか??
23インチと23.8インチってどれくらい大きさ違う??
大きい方にしといた方がええか??
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:04:11 ID:NFa
安い方でええやん
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:04:42 ID:R68
>>3
まさかの同じお値段なんや
まさかの同じお値段なんや
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:04:23 ID:bRx
カードゲームとか電車とかカービィとか好きそう
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:05:05 ID:R68
>>4
??
どういうことや??
??
どういうことや??
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:05:57 ID:fvw
パソコン関係なくて草
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:06:23 ID:R68
>>8
パソコン用のディスプレイの話やん!
パソコン用のディスプレイの話やん!
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:06:52 ID:JUI
23型 50.83cm x 28.63cm
24型 53.04cm x 29.87cm
あとは上下左右の黒縁の太さにもよるから商品情報の縦横高さを見て考えてくれ
24型 53.04cm x 29.87cm
あとは上下左右の黒縁の太さにもよるから商品情報の縦横高さを見て考えてくれ
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:08:42 ID:R68
>>10
公式サイトの仕様詳細に有効表示領域のサイズ書かれてないんやけど、縁の太さってどうみたらええん?
公式サイトの仕様詳細に有効表示領域のサイズ書かれてないんやけど、縁の太さってどうみたらええん?
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:09:10 ID:JUI
>>12
とりあえず検討中の2つに関してうrlハラデイ
とりあえず検討中の2つに関してうrlハラデイ
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:07:32 ID:Oxa
0.8インチの差やと目に入る大きさはあんま変わらない
ちなみにどのモニタや?DELLはラインナップ細かいから安易に選ぶと後悔するで
ちなみにどのモニタや?DELLはラインナップ細かいから安易に選ぶと後悔するで
14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:09:32 ID:R68
>>11
P2319HとP2419Hで悩んでるンゴ
P2319HとP2419Hで悩んでるンゴ
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:14:11 ID:Oxa
>>14
わーおこいつらめっちゃスペック似通ってるから
確かに悩むやね
わーおこいつらめっちゃスペック似通ってるから
確かに悩むやね
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:10:12 ID:JUI
23インチ 50.8cm×28.5cm
23.8インチ 52.6cm×29.5cm
こうやな
23.8インチ 52.6cm×29.5cm
こうやな
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:11:53 ID:R68
>>15
色々見てたらディスプレイは24インチがベスト!みたいな情報があちらこちらにあったんやけど、
23やと少し小さくないか心配なんや
色々見てたらディスプレイは24インチがベスト!みたいな情報があちらこちらにあったんやけど、
23やと少し小さくないか心配なんや
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:13:02 ID:JUI
>>18
どっちもほぼ変わりなしやな
とりあえず23.8買っとけ
どっちもほぼ変わりなしやな
とりあえず23.8買っとけ
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:11:00 ID:R68
URL長すぎて貼れなかったンゴ…
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:11:24 ID:paQ
デルのタッチパネルディスプレイ使ってるけど24インチと比べると画面だけなら横5mmくらいのちがいやで
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:12:19 ID:R68
>>17
型番なんてやつ??
型番なんてやつ??
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:13:16 ID:paQ
>>19
P2418HTってやつ
23.8インチやで
P2418HTってやつ
23.8インチやで
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:12:36 ID:uRD
価格.comでスペックも見る知識が無いとかPC無理ろ
ワイはPHILIPS派
ワイはPHILIPS派
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:13:33 ID:R68
>>20
ディスプレイに関しては使用感が重要みたいなとこない?
ディスプレイに関しては使用感が重要みたいなとこない?
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:13:16 ID:NFa
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:15:33 ID:uRD
デュアルとかせんのならモニタは大きい方がええで
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:16:41 ID:R68
>>26
>>27
27インチも考えてるんやけど、大きすぎることはない??
>>27
27インチも考えてるんやけど、大きすぎることはない??
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:15:55 ID:LOt
一度大きくすると戻せないわ
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:16:18 ID:x3Z
IPSならEIZO一択やで
EV2451最強
EV2451最強
30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:17:01 ID:R68
>>28
TNとかIPSとかよくわかってないんやけど、どう違うンゴ??
TNとかIPSとかよくわかってないんやけど、どう違うンゴ??
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:18:27 ID:JUI
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:18:44 ID:x3Z
>>30
TNっていうのは残像感が少なくて応答速度(液晶の液体が表示する色に固まるまでの速度)が早い
IPSってのは応答速度は遅いんだけど色発色が非常に綺麗で、視野角が広いから多少斜めの角度からでも色落ちしないぞ
TNっていうのは残像感が少なくて応答速度(液晶の液体が表示する色に固まるまでの速度)が早い
IPSってのは応答速度は遅いんだけど色発色が非常に綺麗で、視野角が広いから多少斜めの角度からでも色落ちしないぞ
31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:17:08 ID:x3Z
>>28
お値段ちょい高いけど5年保証と修理の際に必ず代替機を出してくれる
お値段ちょい高いけど5年保証と修理の際に必ず代替機を出してくれる
32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:18:01 ID:NFa
ワイならほかメーカーの同じサイズで安いやつ買う
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:19:20 ID:R68
>>32
AmazonのASUSの安いやつとかって、USBハブの機能がなかったり、モニタアーム使えなかったりするっぽい
AmazonのASUSの安いやつとかって、USBハブの機能がなかったり、モニタアーム使えなかったりするっぽい
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:20:06 ID:x3Z
ASUSのVZ229とかは液晶を薄くしてる代わりに機能省いてるからな
40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:20:31 ID:gFd
どうでもいいがワイ激安のモニタ買ったらHDMIなくて絶望したから気をつけや