t-logo





引用元スレ:【朗報】阪神2位小幡、3000m球団最速10分51秒を記録する (中学女子日本記録9分10秒)
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547157889/







1: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:04:49.12 ID:GLRC+rJ40
阪神の新人合同自主トレが10日、兵庫県西宮市の鳴尾浜球場で行われた。
開始2日目に実施された恒例の3000メートル走では、ドラフト2位・小幡竜平内野手(18)=延岡学園=が、10分51秒と球団史上、歴代最速タイムをたたき出してぶっちぎりの1位を奪取。
昨年の新人体力測定では30メートル走で“ボルト級”のスピードを見せたが、持久力の面でも藤浪や同い年の中日・根尾をしのぐ潜在能力を披露した。

 寒風が吹きすさむ鳴尾浜球場。小幡は苦しげな様子を見せず、飄々(ひょうひょう)とした顔で快足を飛ばした。「負けたくない気持ちが強かった」と闘争心全開で3000メートル走に臨み、独走Vを果たした。
 着実に順位を上げていった。1周目は5位スタートだったが、周回を重ねるごとにギアを上げた。序盤から先頭を走っていた育成1位・片山を追い抜いて以降は独壇場。球場全体を使った8周半、3000メートルを10分51秒と球団史上、歴代最速タイムで駆け抜けた
https://www.daily.co.jp/tigers/2019/01/11/0011969897.shtml

2: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:05:10.42 ID:5cYmc/vq0
フィジカルモンスター

6: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:06:41.75 ID:13UoafOx0
これが小幡にとって最大のニュースとなりそう

8: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:07:16.02 ID:8fRq+goLa
なんか短距離も記事になってたよな

9: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:07:17.97 ID:+1ZwipvoK
悲しくなるな

10: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:07:47.96 ID:ZOh850Q5a
野球に持久力必要な場面ってないからな

128: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:25:15.42 ID:1AhTBkfp0
>>10
乱闘で外国人に追いかけられたとき必要やろ

11: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:07:58.10 ID:rc8nvMQi0
野球に長距離の速さ関係ないのに3000mでウキウキなのか



12: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:08:09.66 ID:O7zapRPEa
垂直跳びも必要やで

13: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:08:16.95 ID:o2z0Tf7ma
野球で3000メートルって関係あるか?
陸上以外で関係するスポーツなさそう

41: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:14:03.05 ID:Ffk0koSMd
>>13
サッカーやともろに関係するやろ

295: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:59:22.07 ID:oDVEaRXw0
>>13
サッカーやアメフトの一部のポジションくらいしか思いつかんな

14: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:08:37.41 ID:1d8K+LYo0
サッカーやれよ

19: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:09:28.98 ID:LX9bSbWCa
中学女子すげえな

22: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:10:14.92 ID:Avk4KVw5r
走れるに越したことはないやろ

25: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:11:13.98 ID:CejW3ETRa
野球に体力いらないから



27: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:11:59.35 ID:W4LfmmuJ0
いつレフトが要介護になっても無尽に走り回れるな

33: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:12:59.13 ID:ogf7zddL0
垂直跳びでポジってたのは近本やっけ

39: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:13:51.91 ID:HtdZehuTd
阪神競馬場 芝 3000m レコード
ナリタトップロード 牡5 3:02.5

40: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:13:56.57 ID:JvsyHHoca
ロッテの藤原が長距離苦手なんがニュースになってたけど
野球選手にはまったく意味のない話題やな

43: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:14:14.53 ID:BhZRM1jW0
パワー系スピード系の能力と持久力はトレードオフみたいなところはあるからしゃーない
陸上の十種競技のトップも1500のレベルは専門選手と比べるとそんなに高くないし

52: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:15:29.33 ID:u7yo9aGeM
案外持久走もバカにできんものなんやな

64: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:16:53.62 ID:9jaSgIDF0
一方楽天でもシャトルランで歴代最高記録をだしていた
no title

66: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:17:16.56 ID:YSAEWjmvp
ちなみに日本記録

7分40秒09 大迫傑 日清食品グループ

68: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:17:26.13 ID:Ffk0koSMd
3000は最大酸素摂取量で心肺機能の競技や
サッカーバスケなんかの断続的に走る競技は全部関係するで

72: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:17:46.18 ID:mqZRmsh0K
3000ってそれなりに走ってる奴やないと11分きれんで12分くらいになるよな
わい1500が5分やった時に3000なら11分かなと思って走ったら12分かかったし

151: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:28:39.76 ID:36KAcL7Wa
>>72
ペース配分下手やろ
ワイも5分ちょい程度レベルやったけど11分出たぞ

93: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 07:21:01.12 ID:TQzQlIu30
やっぱプロになるような人間って筋肉だるまなんやな