
引用元スレ:カープ菊池涼介が補殺数の減少について語る
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550585744/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550585744/
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:15:44 ID:kHT
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190219-01082170-playboyz-base&p=2
その華麗でアクロバティックな守備から「日本球界屈指の二塁手」と呼ばれる菊池だが、気になるデータもある。
14年に補(野手がアウトを成立させた際につく記録)でプロ野球記録となる535をマークしたものの、昨年はこれが420まで減少。
これは肉体の衰えなのか? また、昨年の契約更改の席で球団に近い将来のメジャー挑戦を直訴したが、「メジャーで通用する内野手」についてどんなイメージを持っているのか?
その華麗でアクロバティックな守備から「日本球界屈指の二塁手」と呼ばれる菊池だが、気になるデータもある。
14年に補(野手がアウトを成立させた際につく記録)でプロ野球記録となる535をマークしたものの、昨年はこれが420まで減少。
これは肉体の衰えなのか? また、昨年の契約更改の席で球団に近い将来のメジャー挑戦を直訴したが、「メジャーで通用する内野手」についてどんなイメージを持っているのか?
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:16:16 ID:kHT
──個人成績で見ると、昨年は納得のいくシーズンではなかったと思いますが、体のコンディションに問題があったのでしょうか?
菊池 どうだったかな......。大きいケガはなかったと思いますよ。
でも、プロで五体満足でやっている選手なんて1%いるかいないかでしょう。どこかしら痛くなるのが普通なので。
菊池 どうだったかな......。大きいケガはなかったと思いますよ。
でも、プロで五体満足でやっている選手なんて1%いるかいないかでしょう。どこかしら痛くなるのが普通なので。
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:17:22 ID:kHT
──どういうことですか?
菊池 打球をよけたりして、ゴロがピッチャーの股の下を抜けることが多いから、
僕もショートの(田中)広輔も、自然と二塁ベース方向に寄ってしまうんです。
そうすると一、二塁間が広くなって、そこを打球が抜けていってしまう。その現象は正直、去年はいっぱいありました。
菊池 打球をよけたりして、ゴロがピッチャーの股の下を抜けることが多いから、
僕もショートの(田中)広輔も、自然と二塁ベース方向に寄ってしまうんです。
そうすると一、二塁間が広くなって、そこを打球が抜けていってしまう。その現象は正直、去年はいっぱいありました。
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:17:26 ID:3Jn
要するに投手のフィールディングが悪いって話やったと記憶しとる
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:18:12 ID:kHT
>>5
そうそう
1文でまとめられてしまった
そうそう
1文でまとめられてしまった
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:17:39 ID:kHT
──ピッチャーの守備力によって、ポジショニングが変わってしまったと。
菊池 意識がずっと(セカンド方向に)寄ってしまってたことで守備範囲もだいぶ狭まったんじゃないですかね。
だからピッチングコーチには「(ゴロを捕る)練習してください」って言いました。このあたりはキャンプでも言っていこうと思ってます。
菊池 意識がずっと(セカンド方向に)寄ってしまってたことで守備範囲もだいぶ狭まったんじゃないですかね。
だからピッチングコーチには「(ゴロを捕る)練習してください」って言いました。このあたりはキャンプでも言っていこうと思ってます。
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:18:44 ID:ZkC
UZR低くなった原因やな
衰えもなくは無いと思うけど
衰えもなくは無いと思うけど
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:19:26 ID:3Jn
変な守備位置の原因は投手のフィールディングかよ
でも衰えもあると思うが
でも衰えもあると思うが
10: ■忍法帖【Lv=17,おばけありくい,Ijc】 2019/02/19(火)23:19:27 ID:6Ec
山田DHにしてセカンド菊地にすればいいのに
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:19:36 ID:3Hs
膝やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:21:30 ID:kHT
>>11
膝をやったのは15年、それは完治してる
膝をやったのは15年、それは完治してる
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:21:45 ID:3Jn
曽根小園の二遊間に切り替えていく時期なんかねえ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:22:17 ID:4oi
自分でようわかってんやな
まあプロやから素人の指摘なんて余裕でわかったるもんやろうけど
まあプロやから素人の指摘なんて余裕でわかったるもんやろうけど
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:22:42 ID:3af
衰え感じんけどな
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:25:03 ID:3Jn
本当にポスティング狙っとるなら今年は勝負の年やな
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:25:18 ID:vu9
まあ守備の全盛期って25.6だから既に衰えてもおかしくない
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:27:44 ID:kHT
菊池の自己分析を、去年デルタが同じ仮説を立ててデータを詳しく出して分析してた
分析結果はまさに菊池の言ううとおり
「UZRの低下は衰えではなくポジショニングが二塁寄りになってるから」との見解だった
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53404
分析結果はまさに菊池の言ううとおり
「UZRの低下は衰えではなくポジショニングが二塁寄りになってるから」との見解だった
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53404
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:43:38 ID:4py
>>19
これ「UZRの低下は衰えではない」とは書いてなくね?
「衰えがないと仮定すればUZRの低下はポジショニングによるものだ」ってことでしょ
これ「UZRの低下は衰えではない」とは書いてなくね?
「衰えがないと仮定すればUZRの低下はポジショニングによるものだ」ってことでしょ
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:52:46 ID:kHT
>>33
まあそうね
たしかに明記はしてないんだけど、
要するにその仮説どおりなのではってことをデルタが言いたい記事なのかと
まあそうね
たしかに明記はしてないんだけど、
要するにその仮説どおりなのではってことをデルタが言いたい記事なのかと
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:28:56 ID:vu9
まあでも守備範囲一位ではなくなったかな
総合力でトップだけど
総合力でトップだけど
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:31:59 ID:YCG
まあでも後半からポジション戻したっぼいよな
コーチの進言か菊池本人の考えかわからんけど
コーチの進言か菊池本人の考えかわからんけど
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:35:52 ID:3Jn
去年はチーム全体的に守備がアカンかったからな
今年も実は心配や
誠也がボルト抜いたのと
センター野間が増えるのと
菊池が以前のポジショニングに戻るのと
サード西川が減るので
好転してくれんやろか
今年も実は心配や
誠也がボルト抜いたのと
センター野間が増えるのと
菊池が以前のポジショニングに戻るのと
サード西川が減るので
好転してくれんやろか
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:38:11 ID:YCG
>>26
日本シリーズも盗塁ばっか言われるけど、
負けに直結したのは守備ミスやと思うわ
逆にソフトバンクはこれでもかというくらい好守備やった
日本シリーズも盗塁ばっか言われるけど、
負けに直結したのは守備ミスやと思うわ
逆にソフトバンクはこれでもかというくらい好守備やった
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:41:25 ID:3oS
>>28
上林とか誰やねんとか思ってたら、強肩でびびった
上林とか誰やねんとか思ってたら、強肩でびびった
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:42:10 ID:vu9
>>28
何だかんだ走塁で9人死んでるしなあ
何だかんだ走塁で9人死んでるしなあ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:59:15 ID:Ezh
>>28
細かなミス多かったよな
菊池も送球怪しかったし
細かなミス多かったよな
菊池も送球怪しかったし
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:39:01 ID:TH8
なんやかんやで菊池がチーム引っ張っていかんとな
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)00:00:38 ID:uck
衰え衰え言われるけど菊池の守備にワイはなんの不満もないからなあ