ダルビッシュ





引用元スレ:【悲報】大リーグオープン戦で「ピッチクロック」導入【ダルビッシュ死亡】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550479050/







1: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:37:30.30 ID:L96B4w+10
大リーグ オープン戦で「ピッチクロック」導入 投球間の制限時間は20秒以内
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000133-spnannex-base
ダルビッシュ投手の投球間隔は27.1秒と2017年先発投手のなかでは3番目に遅い

2: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:38:03.92 ID:4xzQYvxD0
むかしから走者なしなら20秒じゃなかったっけ

7: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:39:22.07 ID:dz+oXUNu0
>>2
明確な数字ないとわからんやん

3: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:38:14.50 ID:mzxnrtu2M
日本でも導入しろ

4: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:38:17.87 ID:VU88Z3JA0
疲れちゃうじゃん

6: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:39:00.15 ID:hy25jsHW0
ゲームで鍛えてるから安心やな

8: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:39:57.54 ID:IAJ6SaMR0
はやく日本にもこい、ソフトボールみててこれほどいいと思ったものはなかったわ

9: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:40:17.75 ID:wZ0UGOEi0
これで節約した時間はよ帰ってゲームにつぎ込めるやん

10: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:40:46.90 ID:4xzQYvxD0
>>9
供養しろ

11: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:40:56.23 ID:pTJax1Qg0
このルールなくても終わってるからセーフ

12: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:41:08.55 ID:vQzvIIH/0
頭アレなくせに考えすぎるせいでダメな感じあるし良い方向に働きそう
そもそもマウンドあがらんやろうけど

13: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:41:10.20 ID:iFkiPVwyd
日本で導入したら森福はどうなんねん

14: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:41:37.04 ID:dz+oXUNu0
>>13
一軍で投げないからセーフ

24: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:44:05.65 ID:928lGS2h0
>>13
牽制が増える

37: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:46:27.15 ID:OlGoZM3wd
>>13
下におるからセーフ

15: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:41:38.47 ID:7CpW9EHH0
ほんとダルと上原が合体すれば完璧なのになぁ

17: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:42:29.23 ID:kg0P4GsUp
>>15
結局ツイッターで一般人と喧嘩するやつやん



32: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:45:49.29 ID:HB4hH/1d0
>>15
投球間隔が短いと言われてる上原でさえメジャーだと平均程度だったはず

16: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:42:26.30 ID:egt0nPMQ0
なお選手会が反対してるので導入は見送られる模様

21: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:43:31.50 ID:dz+oXUNu0
>>16
マイナーじゃやっとるんやから今メジャーのやつらがいなくなればいずれ導入されるで

18: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:42:44.90 ID:TuCfuyUid
でもお前ら15秒ルール散々批判してたよね

19: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:42:56.94 ID:tzwRVurq0
やたらと時短させようとしてるけど人気低迷の一番の原因って本当に試合時間が長いことなんか?

26: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:44:21.60 ID:kyMT8uHnd
>>19
逆にほかになにがあると思うんや
長いテレビよりユーチューバーの短い動画のが若者に人気なのと一緒やろ



30: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:45:42.42 ID:Q8kfvKeUd
>>19
拘束時間3.5時間が0.5時間短縮されたところでなってのはある

35: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:46:20.47 ID:kyMT8uHnd
>>30
30分あったらHIKAKINの動画3本はみれるぞ

20: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:42:59.86 ID:a8Bnfsfud
レスバする時間増やせるやん

22: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:43:58.20 ID:XbsAeV9Ir
投球間隔は見習ってほしいわ
ロジンパフパフー よっこらせっと サイン首振りみたいな長いんじゃ

23: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:44:05.44 ID:L96B4w+10
ダルビッシュ、田中も上位…投球間隔20秒以内ルール実施で影響受ける投手は?
https://full-count.jp/2018/01/21/post103054/
投球間隔が長い投手、ダルビッシュは先発投手で3番目、田中は9番目(2017年シーズン)

「今季終了時の投球間隔は27.1秒だった。年が経つに連れて間隔が長くなったバーランダーのように、ダルビッシュのルーキーシーズンでの投球間隔は25.4秒であった」

ダルビッシュは年々長くなってる

31: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:45:47.72 ID:KYw+I57T0
>>23
打たれるのが怖くて投げるの渋ってる可能性

25: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:44:16.67 ID:Sjmc/oQXp
アンチ乙
そもそも登板しないから意味ないぞ

27: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:44:27.78 ID:7yJWJwqR0
超朗報やんけ
投球テンポの悪いP、いちいち打席外す打者は死滅しろ!

28: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:44:30.99 ID:S8SrnLO70
ミットに入ってから20秒?

29: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:45:32.01 ID:nG9De+eP0
だったら6回 7回できりあげたほうがよくね

33: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:45:59.47 ID:AnwsKw9zp
15秒ルールっていつのまにか無くなってたな

34: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:46:14.79 ID:Uo0rCsGp0
罰則アリになるとボークになるん?

36: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:46:26.12 ID:ArsjVjJOa
意味無くちんたらしてる奴多過ぎる

38: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:46:33.18 ID:LDG1dz9K0
甘すぎ
10秒でいいわ
もっとテキパキやらせろ

39: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:46:45.52 ID:u2+zHzxs0
斎藤隆も上原並に早かったよな

40: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 17:46:46.24 ID:hqCipP0e0
将棋みたいに持ち時間制にしたらええねん
使い切ったら秒読み10秒で