
引用元スレ:【悲報】左投げさん、投手かファーストか外野しかやらせてもらえない
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553704396/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553704396/
1: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:33:16.08 ID:MW0tOJl00
この平等社会が唄われる時代にええんか…?
2: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:33:50.70 ID:R5KbaRKVa
ダイヤモンドたまに逆にすればいいだけだろ
3: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:34:06.31 ID:nf8kRB90a
右で投げたらええやん
4: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:34:34.81 ID:29ANQBVv0
セカンドはたまーに左でもいいって思っちゃう
6: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:35:00.58 ID:C/z1K3li0
右投げにしないのが悪い
坂本や岩隈とか日常全部左で野球だけ右や
坂本や岩隈とか日常全部左で野球だけ右や
7: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:35:16.21 ID:KQnEVcue0
メジャーに左内野手いなかったけ
8: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:35:24.38 ID:TR6ehovv0
右投げ左打ちとかいう卑怯者
9: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:35:40.80 ID:vu+Cprdgd
シフトの延長で左投げの一塁手以外の内野手を起用する場面があってもいいと思う
10: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:35:41.91 ID:dr/fuQY3p
ワイ左投げ右打ち居場所がない
12: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:36:26.85 ID:vu+Cprdgd
>>10
おはホリンズ
おはホリンズ
31: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:45:06.71 ID:JCmDiL3G0
>>10
リッキー・ヘンダーソンやんけ!
リッキー・ヘンダーソンやんけ!
11: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:36:22.94 ID:Fc+oUM2OM
サードやってみたかったなあ
13: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:37:26.37 ID:JmQ2SjI10
左利き有利やでって言うからやきう始めたのにほんま
14: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:37:55.77 ID:nFFBijSD0
中学の時ちびの左投がいてとりあえずピッチャー試されてたけど全然ダメで
その後背番号すら貰えずに3年の夏終えた奴いたわ
ちびの左は鵜飼いどこ無いやろ
その後背番号すら貰えずに3年の夏終えた奴いたわ
ちびの左は鵜飼いどこ無いやろ
20: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:39:57.67 ID:vu+Cprdgd
>>14
石川
石川
15: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:38:35.98 ID:/KOC+gRZM
大谷が左投げやったらなあ
16: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:39:18.14 ID:a6AOe7Lq0
左のキャッチャーいたやろ
17: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:39:32.54 ID:aTS1be+w0
ワイ高校の時に右投げに矯正させられて三塁守ったわ
18: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:39:48.22 ID:Okk3Qm4K0
右投げ右打ちは内野できるし、左投げ左打ちは打つ時有利やし良くできとるやん
右投げ左打ちみたいな奇形がおるからアカンねん
右投げ左打ちみたいな奇形がおるからアカンねん
19: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:39:50.63 ID:/edwPMbK0
学生時代に両投げ対応するくらいの意識はほしいわね
バランスも改善するやろし
バランスも改善するやろし
21: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:40:05.53 ID:oUkphPExd
平成の名手鳥谷坂本が左利きなあたり案外グラブの手が利き手の方がええんやないかと思っちゃうわたまに
22: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:41:34.75 ID:Mt/rbNUN0
5回以降はベーラン逆向きにすればええ
23: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:42:33.88 ID:Ea9oEJji0
パワプロでT岡田を三塁にコンバートさせてたわ。
25: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:43:39.24 ID:M70Hx0bh0
左の捕手って普通に出来そうだよな
そんくらい肩強ければ投手やった方が100倍いいってだけで
そんくらい肩強ければ投手やった方が100倍いいってだけで
32: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:45:54.01 ID:rQbtDzN60
>>25
昔甲子園に左投げの捕手が出てたよな
たしか沖縄の高校やったわ
昔甲子園に左投げの捕手が出てたよな
たしか沖縄の高校やったわ
39: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:51:20.61 ID:n9sVOyOY0
>>25
三盗やっぱやり放題なんかな
三盗やっぱやり放題なんかな
26: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:43:50.31 ID:zbJBzQq00
ファーストも右が有利派ってプロに結構いるしピッチャークビになるとキツイな
28: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:44:19.13 ID:po3ccADxa
普通右投左打マスターするよね?
29: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:44:38.52 ID:Zr+oeJr+0
松井秀喜氏が27日、左打ちにした理由を明かした。「好きな左バッターの掛布さんとバースがいて、その2人に憧れて」と説明。「そしたら意外に打てたんです」と懐かしそうにエピソードを語った.
37: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:49:47.07 ID:sOeI9terr
>>29
ワイもガキの頃イチマツに憧れて左打ちの練習してたわ
ワイもガキの頃イチマツに憧れて左打ちの練習してたわ
33: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:46:00.26 ID:0Jf6Ngg50
栄冠ナインでさえ左投げの捕手野手いたら外野かファーストに回すからな
違和感半端ない
違和感半端ない
34: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:46:26.26 ID:2/xJye0ua
セ・リーグは右回りでパ・リーグは左回りにすればええやろ
35: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:47:32.11 ID:wDHtI3or0
左ショートとか天才感があってええな
36: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:49:26.28 ID:4ltZqdIo0
イチローに憧れて右投げ左打ちにした小学生ってどれくらいおるんやろ
38: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:50:51.60 ID:SKL16EMw0
左利き用のキャッチャーミット
存在してそうでしてないものの例えのことやで
存在してそうでしてないものの例えのことやで
40: 風吹けば名無し 2019/03/28(木) 01:51:46.38 ID:0wjSAlSF0
一部の右投守備の送球モーションがやたら凝ってるからそれより左投のが早く送球出来るゲームなんやっけ