3019babd





引用元スレ:楽天田中「三振ばっかするんやけどどうしたらええんや」岸「三振しなかったらええやん」田中「!?」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542763213/







1: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:20:13.76 ID:ImIPbGfLd
<ニッカンスポーツ・コム/プロ野球番記者コラム>

2つの数式がある。「25÷59」=0・42…(約42%)。「101÷465」=0・21…(約21%)。これは「三振÷打席」を当てはめ、三振率を計算したものだ。今季新人王の候補である楽天田中のデータ。1年目は約42%の三振率だったが、2年目の今季は半分以上も減っている。

打率も昨季の1割1分1厘から、2割6分5厘にまで上げた。何より1割5分8厘だった出塁率が、3割2分3厘にまで伸びた。「いや~、たまたまです。本当に、何でなんですかね」と、とぼけてみせるが、そこには、ある人の言葉が支えとなっていた。

1年目は51試合で、6安打、1本塁打。このままでは駄目だと悩んでいた。そんな時だった。岸と会話するタイミングがあった。「どうしたら、いいと思いますか?」の問いに「三振しなければいい」と先輩から言われた。

普通の人なら思うかもしれない。言葉では分かっていても…。なかなか、実践することは…。それでも、田中はその言葉を胸に刻み、体現してみせた。今季105試合で、本塁打は「18」にアップ。初の侍にも選出された。「ボールを良く見るようになったし、無駄なスイングが減った気がする」。当たり前のことを、当たり前に、やってみせる-。プロフェッショナルな2人の会話だった。【楽天担当 栗田尚樹】

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00395881-nksports-base

2: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:20:30.71 ID:ImIPbGfLd

3: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:21:09.94 ID:qRaShZpP0
絶対草やんこれ

4: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:22:00.58 ID:M8XOvC0vd
今まで何してたんや

5: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:22:25.86 ID:MR4IKLIw0
こんなん草

6: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:23:49.39 ID:MGUpxQEk0
岸めっちゃ適当に言ってそう

7: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:24:04.80 ID:lZ5meJCm0
岸はバッファーか何か?



9: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:25:01.26 ID:8xtv2X1C0
この理論でいけば三冠王も目前やな

11: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:25:40.41 ID:7FYdm96lM
岩見にも言え

12: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:25:43.96 ID:FHvHe/yjr
たしかに

14: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:26:11.45 ID:3/WlEuUV0
田中「どうすればいいですか」
岸「(誰やこいつ)・・・三振しなければいいんじゃね」
田中「なるほど!有り難うございます!!」

35: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:32:30.92 ID:37fCwHjcd
>>14
なに納得してんねん



16: 風吹けば名無し(catv?) 2018/11/21(水) 10:26:31.94 ID:MXrnC56oM
長島みたいでええやん

17: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:26:38.82 ID:5mIG2qJ20
去年のワイ「三振多い打者は伸びない」

18: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:26:53.59 ID:EK7xkafW0
はえ~

19: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:27:58.77 ID:VWoq4kBea
普通に草生えた

20: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:28:06.72 ID:I9EISxrX0
野手の先輩にきけよ

21: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:28:15.79 ID:HP6uWBCz0
やっとルール覚えたんか

22: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:28:31.12 ID:Q42Vixe/a
納得したんやな

26: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:29:11.56 ID:ZxA2vAnQM
なぜ投手に聞いてしまったのか

27: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:29:37.56 ID:LwRzJvCJM
まぁ難しく考えても仕方ないでって話やろ

32: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:31:23.30 ID:Eitf3eCa0
けど三振しないようにした結果ノーステップ打法にしてそれが大成功したんやからわりかし有能やろ

33: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:32:14.41 ID:30RAkmved
田中は走力と意外とパワーあるし、とにかく当てればなんとかなると思ったんだろ

34: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:32:20.08 ID:bNZuInxz0
うちの江越にも言ってやってくれ

37: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:33:45.68 ID:ze98jxh50
田中「ホームランが打てない」
岸「ホームラン打てばいいやん」

田中「打率が低い」
岸「ヒット打てばいいやん」


すぐタイトルホルダーやな

82: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:47:41.09 ID:8xtv2X1C0
>>37
名コーチやなぁ

41: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:35:59.61 ID:Q42Vixe/a
岸は動く教科書ともいわれる存在やから納得みしかないやろ
三振はしないほうがいいんや

43: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:36:12.52 ID:fRPM2QYa0
岸が明らかに面倒臭がってて草

44: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:36:25.33 ID:w/7yx64X0
それできれば苦労しないんだよなあ

45: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 10:36:37.88 ID:3dArAtZo0
今まで何してたんや