
引用元スレ:【悲報】20年連続で40本ホームランを打っても日本記録更新出来ないもよう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538407496/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538407496/
1: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:24:56.27 ID:oFOSstd80
43本を20年連続でも越えられないもよう
2: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:25:46.40 ID:W13dB6oz0
今年の山川20年で達成できるから余裕余裕
4: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:26:03.84 ID:EZetnESO0
しゃーない
記録ってそういうもんや
記録ってそういうもんや
6: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:26:31.98 ID:oFOSstd80
はっきり言って異常だ
7: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:27:41.42 ID:M/QWkco80
高卒でプロ入りしたやつが1年目から30本打って5年目あたりで40本以上安定すればいけるやろ
8: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:27:55.29 ID:sokjwHQS0
なおストレートとカーブしかない時代の模様
11: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:28:42.06 ID:sHKhEYFp0
>>8
戦前からスライダーとかナックルとかシンカーとかシュートとか存在してんだよなあ
戦前からスライダーとかナックルとかシンカーとかシュートとか存在してんだよなあ
12: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:29:53.39 ID:vGFX20cs0
>>11
それだけの球種を高精度で操れる投手が今より少ないってことなんじゃないの
それだけの球種を高精度で操れる投手が今より少ないってことなんじゃないの
23: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:31:29.75 ID:sHKhEYFp0
>>12
今も大体のピッチャー9割ストレート変化球2種類くらいしか投げてなくね
今も大体のピッチャー9割ストレート変化球2種類くらいしか投げてなくね
25: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:31:56.42 ID:PBHAT+PW0
>>23
七色の球種があったのはダルビッシュくらいやな
七色の球種があったのはダルビッシュくらいやな
47: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:37:40.17 ID:vGFX20cs0
>>23
七色とまでは行かなくても先発するようなのは割と4種くらい持っとる
七色とまでは行かなくても先発するようなのは割と4種くらい持っとる
9: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:28:17.75 ID:wApFgUh+a
60本を15年続けなあかん
13: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:30:02.71 ID:THwFe9r+0
昔の記録とか参考記録でしょ
14: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:30:10.59 ID:oFOSstd80
大谷が最初から打者なら越えられたかもしれんな
24: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:31:34.86 ID:2k5Q2LuO0
>>14
真面目にやれば1000本は打てると思う
真面目にやれば1000本は打てると思う
15: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:30:18.12 ID:rMWZoaJz0
O氏の時代って他に40本以上打てる打者おらんかったんか
46: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:37:17.86 ID:EcEdv0OZ0
>>15
山本浩二
山本浩二
17: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:30:31.82 ID:R6nWrHGUd
時代を考えろ
18: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:30:58.46 ID:CJQ+Tf5v0
投手のレベルは上がってるのに打者のレベルは変わらないんか?
75: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:43:06.54 ID:3h2FNJU00
>>18
打者のレベルも上がってるでしょ
だから投手の大記録(400勝とか)も今後まず出ない
打者のレベルも上がってるでしょ
だから投手の大記録(400勝とか)も今後まず出ない
21: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:31:11.00 ID:FRmHHMKw0
200試合やれ
29: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:32:49.09 ID:Ak5j3uie0
今のMLBに全盛期の王がある程度今のピッチャーのこと学習して出たらどうなるんやろ
32: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:34:22.07 ID:GVhYf5DW0
日米野球で歯が立たなかった時代の記録なんて参考記録やろ
33: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:34:36.41 ID:oFOSstd80
10年連続30本すらいるんか?
82: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:44:57.64 ID:w/K4ETpr0
>>33
最近(四半世紀前)やと秋山が9年連続30本越え。
松井やおかわりですら達成しとらん。
最近(四半世紀前)やと秋山が9年連続30本越え。
松井やおかわりですら達成しとらん。
34: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:34:43.59 ID:7ec0GTD9a
たまに50本打てばいいんだろ
36: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:34:55.69 ID:34aesV+90
王がメジャー行ってたら300本くらいは打てたんやろか
41: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:36:38.39 ID:sHKhEYFp0
>>36
ガチかサービスか知らんがメジャーリーガーか誰かがメジャーでも20本くらいは打てるみたいなこと言ってたような
実際日米野球の成績的もホームランはそこそこでてたし
ガチかサービスか知らんがメジャーリーガーか誰かがメジャーでも20本くらいは打てるみたいなこと言ってたような
実際日米野球の成績的もホームランはそこそこでてたし
53: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:38:55.84 ID:34aesV+90
>>41
そうなんかじゃあ300は無理でも200は打てたかもしれないのね
そうなんかじゃあ300は無理でも200は打てたかもしれないのね
38: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:36:08.85 ID:rMWZoaJz0
てかO氏でも10年連続40本やってねえな、10年目で不調きて39本やん
39: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:36:11.43 ID:KgzgI4++0
そう考えたら20年連続200本で4000本やからこっちは現実的やな
48: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:37:57.62 ID:iT4t3swz0
毎年50本打てば18年でいける
50: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:38:26.39 ID:piK90e6x0
30本30年だな
55: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:39:18.56 ID:V20V9FcL0
60本のときのバレンティンを15年やればええだけやんけ
61: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 00:39:59.21 ID:IEkvGC/Xr
時代とか球場とか色々言っても王だけずば抜けてるからな

数年前の巨人ファン「【朗報】巨人、何となく勝利してしまう」
金本監督「ここ(甲子園)ではみんな打てなくなる。何かあるのかな。空気とか、そういう」
【悲報】中日、来季絶望
最近のパワプロ ミートS1,走力S1,守備S1,捕球S1 ←なんやこれ…
●●●●●●●●●中日 ●●●●●●●横浜 ●●●●●●阪神 ●●●東京_●●読売
【悲報】金本阪神、まだ2年もある
岡本和真(22).305 26本 79打点OPS.907
できない時代になったのが一番デカい。突出した打者が出てきても稼ぎにくい