
引用元スレ:ソフトB後藤球団社長 日本Sのネット規制緩和訴え「歴史的経緯はあるが…」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543444835/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543444835/
1: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:40:35.86 ID:JKu5aKcT0
◇プロ野球オーナー会議(2018年11月28日)
ソフトバンクの後藤芳光球団社長兼オーナー代行は日本シリーズのネット配信の規制緩和を訴えた。「日本シリーズはネットで自由に
見られない。放送局に関連深い球団もあって歴史的経緯はあるが、年数がたって、ライフスタイルも変化している。ファンを増やすために
も変えていくべき」と話した。
今年の日本シリーズ中には知人から「何で(ネットで)見られないんだ」という声が多かったといい「賛同される方も多いので議論になると
思う。いい方向にいくと思っている」と改善を期待した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000034-spnannex-base
ソフトバンクの後藤芳光球団社長兼オーナー代行は日本シリーズのネット配信の規制緩和を訴えた。「日本シリーズはネットで自由に
見られない。放送局に関連深い球団もあって歴史的経緯はあるが、年数がたって、ライフスタイルも変化している。ファンを増やすために
も変えていくべき」と話した。
今年の日本シリーズ中には知人から「何で(ネットで)見られないんだ」という声が多かったといい「賛同される方も多いので議論になると
思う。いい方向にいくと思っている」と改善を期待した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000034-spnannex-base
2: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:41:39.20 ID:9mO3raYD0
一理ある
3: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:42:46.10 ID:PjLINpIMa
ネットで見る意味は?
4: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:43:12.63 ID:9mO3raYD0
>>3
うざいCMがない
うざいCMがない
39: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:57:48.47 ID:QLoddrEm0
>>3
テレビ見るのがめんどい時もあるやろ
テレビ見るのがめんどい時もあるやろ
5: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:43:19.63 ID:bxPNTAokd
BSサブチャンネルでやったりするならやらんでええわ
6: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:43:23.48 ID:V6Y3M4IJ0
ソフトバンクが放映権独り占めしそう
7: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:43:54.62 ID:AbtojnXDM
NPBでやれよな
60: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 08:08:40.14 ID:UPNu1miLM
>>7
コレやな
権限を球団側で持ってて、MLBみたいな手が打てない
コミッショナーが天下りから変えないと出来んが
コレやな
権限を球団側で持ってて、MLBみたいな手が打てない
コミッショナーが天下りから変えないと出来んが
8: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:44:12.57 ID:IObwxgyl0
元「うるせぇ」
9: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:44:16.77 ID:KwPiKd2F0
日シリ以外は配信してるのにシリーズだけ権利関係厳しすぎ
10: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:45:27.20 ID:lTD4B1QGa
やってくれるぶんにはいいと思うけど元取れないやろ
11: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:46:08.37 ID:mNeHfwJad
NPB.TVがあればそうなるだろうが
13: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:46:30.67 ID:fmDILAtK0
つーかCSでやれ
下手な実況とセリーグの一部しか見てないクソみたいな解説聞きたくねえわ
下手な実況とセリーグの一部しか見てないクソみたいな解説聞きたくねえわ
14: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:46:33.09 ID:or+H8aax0
一理ある
パリーグTVとDAZNぐらい配信許可しろ
巨人と広島と横浜あたりの主催試合は知らん
パリーグTVとDAZNぐらい配信許可しろ
巨人と広島と横浜あたりの主催試合は知らん
15: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:46:50.02 ID:dWiu9yTFd
>>14
これ
これ
16: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:47:00.41 ID:JKu5aKcT0
>>14
主催はNPBやからええんちゃう
主催はNPBやからええんちゃう
18: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:47:31.73 ID:VZXePCbH0
取り分もっとよこせってことやろ
20: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:48:27.98 ID:aQ+lGLyx0
有能
21: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:48:53.64 ID:Gqmc0+VDM
独占中継じゃないなら降りるわって地上波が中継してくれなくなる可能性どのくらいあるんだろう
26: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:52:10.56 ID:S8asWez4d
>>21
どの道日シリ以上に数字取れる番組なんてそうないし降りんやろ
どの道日シリ以上に数字取れる番組なんてそうないし降りんやろ
30: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:53:31.57 ID:fa7JMmSb0
>>26
ギリ2桁なのにほかの番組も同じぐらいって見てテレビ落ちたんやなって思った
ギリ2桁なのにほかの番組も同じぐらいって見てテレビ落ちたんやなって思った
33: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:55:20.58 ID:Gqmc0+VDM
>>26
今の放映権どのくらいかわからんけど
試合終了まで3~4時間取られて番組編成圧迫してクレームも大量に入って10%ちょっとって見合うのか?
今の放映権どのくらいかわからんけど
試合終了まで3~4時間取られて番組編成圧迫してクレームも大量に入って10%ちょっとって見合うのか?
42: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:59:50.13 ID:lb/h3BZeH
>>33
全国平均はそれくらいでも地元じゃ紅白超えたりするし金出したい企業はいくらでもおるやろ
全国平均はそれくらいでも地元じゃ紅白超えたりするし金出したい企業はいくらでもおるやろ
25: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 07:51:35.31 ID:fa7JMmSb0
daznとかいらんからNPB.tv作れよ